てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

Last Modified: 2025/07/17(Thu) 08:35:25〔5時間前〕 RSS Feed

or 管理画面へ

No.4230

🧇Re:4229◆JavaScriptを使って埋め込む方法で…

No. 4230 〔1年以上前〕 , 回答/返信 , by にしし NO IMAGE
何もページ全部を丸ごと埋め込まなくても、ページの一部分(本当に目次として機能する部分)だけを抜き出して埋め込めば良いのです。

例えば、サイトマップページ用スキンに <div id="kokodake">~</div> という空間を用意して、その内部に全記事リストが出力されるように作っておきます。(ヘッダとかフッタとか著作権表示とかはその外側に配置しておけば問題ありません。)
あとは、JavaScriptでその id="kokodake" の範囲だけを抜き出して埋め込めば済みます。
<>
以下は、ChatGPTから返ってきたままのソースで動作確認はしていないのですが、以下のコードをお使いのスキンに貼り付ければ、その位置(正確には <div id="targetDiv"></div> の位置)に、サイトマップページモード内の <div id="kokodake">~</div> の範囲だけが埋め込まれます。
<div id="targetDiv"></div>
<script>
    // 対象のURL
    var targetUrl = 'https://お使いのドメイン/てがろぐ設置場所/tegalog.cgi?mode=sitemap';
    var xhr = new XMLHttpRequest();
    xhr.open('GET', targetUrl, true);
    xhr.onreadystatechange = function () {
        if (xhr.readyState == 4 && xhr.status == 200) {
            var parser = new DOMParser();
            var doc = parser.parseFromString(xhr.responseText, 'text/html');
            var targetElement = doc.getElementById('kokodake');
            var targetDiv = document.getElementById('targetDiv');
            targetDiv.innerHTML = targetElement.innerHTML;
        }
    };
    xhr.send();
</script>

既にJavaScriptでの埋め込みをお試しになったとのことですから、別に上記のソースを使わなくても、そのときのソースを流用なさるのでも良いと思います。要は「ページ全体を丸ごと取得する」のではなく、「ページ内の指定要素だけを取得する」という方法に変えれば良いだけですから。

〔 1255文字 〕 編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■カレンダー:

2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

▼現在の表示条件での投稿総数:

1件