No.4159
4153です。ご回答ありがとうございます。
そして返信が遅くなり申し訳ございません。
Markdown記法ですか。使うとするとNode.isの勉強が必要そう(私が無学なので)です。
自由装飾機能で作った(頑張った、というほどのものではないです)ものがあるので、とりあえずご教授くださったコメントアウトを使うことにします。
(使った限り、とりあえず可読性は確保できたので)
そして返信が遅くなり申し訳ございません。
Markdown記法ですか。使うとするとNode.isの勉強が必要そう(私が無学なので)です。
自由装飾機能で作った(頑張った、というほどのものではないです)ものがあるので、とりあえずご教授くださったコメントアウトを使うことにします。
(使った限り、とりあえず可読性は確保できたので)