No.3992

🌰Re:3991◆シェルにログインするなどして、シンボリックリンクを作成できるなら、サーバによっては実現できるかもしれません。ただ、たぶんレンタルサーバ等では(たとえシンボリックリンクを作成できても、実行が拒否される結果として)実際には機能しない気がしますが。
例えば、以下のような構造でファイルを配置します。
Web
┃
┣━ base
┃ ├─ tegalog.cgi (=Ⓐ)
┃ └─ fumycts.pl (=Ⓑ)
┃
┣━ tegalogA
┃ ├─ Ⓐへのシンボリックリンクをリンク名 tegalog.cgi で作る
┃ ├─ Ⓑへのシンボリックリンクをリンク名 fumycts.pl で作る
┃ :
┃
┣━ tegalogB
┃ ├─ Ⓐへのシンボリックリンクをリンク名 tegalog.cgi で作る
┃ ├─ Ⓑへのシンボリックリンクをリンク名 fumycts.pl で作る
┃ :
上記のようなディレクトリ構造を作ると、 tegalog.cgi ファイルと fumycts.pl ファイルの実体は、baseディレクトリに1セット置くだけで済みます。tegalogAディレクトリやtegalogBディレクトリにあるのは、あくまでも、baseディレクトリにある実体ファイルを参照しているだけですから。
このようなリンクを作成してプログラムを実行できる環境なら、お望みのようにバージョンアップ作業は1回だけで済みます。ただ、レンタルサーバではこのような方法でのプログラムの実行は拒否されるのではないかと思いますので、たぶん動作はしない気がします。もしうまくいくサーバがあったら教えて下さい。(^_^;)
1年以上前(木 23:06:30) 回答/返信
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する