お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2025年8月14日(木) 19:46:23〔19時間前〕 更新

■No.3437 ( 1

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

回答/返信 〔876文字〕 編集

No.3437 by NO IMAGE にしし 〔2年以上前〕

安倍川餅を食べました。昼に。

🍵Re:3434◆4300行目にある引用符に囲まれた半角スペースは必要なもの(=消すと正しく動作しなくなるもの)です。どんな問題が発生していますか? おそらくぼかしがうまくいかない原因は別の所にあると思います。
この4300行目にある $userclass = ' ' . &fcts::forsafety( $setdat{'imageclass'} ); の引用符内の空白を消してしまうと、以下のような出力になってしまいます。

【背景】画像を原寸画像へのリンクにする設定の場合、画像は <a class="imagelink" ~> というaタグで囲まれる形で出力されます。
【設定】画像拡大スクリプト関連の設定項目に『画像リンクに独自のclass属性値を追加』という項目があります。ここにclass名の指定がある場合(例えば sakura )は、画像は <a class="imagelink sakura" ~> というaタグで囲まれる形で出力されます。
【問題】もし4300行目の空白を消してしまうと、ここは <a class="imagelinksakura" ~> という連結されたclass名が1つだけ出力されるaタグになってしまいます。

要するに4300行目の半角スペースは、2つのclass名を区切るための空白なのです。これを消してしまったら、class名が正しく解釈されなくなります。

🍵Re:3435◆うまくいったようで良かったです。NO IMAGEダミーも(リンクにはならないのでa要素で囲むわけにはいきませんが、代わりにspanを使って)<span class="imagesearch">~</span> で囲むとかにして、imagesearchクラスが適用されるようにしておく方が装飾が作りやすくて良さそうですね。今後のバージョンで改善します。

🍵Re:3436◆スキン配布ありがとうございます! スキンの選択肢が増えてきて嬉しいです。(╹◡╹)

■日付一覧:

■カレンダー:

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 画像一覧モードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る