てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.3366

Icon of tomoyo ともよ >>3358
No.3356です。熱い語りをありがとうございますww
窓7のまま、10にアップグレードするか、新品窓10を入れるかするのが無難そうですね。アップグレード時はどちらにせよバックアップは取っておけ!と注意書きが散見されるので、まっさら新品の状態で窓7→窓10、と言うことにしようかなあとぼんやりと計画など立てつつ。
メモリは積んでおくに越したことはないですよね。デスクトップなので、後から変更も可能ですし。メモリの値段を見ながら、32Gをちょっと狙ってみたいと思います。
キーボードの打鍵感にこだわる発言をすると、場所によってははあ?と言う顔をされるのですが、キーボードの打ち心地の好みは大事ですよね!!! てがろぐ族は文章書きの人が多い印象なので、多分同意の声が得られるはず。はず。

入れるソフトの一覧を作りつつ、中身をどうするか調べて計画しつつ、予算と相談の年始になりそうです。
こういう時にオンラインメモでもあるてがろぐがあると、ネットにアクセスする機械が変わっても無問題なのがありがたいです。
以前はオンライン=どこからでも何からでもアクセスできると言う印象でしたが、昨今はこの機体からでないとアクセス許可しませんと言うのが結構あって(Googleなど)、安全性的には安心度は高くなってると思いますが、やや不便に感じることが増えたような気がががががが。
別機体からアクセスするたび、拒否られるか、後からパスワード変えろやあああああああ!!って脅迫じみたメッセージが消えなかったりとか。
個人持ちのネット端末の携帯が当然の今の時代、そういうものかと思いつつ、今日も自宅の自分の机のデスクトップからこんにちわーとさようならー |´ω`)ノ゙))

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る