てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年7月20日(日) 14:52:08〔34時間前〕 更新
■No.3180 ( 1 件 )
■フリースペース: 編集
ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
🍘Re:3179◆詳しいご報告をどうもありがとうございます。参考になって助かります。$howtogetpathの値で動作が変わるのは、CGIモジュールのバージョンも影響していそうな気がします。前は正しく動作しなかった、とすると、前のサーバ(マイグレーション前のサーバ)では、CGIモジュールが古かったとか何かそういうことも影響しているのかもしれません。今まであまり気にしてきませんでしたが、Perlにバージョンがあるのと同じように、各Perlモジュールにもバージョンがあるんですよね。^^; 同じレンタルサーバ会社で、同じコース(プラン)でも、契約時期によって収容サーバの仕様が異なる可能性はあるので、他者の情報が参考にできるときとできないときがあって、いざトラブルに見舞われるとなかなか一筋縄にはいかないものですね……。^^; とりあえず、無事に動作するようになったとのことですし、引き続きご愛用頂ければ幸いです。
🍘てがろぐ稼働サーバアンケートにご回答下さった方々もどうもありがとうございます。ご回答頂いた情報もまとめて、セットアップ面でのヘルプ情報を増やしておこうと思います。とはいえ、大半の方は「何も書き換えずにそのまま動いた」的な感じなのですけども(もちろん、その情報も役に立ちます)。回答はまだ(というかずっと)受け付けておりますので、よろしければご回答をお願い致します。