てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「シンプル日記スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る
:シンプル日記スキン: スキンは弄り放題なので、掲載したくない要素はたいてい省けます。このスキンでは投稿者名を一切表示しません。

or 管理画面へ

2021年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

つぼやきつぼやき No.2446

そう言えば動くgifって投稿できたんでしたっけ? #TEST
20211019195741-admin.gif
(フリー素材やすらぎ庵 より。)

画像、投稿には使ってませんが、上げてみた分はサイズ表示問題ありませんでしたー(JGP、PNG、GIF)。#報告
使ってみて思いましたが、ギャラリー表示地味に便利です。あの写真どこにあるっけ?ってすぐに見つけられるー。#感謝 #感想

No.2445

マルセイバターサンド食べたい……。
画像テストありがとうございます。各画像形式(特にJPEG画像)の縦横サイズ取得も問題なさそうな雰囲気ですね。
引き続き画像テストは歓迎致しますので、なにか適当な画像があれば試してみて下さい。m(_ _)m >>2438

No.2444

おお~、念願の画像の縦横サイズ取得が…!早速テスト投稿です。


8bitpaint web で描いて出力したPNG (3645px × 5109px)
縦横ピクセル値自体は大きいですが、8色+透明度の情報しかないので137KBと軽量です。
20211019144815-admin.png


ひとつ上の画像をPhotoshopで縮小してJPG形式で保存したもの(550px × 770px)
20211019144842-admin.jpg


Photoshopで作成した透過GIF(630px × 630px)
周りの余白部分のみ透過
20211019144919-admin.gif


Photoshopで作成した透過PNG(630px × 630px)
周りの余白部分のみ透過
20211019145823-admin.png


いずれの画像も管理画面で表示される縦横ピクセル数は合ってました。正式に実装されるのを楽しみにしてます!  #報告

No.2443

JPEGです
20211019094058-admin.jpg
画像サイズの表示は問題ありませんでした。(加工は縮小専用。です) #報告

No.2442

SVG画像です。
20211019003659-admin.svg
何で作ったかは分かりませんが、表示サイズは問題なかったです。#報告

No.2441

画像投稿テスト。
20211018194445-admin.jpg
Image Shrinkというアプリで画像縮小してます。
管理画面での画像表示サイズは問題ありませんでした。
#test #報告

No.2440

🍮Re:2439◆美味そう……。早速のテストありがとうございます。(╹◡╹)ノ

引き続き、画像テスト募集しております。 >>2438

No.2439

画像テスト投稿。
高知プリン亭のプリンです。
20211018161921-admin.jpg
こちらは知人が作ったみかん餅です。みかんを丸ごと蒸してからお餅と一緒に餅つき機でついたものです。
20211018162304-admin.jpg
画像サイズ表示に問題はありませんでした。ちなみにSquooshで加工したものです。
#報告

No.2438

【テストご協力のお願い】画像管理画面から適当な画像をアップロードして、その画像の縦横サイズが正しく表示されるかどうか試してみて下さい。対象の画像形式は、JPEG、PNG、GIF、SVGの4種類のみです。たぶんPNGやGIFは問題ないと思うのですが、JPEGは内部形式がいろいろあるっぽいので、異なるソフトウェアで出力された画像を試してみたいのです。

画像管理画面では、下図のように画像の真下に 000×000 (px) のように取得できた画像サイズ(縦横サイズ)が表示されます。
20211018160847-admin.png
これは、Ver 3.4.3(未配布)で新しく搭載した機能です。この縦横サイズの自動取得がうまくいけば、画像表示時にHTMLのwidth属性値・height属性値として出力させる予定でいます。(今はまだそこまでは作っていません。)

つぼやきつぼやき No.2437

ばかうけ ごま揚しょうゆ味 うまい。

🍘Re:2435◆そういえば高知県には足を踏み入れたことがないような気がします。愛媛県・香川県・徳島県にはあるんですが。
🍘Re:2436◆冷凍チャーハンはそういえばあります。備蓄が。(笑) 1袋600gのが。

突然、冬になりましたね……。もうちょっと秋っぽい秋を長めにお願いしたいんですけども……。

つぼやきつぼやき No.2436

夜中の空腹のために、冷凍のチャーハンとかカップラーメンとか長期置いておいても大丈夫なお菓子とか常備しておくべき!! 翌日の体重計からは目をそらすんだ!

No.2435

今日は高知県へ行きましたが半袖でちょうどぐらいでした。暑い。
しかしうちの県へ戻ってきたら何か羽織らないと寒い。風邪引きそう。

回答/返信 No.2434

ふとカップラーメンを食べたいと思ったのだが、カップラーメンの買い置きはない。_(┐「ε:)_

🍥Re:2432◆返信が遅くなってすみません。ご活用ありがとうございます。そして、やはり気になりますか。^^; 特定の状況でskinパラメータが二重に出力されてしまうのですけども、実害はないので放置していたのですが、URLが長くなる問題はありますね。単純なようでいて、ちょっと面倒な処理が原因で二重になってしまっているので放置していたのですが、ちょっと何か対策を考えてみます。
🍥Re:2433◆突然、冬になりましたね……。昨日までは扇風機が必要だったのですけども……。

全部食べきったと思っていたばかうけが残っていたので、ばかうけをポリポリしています。

No.2433

突然寒い。ひざ掛け出して靴下出して冬の装備になりました。一昨日までゴハン食べると汗だらだらだったのに。

No.2432

3.4.2リリースお疲れ様です。いつも大変便利に使わせて頂いてます。
ここの掲示板のように複数のスキンを併用している環境で、デフォルト以外のスキンで表示している時[[NAVI:PREVNEXT]]、[[NAVI:PAGELIST]]、[[HASHTAGLIST]]で生成されるリンクURL内に「skin=xxxxx」が2つ以上に増えるのが地味に気になります。特に実害はないですし本文内のハッシュタグをクリックした時よりもURLがちょっと長いような…?と思った程度なのですが、一応ご報告まで…。 #報告

No.2431

🧦

No.2430

私のローカル環境にある開発中のプログラム側では、 [PICT:代替文字:ファイルパス] の記法を使って画像の代替文字を指定できる機能も実装を完了できましたので、次のβ版でお試し頂けます。(まだ公開していません)

No.2429

β版 Ver 3.4.2 のご試用をどうもありがとうございます!
管理画面でのアップロード後の画面遷移は、もっと早くこういう仕様にしていれば良かったな、と自分でも使ってみて思いました。^^;

No.2428

β版ありがとうございます!早速アプデしました!#感謝

No.2427

β版リリース&解説文アップお疲れ様です。早速アップデートさせていただきました。
画像をアップロードですぐ画像管理画面に遷移するのはいいですね。直接フォルダにアップロードした画像が時系列順に並ぶのも確認しました。お陰ですごく使いやすくなりました。#感謝 #報告

No.2426

てがろぐ、バージョンアップさせていただきました。
画像アップロードをよく利用するので、今回のアップデート内容はとても嬉しいです!
特に画像アップ後、すぐ画像一覧にページ遷移するのがありがたいです。
これからもたくさん使わせていただきます。
#感謝

アップデート✨ No.2425

開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 3.4.2(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🆕 Ver 3.4.2βの更新点(概要):
画像挿入記法 [PICT:ファイル名] では、ファイル名の中に「/」記号を含めて、サブディレクトリ以下に存在する画像も指定可能になりました。
画像挿入記法 [PICT:ファイル名] で、「/」で始まる絶対パスや「../」で始まる相対パスを使って『画像保存用ディレクトリ以外の場所』にある画像も挿入可能になりました。
画像挿入記法で [PICT:URL] の書き方も可能になり、「http://」または「https://」で始まるURLを使って画像を挿入可能になりました。(※この書き方だと、外部サーバにある画像でもギャラリーモードに表示されます。)
画像表示の設定項目に「投稿画像保存用ディレクトリの外にある画像の表示」を追加し、『任意のディレクトリにある画像の表示を許可する』と『画像をURLで指定可能にする』の設定機能を追加しました。
投稿欄の下部に「任意画像の挿入」ボタンの表示機能を追加しました。
投稿画像保存用ディレクトリ(デフォルトでは「images」ディレクトリ)へFTPでUPしても大丈夫なように仕様改善。
単独報告画面を廃止して、画像一覧画面に結果報告を表示するよう仕様改良。
●ログイン画面に、タイトルや概要やOGP画像が(設定されていれば)表示される機能を追加しました。
●投稿本文内に含まれる画像のURLだけを取得できる [GETURL:PICT:n] 記法では、有効ではない画像挿入記法を無視して、有効な記法の中から指定順位の値を返すよう仕様改良。

不具合修正:
管理画面の投稿一覧画面で、絞り込み検索の文字列に「 # 」記号を使うと、2ページ目以降のリンクが正しく機能しない不具合を解消。

詳しい記述方法等は、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。今のところ、そこ以外に解説はありません。

No.2424

Ver 3.4.2 の動作テスト。(まだ配布していません。たぶん日曜日中には配布できる気がしています。)

No.2423

投稿画像保存用ディレクトリ(imagesディレクトリ)へもFTPでUPしても大丈夫になり、[PICT:~]記法で画像保存用ディレクトリの外にある画像も指定できるようになり、URLでも指定できるようになり、管理画面から画像を投稿した際には従来の報告画面をスキップして画像一覧に戻る Ver 3.4.1 の動作テスト。先程ご報告頂いた『管理画面の投稿一覧画面で、絞り込み検索の文字列に「 # 」記号が含まれているときに限って、2ページ目以降のリンクが正しくなくなる不具合』も修正しました。

[PICT:~]記法で指定できる画像のバリエーションを増量しました:
20211009211942-nishishi.png

投稿画像保存用ディレクトリへFTPでアップロードしても、正しく時系列順に並ぶようになりました:
202110092119421-nishishi.png

まだ配布していません。もうちょっとお待ち下さい。畳む

回答/返信 No.2422

りんごサイダー飴を舐めています。🍎

🍎Re:2420◆ワンクッション置かずに戻る感じで実装してみましたので、次のバージョンでお試し頂けます。◆これですね。霧の森大福。なるほど、たしかに美味そうな……。

🍎Re:2421◆ご報告をどうもありがとうございます。たしかに、管理画面の投稿一覧画面で、絞り込み検索の文字列に「 # 」記号が含まれているときに限って、2ページ目以降のリンクが正しくなくなる不具合がありますね。特定のハッシュタグを含む投稿が101件以上ある状況での動作テストができていなかったので、今まで気付きませんでした。お知らせ下さってありがとうございます。既にこちらのローカルプログラムでは修正しましたので、次のβ版で直ります。もうしばらくお待ち頂ければ幸いですβ版として配布開始しました。Ver 3.4.2をご使用下さい。

次はキャラメルミルクだッ。🍬

No.2421

管理画面の検索で投稿ソート・その状態で2ページ目ボタンをクリックすると、ソートされず全投稿の1ページ目が表示されてしまいますね…?不具合でしょうか
20211009113136-admin.jpg

#報告 #質問

No.2420

>>2419
・ 確かにワンクッション置かずに画像管理画面に戻ったほうがコピーボタンがついてますから私としては使いやすくなります。どちらが良いかは人によるのでしょうけど。

・四国中央市の話題はノーベル物理学賞を受賞した真鍋氏からだと思いますが、彼の出身地、旧新宮村は霧の森大福という超レアなお菓子が有名です。抹茶を練り込んだ餅の中にはクリームを包んだこしあんが入ってるのですが、なかなかに上品な味わいです。通販で手に入れるのは非常に難易度が高いので(不定期抽選販売)ほぼ愛媛でしか手に入らないですが😅
手作りなので大量生産はできないようで、店舗へ行っても売り切れてることがあるのでした。

回答/返信 No.2419

ケーキもプリンも食べていませんが、フラペチーノとドーナツは食べました。

🍰Re:2414◆画像を投稿するフォームで「参照(選択)」ボタンの右側に「選択されていません」のような文字が見えると思うのですが、そこに画像をドロップすることはできます。複数のファイルを同時にドロップも可能です(これはあくまでもブラウザ側の機能ですが)。ちょっとドロップ可能な面積が狭いですけども。(^_^;) この方法ではどうでしょう?

🍰Re:2415◆もしかして、「画像アップロード完了」の報告ページを表示せずに、アップロード処理が終わったらまた同じ画像一覧ページに戻る仕様だと便利ですか? ◆四国中央市をGoogle Mapで見てみて、「その位置を中央を呼んで良いのか?」というツッコミは感じました。(笑) 高知県あたりから文句がありそうな。^^;

🍰Re:2416◆気に入って下さってありがとうございます。Twitterでは、投稿した後に「ああっ誤字が! でももうTLに流してしまったし、消して再投稿したらリアルタイムに見ている人のTLには2重に流してしまう。どうしよう!?」みたいな葛藤がよくありました。(笑) しっかり確認したつもりでも誤字脱字があったりするのですよね。^^;

🍰Re:2418◆昔々喫茶店でバナナジュースを頼んだら、明らかにバナナではない味で「これはなんだ……?」と目の前の友人に呟いたら、バナナではなくスキムミルクだったと気付いた店員さんが取り替えてくれたことを思い出しました。どう間違えられたのかよく分かりませんが液体の色はそっくり(白)だった気がします。

久しぶりに歩き疲れた……。

つぼやきつぼやき No.2418

時々、カップ1杯分ミルクを熱くしてそこにティーバッグを放り込むと言う無精をやるんだけど、この間それやって飲み終わったらティーバッグが存在しなかった。ただのホットミルクだった。#[´・ω・`]

No.2417

Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■ハッシュタグ:

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2021年10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■カテゴリ:

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全319個 (総容量 36.27MB)

■詳細全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序: