🗐 てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

or 管理画面へ

2021年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

NO IMAGE
12月は、忙しい。_(┐「ε:)_

🍮Re:2570◆解説が役に立ったようで嬉しいです。(╹◡╹) リファレンスWebも更新しましたのでご参照頂ければ幸いです。
🍮Re:2567◆いつでもお越し下さい。むしろ毎日入り浸って下さっても。(笑)

今年がなんとあと1週間で終わってしまうのだけど、まだすることが山積みだ……。_(:3」∠)_
Icon of admin
>>2566
いつも詳しい解説をありがとうございます。リファレンスが見やすくなるのは大変嬉しいです。
先日、てがろぐ内の特定の投稿画像に装飾を施す際、
にししさんの書かれた「画像1つ1つに異なるclass名を付加する方法」(リリースノートNo.19)を拝見し、
無事にうまく個別装飾することができました。
あまりweb関係に詳しくない身なので、このような解説がとてもありがたいです!
#感謝
Icon of admin
Test投稿失礼します。あいうえお😀😃😄
Ion_001.jpg
かきくけこ
Icon of admin
人恋しくなるとここに来てしまう。
NO IMAGE
Ver 3.5.0用に解説を増強するついでに、リファレンス部分の見やすさも改善してみました(まだ公開はしていません)。行が詰まりすぎて全体的にゴチャっとしていたので、各キーワードを罫線で区切って余白も多めに確保してみました。本当に改善したかどうかは分かりませんけども。逆に一覧性は低下したかもしれないんですが、元々1画面で一覧できるほど少なくはなかったので、それよりは1項目の見やすさを上げた方が良いのかな、と。(※まだWeb上の解説ページは更新していません。Ver 3.5.0のリリースと同時に公開します。)
20211217205055-admin.png

🍰Re:2564◆制服のある小学校の話を自分が小学生の頃に聞いたところでは「冬でも薄いスカート/半ズボンで可哀想」みたいな話をよく耳にしていたんですけども、制服ではなく標準服だと防寒カスタマイズは自由で良さそうですね。
Icon of sakura
>>2563
標準服となってますが実質制服ですね。他の服装で通う子はほぼいないです。
子供は転勤族でもない限りそれが当たり前だし、保護者は朝の服装で悩まずに済むし、入学式・卒業式で高い服を買う必要がない上に冠婚葬祭でも利用できるので意外とメリットが多いんですよね。廃れない理由はそこらへんにあるのでしょう。
ちなみに制服のメーカーが集中してるのは岡山です。
NO IMAGE
今月中には Ver 3.5.0 正式版をリリースする予定ですが、今はまだ追加ドキュメントを書いている最中です。仕事の作業が結構あるのでなかなか進まない……。

🍰Re:2553◆ありがとうございます!🧁
🍰Re:2554◆ありがとうございます!🎉
🍰Re:2555◆やはり角括弧を非表示にできる方が望ましいですか。そうかなと思ってはいたんですが。^^; 角括弧を非表示にできる設定機能を追加する方向で考えてみます。(角括弧なしで認識されるようにするのは、既存の仕様との整合性がとれなくなるので難しいので。)
🍰Re:2556◆ありがとうございます!🍰 ケーキ食べたい。
🍰Re:2557◆サイト構築にお役に立っているようで嬉しいです。(╹◡╹) ご活用ありがとうございます! これからも何か書きに来て下さい。(笑)
🍰Re:2558◆ありがとうございます!🎂 手軽さを目指しているので使いやすいというご感想は大変嬉しいです。
🍰Re:2559◆スキン作成のためのリファレンスも、もうちょっと見やすくなるよう改修中です。自己登録型ユーザーリンク集ページを生成するためのスクリプトも、少しずつ作りつつあります。完成はまだ先ですが、できるだけ早く公開したいとは思っています。登録してくれる方が居てくれれば良いのですけども。┌(:3」└)┐
🍰Re:2560◆ご活用ありがとうございます! 今後ともご愛用頂ければ幸いです!(╹◡╹)ノ
🍰Re:2561◆標準服って制服のことですかね? 着用義務のない制服……? どちらにしても、私が昔々に通った小学校は完全私服登校でした。着用義務は名札だけだった気がします。

本当は12月10日くらいには正式版をリリースして、12月下旬には新しく製作していた別のCGIをリリースするつもりだったんですけども、思いのほか仕事が忙しくなってしまったので、先送りになっております……。とりあえず、てがろぐ Ver 3.5.0 正式版だけは12月中にリリースします。なんとか……。_(┐「ε:)_
NO IMAGE
>>2550
ランチパックにもカレー🍛はありました。(笑) ポークですけども。先週に見つけて買って食べたんですが、ネタにするために写真を撮っただけでネタにするのを忘れていました。^^;
LunchpackCurry.jpg
安いのしか買っていないのがそろそろバレるな……。(笑) 選択肢がたくさんあると迷いすぎるので、とりあえず安くなっているパンの中から選ぶのでした。^^;
Icon of sakura
小学校の給食エプロン問題、なんとなく標準服のある小学校はエプロン着用で給食を食べてる気がする。
でも考えてみたら大阪市も標準服のある小学校が多いんだったっけ。にししさんの通った小学校に標準服があったとしたら、単に四国だけの話かも…?
Icon of admin
4周年おめでとうございます!
使い始めたのはここ数ヶ月のことですが、とってもお世話になっているのでお礼を言わせてください!
ありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いします。#感謝
Icon of sakura
4周年おめでとうございます。日々進化していくてがろぐ、本当にすごいです。個人的にはスキン作成が他のツールより楽なのがお気に入りです。これからもお世話になります。#感謝
それとユーザーリンク集の完成を密かに楽しみにしてます。
Icon of misaki
4周年おめでとうございます❤️🎂💐
使いやすく使っていて楽しい「てがろく」、お世話になっています。ありがとうございます。#感謝
Icon of misaki
4周年おめでとうございます!🎊🥳🎉
初めて書き込みします。
非常に手軽で使いやすく、サイト更新が楽しくなりました「てがろぐ」を配布して下さることに感謝しかありません。
ありがとうございます!♥️#感謝
Icon of tomoyo
4周年おめでとうございます🎊㊗
(っ´ω`)っ🍰🍰🍰 ソッ⋯ #感謝
Icon of admin
4周年おめでとうございます!いつもありがたく使わせていただいています。

ハッシュタグに関する #要望 です。
全角・半角・空白文字が混在するハッシュタグは角括弧 [ ] で囲まないと認識されないですが、本文中に表示する際に少々見栄えが良くないなぁと思っております。かといって英数字もすべて全角にするのもまた格好が悪くて…。
角括弧なしでも認識されるようになるか、あるいは角括弧を表示させないようにできたらありがたいです。
Icon of sakura
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
🎉🎉  ✨4周年✨  🎉🎉
Icon of admin
4周年おめでとうございます!!
つ🍰🧁🎂🍰🎊🎂🎉🍰🧁🎂🍰🎊🎂🎉🍰🧁🎂🍰🎊🎂🎉🍰🧁🎂🍰🎊🎂🎉
NO IMAGE
てがろぐ Ver 1.0.0 のリリースが2017年12月7日だったので、昨日で4年が経過していました。ご活用下さっている皆様、どうもありがとうございます。今後ともご愛用頂ければ幸いです。(╹◡╹)ノ

🍞Re:2551◆やはりリンクも相対パスで記述できる方が良いですよね。何度か個人的にもそう思ったことはあったのですが。(笑) 何か方法を考えます。なお、現状でドメインを引っ越した場合は、tegalog.xmlファイル(データファイル)をテキストエディタで開いて、URLに含まれるドメイン名を一括置換するのが楽でお勧めです。
Icon of admin
いつもお世話になっています。Ver 3.4.2 βから画像は相対パスが使えるようになったとありましたが、通常のリンクにも相対パスが使えないでしょうか。サイトの引っ越し中なのですが、てがろぐ自体はすんなり移行できたものの、記事のサイト内リンクが全部https://~から始まっているのを見て「そうだった…」と思い出しました。ご検討いただけると幸いです。
NO IMAGE
Ver 3.5.0正式版のプログラム自体はFixしているものの、ドキュメントをまださっぱり書けていないので、正式版リリースはもうちょっと先な予感。

🍞Re:2543◆ランチパックってカレーはなかったんですね。いろんなバリエーションがあるので、あっても良さそうですが、なかったとは。(笑)
🍞Re:2544◆感染症ってCOVID-19やノロだけではないので、あらゆる感染症に対する基本的な防衛策として石鹸は有効なのでしょうね。たとえ水だけでも流さないよりは流した方が望ましいでしょうから、手洗いの習慣があるかどうかで感染リスクに結構な差がありそうな気がしています。

🍞Re:2545~8◆OGP+Twitter Cardの出力機能は実装してから結構経っていますが、最初の実装以後に特に要望を頂かなかったのでそのまま機能増強はしてこなかった気がします。^^; OGPで本文の抜粋部分をどうにかする機能は、残念ながら現状のバージョンにはありません。……と書こうと思ったのですが、2548でうまくいきましたか。なんと、そんな方法があったとは。(笑) onelog側に書くと、同じmeta要素が2つ出力されると思いますが、後に出てきた方を採用してくれるということなんでしょうかね? ちなみにですが、og:title には [[COMMENT:TITLE:30]] と同じ内容(=原則として1行目の先頭30文字)が、
og:description には [[COMMENT:TEXT:180]] と同じ内容(=プレーンテキスト化された先頭180文字)が

それぞれ出力される仕様になっています。
ネタバレがOGPに含まれてしまうのを防ぐためだとすると、むしろ「隠されている領域だけは除外して出力する」みたいな機能がある方が望ましいでしょうか? 少なくとも、「og:descriptionにもog:titleと同じ内容を出力する」というようなオプションは追加するようにしたいと思います。次の正式版のプログラムはもうFixしてしまったので、Ver 3.5.0正式版をリリースした後のどこかで追加できそうなら追加します。他にも何か「こう出力できると望ましい」的なご要望があればお知らせ下さい。
Icon of admin
テスト 隠す畳む てすと。てすと。てすと。てすと。てすと。てすと。てすと。てすと。てすと。てすと。てすと。てすと。
Icon of misaki
>>2545です 
OGPの件、onelogの方にこれを入れる形で解決しました!
<meta property="og:description" content=" [[COMMENT:TITLE]]" />
>>2546さん、改めてありがとうございました……!
これで心穏やかにブログが書けそうです…
Icon of misaki
>>2546
お返事ありがとうございます!
スキンの書き方によっては非表示にできるのですね……!
一応それっぽい箇所を触ってみたのですが、書き方が悪いのか設定面なのかうまく表示されず首を傾げている状態で…
ちなみにtwitterスキンをベースに使っているのですが、タイトル指定と言う事はブログスキンのような形で指定すれば~というかんじでしょうか。
うまく出来るかわかりませんがもう少し格闘してみようかと思います…!
Icon of sakura
>>2545
にししさんじゃないですが、本文タイトルを指定すればタイトルだけ表示されるんじゃないかと思います。てがろぐを2つ設置してひとつは[[COMMENT:TITLE]]をスキンに書いてますが、Twitterで個別記事へのリンクを投稿するとタイトルだけ表示されるので。
Icon of misaki
いつもありがたく使わせていただいております!
少し質問なのですがOGPの本文テキスト抜粋の部分、
もろもろ弄ったりすることって現時点ではできないかんじでしょうか…?

ブログをネタバレのワンクッションなどに使っているため
抜粋部分をある程度非表示にして本文タイトルだけ表示という形にしたいのですが、
設定のOGPの設定では自動取得以外に選択肢がないようだったのでこの辺触れるようになるとすこしありがたいです…!
Icon of admin
石鹸 or 薬用ハンドソープで丁寧に手洗いって、ノロにも効くんだー。アルコールが効かないのでブリーチ使えとしか覚えてなかった。

メルケル氏は「ドイツのパンクロックの母」の曲など3曲を選び、アレンジされた演奏を満足そうに聴いた。

選んだ3曲のうちの一つが「パンクの母」ニナ・ハーゲンの「カラーフィルムを忘れたのね(Du hast den Farbfilm vergessen)」(1974年)。一緒に旅行した彼氏がカラーフィルムを忘れ、記念写真が全て白黒になってしまったことに怒る女性の歌だ。
社会が「灰色」だったことを暗示しているとされる 以下略

メルケル首相、退任式に流したパンクロック その歌は「青春だった」 / 朝日新聞デジタル
Icon of admin
こんにちは!>>2538です。ご回答ありがとうございました(✿◡‿◡)

INCLUDEエラーの件ですが
なお、対象ファイルの場所は、「スキンファイルの所在地からの相対パス」ではなく、「CGI本体の所在地からの相対パス」で書く必要がありますのでご注意下さい。
まさにここでした…。スキン側から見たパスだったのでいけなかったんですね。修正したら無事に表示されるようになりました!丁寧なご説明感謝いたします。

小カテゴリーの件も承知いたしました。なるほど、ID毎に親子関係をチェックする処理が入ると大変そうですね。とりあえず、親子同時にチェックをしておき、更に子カテゴリー毎に表示したい場合はそのリンクを作ったりして対応したいと思います。ありがとうございます!

カレーパンサンド、見たところランチパックみがありますね🥪今のところラインナップにはなさそうですが、麺だのコーヒーゼリーだのいろいろ挟んでるみたいなので、そのうち登場したりして(笑)
Icon of admin
>>2541
ここにいいねボタンがあったら連打するところですね。
(・▽)ノシ∩ いいねいいねいいねいいね

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2021年12月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年7月12日(土) 19時14分28秒〔16時間前〕

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る