てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

Last Modified: 2025/11/16(Sun) 00:15:31〔5時間前〕 RSS Feed

or 管理画面へ

2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

TegUp、早速使ってみました。一瞬で終わるので便利ですね……

No. 4069 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
XREA(フリー)のPHP8.0.28で動作確認しています。
TegUpの読み方ですが、私は「てがっぷ」派です。そっちのほうがかわいいので (笑)。

〔 107文字 〕 編集

TegUp早速使ってみました。スターサーバーで動作しました!…

No. 4068 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
てがろぐいつも活用させて頂いております。開発ありがとうございます(^^)

〔 103文字 〕 編集

てがろぐ本体を1クリックでバージョンUPできるPHPスクリプ…

No. 4067 〔2年以上前〕 , 情報 , by にしし NO IMAGE
TegUp:てがろぐ本体を1クリックでバージョンUpできるPHPスクリプト
てがろぐと同じディレクトリに置いてブラウザでアクセスするだけで、新バージョンが存在するかどうかを調べて、あればボタンクリックだけで自動バージョンアップされます。
まだ最小限の機能だけなので、とりあえず Ver 0.9.0 ということで公開しました。もうちょっと機能増強したいとは思っています。
最新版をお使いでない方々は、ご活用頂ければ幸いです。

アナウンス:TwitterPawoo(Mastodon)

〔 307文字 〕 編集

> てがろぐCGIをワンクリックでバージョンアップでき…

No. 4066 〔2年以上前〕 , , by ともよ Icon of tomoyo
( ゚∀゚)o彡°

〔 58文字 〕 編集

てがろぐCGIをワンクリックでバージョンアップできるPHPが…

No. 4065 〔2年以上前〕 , 回答/返信 , by にしし NO IMAGE

🌰Re:4062◆てがろぐのご活用をどうもありがとうございます。(╹◡╹) 下書き投稿へも移動ナビが出るのは、今のところは仕様です。当初は「ずっと下書き状態にしておく」という使用形態を想定していなかったこともありまして。将来的には改善したいと思っています。◆また、ご要望もどうもありがとうございます。[[NAVI:PREVNEXT]] の PREVとNEXTの分割挿入は需要もあるようですから、実装を検討します。現時点では No.4063 さんがご紹介下さったあたりのCSSテクニックを駆使してみて下さい。
🌰Re:4063◆サポートありがとうございます!

〔 374文字 〕 編集

>>4063 さん、ありがとうございます。

No. 4064 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
レイアウトの件、試行錯誤してどうにか思う形に近づきました。

下書きの件は過去ログを検索しても同様の質問がなく、自分だけの症状かと不安だったので同じ方がいらして安心しました。

〔 109文字 〕 編集

>>4062 さんの一つ目の質問は私も気になる点…

No. 4063 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin

[[NAVI:PREVNEXT]]のレイアウトは過去にも話題になってました。
>>3311 が参考になるかと思います

〔 123文字 〕 編集

はじめまして。

No. 4062 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
「てがろぐ」があまりにも万能すぎて、自分のサイトで三つも設置してしまいました。

今回、はじめて下書き機能を使ってみたのですが、下書きであってもページ移動リンクに表示されるのは仕様でしょうか。
投稿単独表示で利用しており、例えばNo.2までの投稿があったとして、No.3を新たに下書き投稿した場合、No.2のページにNo.1へのリンクとNo.3へのリンクが表示されてしまいます。
No.3へのリンクをクリックしても、ログインしていなければ「指定された番号の投稿は存在しません。」ということで内容は表示されないのですが、気になります。

また、[[NAVI:PREVNEXT]]はPREVとNEXTが別々にレイアウトができると助かります。好みの問題なのですが、あいだに目次やホームを挟んだレイアウトにしたいのです。

とくに不具合というわけでもないので、お時間のあるときにお返事をいただければありがたいです。

〔 411文字 〕 編集

1日の中での気温差が大きい……。

No. 4061 〔2年以上前〕 , , by にしし NO IMAGE

🌰Re:4060◆どっへえ。すごいバグですね……。URLの中に、さらに「 http:// 」の文字列が出てくることを想定していませんでした。現時点での解決策としては、URLの途中に出てくる方の http:// http:// のように書き換えると、うまくリンクできます。ラベル のように。今のところはこの方法で対処して下さい。ご報告をありがとうございます。次のバージョンで解決させます。

https://web.archive.org/web/~/http://www.nintendo~
   ↓ ↓ ↓
https://web.archive.org/web/~/http://www.nintendo~

〔 350文字 〕 編集

internet archiveのリンクを貼ると、こんな風に…

No. 4060 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin

〔 168文字 〕 編集

テスト

No. 4059 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
テスト

〔 3文字 〕 編集

チャーハンを食べました(昼食)。🍚🍳🍛

No. 4058 〔2年以上前〕 , , by にしし NO IMAGE

🍘Re:4057◆てがろぐのご活用をありがとうございます。やっぱり、ノータリンに空目しますよね!

\ノークレーム・ノータリンでお願いします!/

〔 94文字 〕 編集

てがろぐをツイッターっぽくして好きなことひたすら呟くようにし…

No. 4057 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
開発してくださって本当にありがたいです。#感謝

ノーリターン
昔、海外の小説を読んでたら「ノーポイント ノーリターン」という子見出しが出てきて、海外でもノータリンという言葉を使うのかと思ったのを思い出しました(本文読んで違うことに気づきましたが)

〔 166文字 〕 編集

>>4052,4053,4054

No. 4056 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
>>4052です。
ルートディレクトリの直下にはfavicon.svg/favicon.ico/favicon.pngが置いてあったのですが、
HTMLには何も指定が無かったのでタグを追加したところ無事表示されました。
レスありがとうございました!即レスが返ってきて解決してしまったのでびっくりしています😂

〔 170文字 〕 編集

"てがろぐ用スキン「sirason」配布するよ! …

No. 4055 〔2年以上前〕 , , by ともよ Icon of tomoyo
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

〔 44文字 〕 編集

モンブラン食べたい。🌰🌰🌰

No. 4054 〔2年以上前〕 , , by にしし NO IMAGE

🌰Re:4048◆直接そのような機能は用意していないのですが、「続きを読む」機能のうち、 [H:~] 記法を使って指定範囲を隠す書き方ではなくて、 <> の記法を使って以後全部を隠す書き方を使うと、[[COMMENT:BODY]] のように『投稿本文の一部分だけが挿入されるような記法』が使われているスキンでは「続きを読む」機能が有効にならないという仕様があります。この仕様を使って、「一覧表示時用のスキン」と「投稿単独ページ用のスキン」とを分ければ、お望みの動作になりそうな気がします。

🌰Re:4052◆なるほど、モバイル版Firefoxにそんな問題があったとは……。分かりやすい図示をありがとうございます。favicon.icoファイルの存在を探しに行かない仕様はさすがに不具合なのではないかと思いますので、そのうち解決してくれるのではないかな、と期待したいところですね。Webサイト側としては、No.4053さんの方法を使えば対処できそうです。

🌰Re:4053◆解決策のご提示をありがとうございます。(╹◡╹) もはや「あらゆるブラウザが無条件でfavicon.icoを読みに行く」という動作が標準な感じですから、HTMLソース内でfaviconの存在を明示するのは「.ico形式以外の画像を指定したい場合だけ」みたいな感覚で居るのですが、まさかこんなところに落とし穴が。(^_^;)

〔 914文字 〕 編集

>>4052

No. 4053 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
確かにこちらの動作試験版ではOGP画像がFaviconになってるようですね。普段タブはリスト表示にしてるので全く気づきませんでした😅
しかし私が設置してるてがろぐでは普通にFaviconが反映されてるので(OGP画像も設定してます)ここのソースを見てみたら明示的に指定してないようです。多分HTMLでFaviconを指定すれば反映されると思いますよ。

〔 182文字 〕 編集

なぜか自サイトのてがろぐでfaviconが表示されずに薄紫色…

No. 4052 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
(モバイルChromeやPCでは問題なし)検索しても何も出てこないんでハッキリしないんですが…
キャッシュの削除やアプリの再インストールしても解決しません。OGPの画像タグを表示しなければ、faviconが表示されます。

こちらの公式てがろぐもfirefoxモバイルだとOGPの画像が表示されてます。
firefoxの問題っぽいですが、一応#報告 しておきます。どなたか解決方法をご存じでしたら教えてください。


-1.png

〔 317文字 〕 編集

こんにちは、テスト投稿です。

No. 4051 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
こんにちは、テスト投稿です。

〔 14文字 〕 編集

あいうえお

No. 4050 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
<>
テストテストテスト

〔 16文字 〕 編集

"てがろぐのサムネ、大きく出すことももちろんできる…

No. 4049 〔2年以上前〕 , , by ともよ Icon of tomoyo
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

"同人・創作向けにレスポンシブwebテンプレート・てがろぐskinを配布しております。"
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

〔 98文字 〕 編集

ベーシック認証を使うのにサーバーでの管理が必須だったのですが…

No. 4048 〔2年以上前〕 , 質問/要望 , by みさき Icon of misaki
開発方面はめっきりなのですが、html/cssのみでカスタマイズができる点が大変便利で助かります。
本当にありがとうございます。

一点、機能的な部分で質問です。
「続きを読む」機能を一覧表示時には活用した状態で、単独ページ?を開いた際には全文表示にすることは可能でしょうか。
使い方のページやこちらのログも拝見したのですが見つけられず、もし方法があるようでしたらお時間あるときにでもご教授いただけましたら幸いです。

〔 287文字 〕 編集

食べたいアイスがまだそこそこあるんですけども、そろそろアイス…

No. 4047 〔2年以上前〕 , 回答/返信 , by にしし NO IMAGE

🍨Re:4044◆「あえて識別子に G を加えるなら、デフォルトでギャラリーモードで表示されるようにしたいのだろう」と考えて良さそうに思いますから、識別子 G の仕様は「最初からチェックが入っている状態の『ギャラリーモードで検索』チェックボックスを表示する」という仕様で良いのではないかな、と思います。とすると、おっしゃるようにCSSで非表示にすれば、強制的にギャラリーモードで検索結果が表示される検索窓になりますね。(まあ、たとえそういう仕様ではなくても、JavaScriptを使えば非表示状態でもチェックをONにできますが。)
ご要望ありがとうございます。その方向で実装してみます。

〔 348文字 〕 編集

テスト

No. 4046 〔2年以上前〕 , , by みさき Icon of misaki
テスト

〔 3文字 〕 編集

投稿を見るには鍵を入力:

No. 4045 〔2年以上前〕 , テストテスト , by あどみ Icon of admin
投稿を見るには鍵を入力:

〔 8文字 〕 編集

>>4041 です。

No. 4044 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin

>>4042 さん
教えてくださりありがとうございます!!
助かります!!やってみます!!☺️

>>4043
個人的には強制的にギャラリーモード(やその他のモード)で表示される機能だと便利です。私の使い方ですと、他モードで表示する事を想定していないので、仮にチェックボックスを外して検索された場合は想定外の表示になってしまうので…💦

と、思いましたが…。識別子のタグを利用しつつ画面上でチェックボックスを非表示にできれば、実質↑に書いた機能と同じかなぁと。
例えば
[[SEARCHBOX:COMPLEX:G]]
と記述しながら、G部分はCSSなどで非表示にする…など

チェックボックスを画面上に表示しないだけで、“常にチェックが入った状態”として扱えれば識別子の追加で充分な気がしてきました。チェックボックスの表示/非表示を使い手が選べますし…。

あまり詳しくなく、画面上に表示するしないがどういう仕組みなのかわかってないので、あくまでも理想として読んでいただければと思います。

〔 456文字 〕 編集

あずきバーを食べました。🍨🍨🍨

No. 4043 〔2年以上前〕 , 回答/返信 , by にしし NO IMAGE

🍨ふと気付いたんですが、ギャラリーモードで複合検索窓を表示すると、ギャラリーモードを維持できない(=検索結果が通常モードで表示されてしまう)問題がありますね。次のバージョンで解決します。

🍨Re:4041-4042◆なるほど。ご要望をありがとうございます。そういう動作の需要があるとは考えていませんでした。複合検索窓でオプションとして指定できる識別子を増やしましょうかね? 例えば、
  • G=ギャラリーモードで検索するオプションを追加
  • S=サイトマップページモードで検索するオプションを追加
  • N=いま適用されているスキン指定を解除して検索結果を表示するようにする
……というような感じで。この場合、
  • 例えば [[SEARCHBOX:COMPLEX:CHG]] のように、識別子として「CHG」を指定すると、(C)カテゴリ→(H)ハッシュタグ→(G)ギャラリー内限定検索チェックボックスの順に出力されるとか。
  • もちろん、「ギャラリー内に限定して検索」チェックボックスだけが必要なら [[SEARCHBOX:COMPLEX:G]] だけと書けば良い感じで。
これなら、そんなに難しくはないので、次のバージョンで実装できると思います。

「ギャラリーモードで検索するオプションを追加」というよりは、「検索結果を強制的にギャラリーモードで表示する」という機能(動作)の方が望ましいですかね……?「こう動作すると望ましい」みたいな、細部の動作にご要望があればお知らせ下さい。

〔 668文字 〕 編集

>>4041さんとは別人ですが、私も通常スキンの…

No. 4042 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin

CGI本体を弄ることになってしまうのでここに書くのはあまりよろしくないかもしれませんが、>>4041さんが望んでいると思われるものを自分のサイトで実現しているので、現時点ですぐに実現出来る方法を参考までに書きます。Ver 4.1.0での説明です。

tegalog.cgiをテキストエディタで開いて「my $galleryname = &fcts::forsafety($setdat{'galleryname'});」で検索します。すると1828行目付近に飛ぶと思います。
検索してヒットした文字列の1つ上の行にある
if( $cp{'mode'} eq 'gallery' ) {

if( $cp{'mode'} eq 'gallery' || $searchoptions eq '' ) {
にして上書き保存。通常スキンでも「ギャラリー内に限定して検索」のチェックボックスが表示されるようになり、通常スキンの[[SEARCHBOX]]で生成される検索窓から検索しても検索結果がギャラリーモードになります。

「ギャラリー内に限定して検索」の文字およびチェックボックス自体を表示させずに検索結果をギャラリーモードに固定するなら、書き換えた所の3行ほど下にある
$searchoptions .= qq|<label class="searchoption"><input type="checkbox" value="gallery" name="mode" checked>$galleryname内に限定して検索</label><br>

$searchoptions .= qq|<input type="hidden" value="gallery" name="mode">|;
にします。ただしこれをやると通常スキンで検索結果を表示することができなくなります。畳む


どのようなスキンを使われているのか不明なので公式のギャラリーモード用スキンを前提に補足すると、
ギャラリーモードをメイン・検索結果として運用するならギャラリー内側スキンの
<!-- ▽投稿本文内の1つ目の画像だけを表示 -->
[[ONEPICT:1]]

の所を
<!-- ▽投稿本文内の1つ目の画像だけを表示 -->
<a href="[[PARMAURL:PURE]]"><img src="[[GETURL:PICT:1]]" alt="No.[[POSTID]]" class="embeddedimage" loading="lazy"></a>

に変えておくと、ギャラリーモードの小さい画像をクリックすると記事の個別ページに飛ぶようになって直感的です。

〔 1216文字 〕 編集

いつもお世話になっております!

No. 4041 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
質問?要望?です。
検索結果ページのスキンの指定はできないでしょうか?

使い方としては、
ギャラリーモードをメインにしつつ、画像表示(複数画像がある場合や、原寸サイズの確認)は通常スキンで表示し
同じページ(通常スキン)から検索→結果をギャラリーモードで表示
のように出来るのが理想です(文章わかりに辛くてすみません)。

何か代替できるやり方があればご教授お願い致します!

〔 204文字 〕 編集

4038

No. 4040 〔2年以上前〕 , , by あどみ Icon of admin
回答ありがとうございました。
li要素になっているということで、そのあたりのCSSを確認しいじり回したところ、理想の並びになりました。ありがとうございます!!

〔 84文字 〕 編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■カレンダー:

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■最近の投稿:

■日付一覧:

■日付検索:

■新着画像リスト:

全323個 (総容量 36.57MB)

▼現在の表示条件での投稿総数:

5325件