2018年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
Re:507◆スタバのRewardが貯まっていたのでココアを注文したところ、バリスタさんからせっかくなんで大きくしたらどうかと提案されたのでGrandeサイズで飲みました。ずっしり……。(笑) Ventiだったらどうなっていたのか……。しかし、ココアは美味いのですぐに飲んでしまいますね!
Re:508◆配布までもうしばらくお待ちください……。ちょっと仕事の進捗状況に難があって、ここ最近はさっぱり開発が進められていません。(´・ω・`)
☕毎朝、仕事用に調達するのはアイスコーヒーです。そろそろホットでもいいかな、と思わなくもないですが。目を覚ます目的もあるので、まだアイスの方がいいかな。(^_^;) 2杯目を調達するときは、アイスラテにするときとアイスティーにするときもありますが、アイスコーヒーを足すときもあります。何にせよ、カフェインが必要です。(゚∀゚ )
アイスカフェラテも奪ってゆく! .・.`+:,;*.一二三 Σ ⊂( っ ╹▿╹ )っ 【アイスカフェラテ】
アイスティーあげればにししさんがやる気だすと聞いて。
ちなみに私は毎朝カフェラテですが今のところアイスです。まだホットに切り替えていません。どうでもいいですね。
ココアでもどぞ(´・ω・)っc□~
(つ・∞・)つ⌒【やる気】
文字装飾ボタン万歳!!!!
最初から余計なボタンが表示されているとうるさいので、「オプション」的なリンクを押したときにだけ装飾用ボタンが現れる仕様にしようかな……。
Ver 1.3.5の動作テスト(※まだ配布していません)。文字装飾ボタンを使って装飾記法を入力できるようになっております。新規投稿画面用にはボタンを角丸にしてありますが、スキン側のCSSにはまだ何も書いてないので四角いボタンが表示されます。ここをなんとかできるようになってから配布しよう……。
ご活用ありがとうございます! スキンの種類はもうちょっと増やしたいです。
新しいバージョンに入っていた黒板スキンがかわいくて気に入ってます(╹◡╹)
テスト投稿やご質問等はお気軽にどうぞー。(๑╹◡╹)ノ
お褒め下さってありがとうございます! Mさん!(笑)
てがろぐはいいぞ。Fumy News Clipperもいいぞ。どっちも最高だぞ。
9月中ずーっと忙しくて、10月もそのまま忙しくて、色々いじって遊んだりできないまま冬になりそうでいやだー。
ここに来て書き込み眺めるのが癒やしです。SNS扱いしててすいません。でもひそかな楽しみ。
そうですそうです。ロリポップです。原因が分かって良かったです!早速再度設置してみます。有難うございます!
アクセス数のカウント自体は簡単ですけども、よく考えると、「投稿1つ1つのアクセスをカウントする」か「ページ単位でカウントする」か「1回の来訪ごとにカウントする(=そのときに何ページ閲覧しても1回とカウントする)」かで実装方法を変えないといけないので、意外と複雑になるな、という気がしました。(^_^;) Twitterだと、ツイート単位でインプレッションが分かる仕組みになっていますね……。
Re:494◆もしかして、ウェブサーバにはロリポップをお使いでしょうか? そのエラーは、WAF(Webアプリケーション ファイアウォール)という仕組みが働いている際に表示されます。動的なページを生成する際に不正な攻撃から守る仕組みですが、そのために使えなくなる機能もあります。コントロールパネルからWAFを無効にすれば、エラーは出なくなると思います。「強固な安全」を取るか「利便性」を取るか、トレードオフの関係ですね。
「現在、このページへのアクセスは禁止されています。サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。」
という案内が出てしまいます。。。
にししさん、ご報告です。News ClipperではTwitterの植え込みができませんでした(エラーが出てしまいます)。また次回のアップデートの時にでも修正期待しております m(_ _)m
素晴らしいCGIをありがとうございます(*≧∪≦)
そういえば、「ツイートを埋め込む機能」ってのもあっても良さそうだなあ。(てがろぐに)
Re:487◆ご活用ありがとうございます! ご質問は、てがろぐではなく、Fumy News Clipperの方ですか!?(笑) Fumy News ClipperにはHTMLソースを何でも書けますので、
ツイート埋め込み用のHTMLをそのままコメント欄に書いて頂ければ埋め込みは可能だと思います。もし何か問題があったら調べますので状況を教えて下さい~。