2018年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
自分でHTML書き換えればいいんですが、記事削除の時に、記事が大量にあるとページのいちばん下の削除ボタンに行くのが大変だったりするので、削除ボタンが上にもあったらうれしいなと思いました。




※まだこのバージョンのCGIは配布はしていません。そもそも、単に「埋め込める」というだけで、アップロードできるわけではないですし……。その辺はまだ先……。
2018年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ダウンロード→設置は、自分は説明通りにやって簡単にできました。難しいことは特になかったです。
あとプログラミングの知識が全くない人は無理なのでしょうかね。
ところで春は一体どこに行ったんだ。
そんなんでも良いでしょうかね?
1年がすでに3分の1終わったとかΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ
最後の平成ですなー。
2018年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2018年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
(*・∀・*) 春っぽーい!
➡https://www.nishishi.org/testground/tegalog/?skin=skin...
まだもうちょっと修正するかも知れませんが。空色だった部分を桜色で置き換えてみました。(ついでに左右の段組も入れ替えましたが。) どうかな……。
シンプル版スキンの日付の横にハッシュタグを置けるような感じになるとうれしいです。
#要望
(´・ω・∩ォァョゥ!
o. ,ノ.
O_ .ノ
.(ノ
i||
━━
(それはここで言っていいのか)
(いやここではやめてなら削除お願いしますすいません)
(管理の方に迷惑を掛ける困ったユーザー)(自覚はある)(あるだけ)