2019年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
➡ 2019年3月11日(月) 06時18分 〔6年以上前〕 No.711 ✎ !
★ 投稿欄がページにすでに表示されてるのですぐ何か書ける。
★ 記事がずらっと並んでも、字が雑然とあると言う感じじゃなくてすっきりしてるところ(スキンによりますが)。
★ スキンを好きにいじれるところ。
★ 文字修飾ができる。
★ タグが使える。
他にもまだたくさんあるけど、またいつか。
➡ 2019年3月10日(日) 21時11分 〔6年以上前〕 No.709 ✎ !
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
➡ 2019年3月10日(日) 18時32分 〔6年以上前〕 No.707 ✎ !
skin-onelog.htmlがどこに使われてるのかが、わからないのです…css触っててプレビューしたいのですが
すみません!教えてください〜の元気玉子…笑 (੭*ˊᵕˋ)੭* ‧₊˚0
➡ 2019年3月4日(月) 12時36分 〔6年以上前〕 No.698 ✎ !
➡ 2019年3月4日(月) 12時34分 〔6年以上前〕 回答/返信 No.697 ✎ !
Re:690◆ボタンが横に並ぶか縦に並ぶかは、主タイトル・副タイトル・概要文の長さ次第ですね。(Twitterっぽいスキンに限らず、標準スキンでも。) CSSの書き方次第では横に並ぶのを強制することもできますが、そうすると、その分だけタイトルや概要文が多めに改行されてしまいます。この辺は今のところ、スキンをカスタマイズして調整して頂くことが前提になっています。(^_^;)
Re:691◆今のところはないんですが、たしかにあのボックスの表示は固定なので、カスタマイズできた方が望ましそうですね。
Re:692◆そういえば、今は横方向しか制限していませんでした。縦長の画像も考慮しないといけませんねえ……。本番公開(配布)までにはなんとかします。
Re:693◆確かに。そうえいば、そこのデータ引き継ぎは実装がまだでした! ご報告ありがとうございます!
Re:696◆Google+、開始当初は検索結果ページにサイト所有者のGoogle+アイコンを表示するとかして勢いがあったように見えたんですけどもね。GoogleはFacebookよりも早くにSNS(orkut)を始めていたというのに、結局SNSは成功しませんでしたねえ。orkut→Google+のブランクが長すぎて機会を逃したのがもったいない気がします。
➡ 2019年3月3日(日) 10時34分 〔6年以上前〕 No.696 ✎ !
➡ 2019年3月1日(金) 22時08分 〔6年以上前〕 No.693 ✎ !
2019年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
➡ 2019年2月28日(木) 23時05分 〔6年以上前〕 No.688 ✎ !
➡ 2019年2月28日(木) 12時12分 〔6年以上前〕 No.686 ✎ !
別に全角ごとタグになっても構わないんですが、タグの数が増えて面倒かなと思ったものでー。
画像は同じものを同じ記事に投稿もできるのですね。[PICT]を横並びにすれば画像も横並びになる、了解です。(この場合、一応画像を投稿してから編集)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173