てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)




or 管理画面へ

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

2020年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

テスト投稿、ご質問やご要望、ただの呟き等、ご自由にどうぞー。(返信は遅くなることがありますので気長にお待ち頂ければ幸いです。)
(63文字) No.1566 at by Icon of tomoyo ともよ
まさか腹痛から2週間も入院することになるとは思ってもみませんでした。しかもこんな時期に病院に留められるとは。小腸の中にモノが滞留すると、突き刺すような激痛になるんですね……。体験して初めて知りました……。そして、病院では24時間点滴&絶食というのが1週間続き、その後は液体から始まって流動食になって……とステップアップして腸を慣らすのに1週間。計2週間もの入院が必須とは。驚きでした。
以下、返信です。

🍮Re:1564◆ありがとうございます。新型コロナウイルス厳戒態勢の病院では、親族でも病室には入って来られない規制が掛かっていたので、なかなか不便でしたが静かではありました。(^_^;;;
🍮Re:1563◆退院できたならもう回復したのだろうと信じ切っていたのですが、油断してはいけませんね……。「よく噛んでゆっくり食べる」くらいのことはしていたのですが、メニューがあまりにも平常メニュー過ぎたためか腹痛(鈍痛)がしてしまいまして、再入院を避けるべく、自主的に絶食して腸を休めた後に少量の流動食メニューから少しずつ腸を慣らすステップを再度自宅でたどっていました。(^_^;) 油断禁物です。
🍮Re:1562◆そうですね。ご要望はここに書いて下されば良いですし、ハッシュタグを使って見つけやすくして下さるとなおありがたいです。長くなる場合はメールでも構いません。入院中はひたすら電子書籍を読んでいました。
🍮Re:1561◆解説ありがとうございます!
🍮Re:1560◆てがろぐCGIを気に入って下さってありがとうございます。1投稿に複数の画像は今でも投稿可能です。PCから操作なさる場合は、たいていは[Ctrl]キーを押しっぱなしにした状態で画像ファイルをクリックすれば、複数個選択できます。個数に上限はありません。スマートフォンからの場合はたぶん何も考えずに複数の画像をタップするだけで複数選択できるのではないかと思います。(いずれの場合もブラウザによっては操作方法が異なるかも知れません。)
🍮Re:1559◆過去画像を掘り起こしてのテスト投稿をどうもありがとうございます。(^_^)
🍮Re:1558◆ありがとうございます。主治医から「2週間はかかる」と最初に説明はされていたのですが、それはあくまでもMAXの話だろうと気楽に解釈していたのですけども、本当に2週間かかるとは思っていませんでした……。それ以上に長引いていたらいろいろ厳しかったと思います……。
🍮Re:1557◆ありがとうございます。Twitterは病院の流動食メニュー報告アカウントみたいになっていました。
🍮Re:1556◆気に入って下さってありがとうございます。イソジンは無事に入手できました。しかし、うがい薬は残り少なく見えても、1回で使う量がほんの5滴くらいなので、実はまだあと結構な日数持ちそうな感じです。(笑)
🍮Re:1555◆ありがとうございます。
🍮Re:1554◆長らく途絶えていた元気玉の風習が復活しましたね。(笑) 絶食中はお腹減りました……。
🍮Re:1553◆はい。入院しておりました。(^_^;) 小腸が異常だと診断されたのも初めてですが、1週間も絶食したのも初めてでした。
🍮Re:1552◆ご要望ありがとうございます。特定の投稿にパスワードを付ける実装方法にはいくつか問題がありまして、過去にNo.1336でも少し語っていますのでご参照頂ければ幸いです。
🍮Re:1549◆引用返信みたいなリンクは専用記法がありますのでそれをお使い下さい。[>1549] のように記述すると、No.1549へのリンクになります。 [>1549:ラベル] のように書くと「ラベル」という文字を使ってNo.1549へのリンクが作れます。

3月は仕事で忙しくなる予定だったのですが、3月の約半分は入院に費やされてしまったので、今まだ仕事が忙しいです。(^_^;)
てがろぐCGIの開発再開はもうちょっと後になりそうな感じです。
(1802文字) No.1565 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
入院されていたとは。お大事に…
(15文字) No.1564 at by Icon of admin あどみ
てがろぐ作者さんまだ調子よくないみたいね
(20文字) No.1563 at by Icon of misaki みさき

2020年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

> 要望とかどこのだせばいいのでしょうか。
#要望 ってタグつけて投稿すると、作者さまが分かりやすくていいと思います。

ぴよことにわとり。ぴよぴよぴよ。閉じこもってひたすら本を読んでいる。
(95文字) No.1562 回答/返信 at by Icon of sakura さくら
1つの投稿に複数画像貼れますよ。 >>1560
201912251143412-tomoyo.jpg 20190722120557-admin.png 20190227210244-admin.gif
(26文字) No.1561 at by Icon of admin あどみ
退院お疲れ様でした。
入院したの知らなくて・・・
つい最近、こちらのスクリプトを知り、使わせて頂いております。
とてもいいですね! レスポンシブに対応してるのが良かったです!

1つの投稿で画像を複数貼れるようになればと要望とかどこのだせばいいのでしょうか。
(129文字) No.1560 at by Icon of admin あどみ
てすてす
20190506131846-admin.png 20190328144303-admin.png
(6文字) No.1559 at by Icon of admin あどみ
にししさん、退院するってよ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
入院生活お疲れさまでした。どうかお大事にー。追加の元気玉とどけー(ノ・ω・)ノ))))))) 〇
(106文字) No.1558 at by Icon of tomoyo ともよ
ツイッターで見てびっくりしました。
自分も便乗してここに元気玉置かせてもらいます(´・ω・`)つ〇〇〇
どうぞお大事に
(59文字) No.1557 at by Icon of admin あどみ
にししさんがここでぽつりと書かれる日記のような書き込みの部分が好きだったのだと最近自覚した。無理なさらずお大事に~。
(58文字) No.1556 at by Icon of sakura さくら
お大事にー
(5文字) No.1555 at by Icon of admin あどみ
> 入院してる
点滴のみ絶食中みたいですね。お礼のお供えで食べ物の絵文字を置いて行くのは拷問だなと思ってやめました。

代わりに、元気玉 ( ・_・)ノ((((((○ どうかお大事にー。
(93文字) No.1554 at by Icon of tomoyo ともよ
てがろぐ作者さん入院してるみたいね
(17文字) No.1553 at by Icon of misaki みさき
#要望 特定の方にだけ見られるようパスをつけることって難しいんでしょうか…
可能であるならば、お時間があるときにでもご検討下されば幸いです
(70文字) No.1552 質問/要望 at by Icon of sakura さくら
テスト
(3文字) No.1551 at by Icon of admin あどみ
Re:1542
これでどうだ?
(15文字) No.1550 at by Icon of admin あどみ
1542
引用返信みたいなのはできるかテスト
(22文字) No.1549 at by Icon of admin あどみ
あかさたな
たなかはまや
(12文字) No.1548 at by Icon of admin あどみ
テストさせていただきます
(12文字) No.1547 at by Icon of admin あどみ
おテ
(2文字) No.1546 at by Icon of admin あどみ
あいうえお
(5文字) No.1545 at by Icon of admin あどみ
3月はちょっといろいろ忙しい予定なので、てがろぐCGIのアップデートはありません。現在ここで動作している最新開発版 Ver 2.5.3 にあるカレンダー表示機能を使ってみたい場合は、ここでbeta版としてVer 2.5.3 のZIPを公開していますのでご自由にダウンロードしてご活用下さい。どなたでもダウンロード頂けます。(※更新ファイルだけが含まれているアップデート専用のZIPなので新規セットアップには使えません。)

外側スキンに [[CALENDAR]] と書けばそこにカレンダーが表示されます。カレンダーは装飾用のCSSがないと何も装飾されないので、ZIPに同梱してある各スキン(のCSS)を使うのがお勧めです。もちろん自力でイチから装飾を作っても構いませんが。
なお、全文検索機能では、大文字/小文字の差を無視して検索できるようにもなっています。(半角英字のみ)
(388文字) No.1544 at by NO IMAGE にしし
てがろぐCGIもPerlではなくPHPで書いていたら、もうちょっといろいろ楽になっていたかもな……とも思ったのだけど、よく考えたら元々「Fumy News Clipper」という前身CGIから派生して作ったCGIなので、記述言語がPerlなのは必然なのだった。当時のソース量は今の4分の1くらいしかなかったけども、それでもPerlからPHPに移植するのは面倒極まりないので。(^_^;) PerlとPHPはそこそこ似ている言語だから、他の言語に比べれば移植しやすそうだけども、何の機能も増えないのにコードだけ書き直すのは苦行でしかないので、遂行することはまずないでしょう。^^;
(289文字) No.1543 at by NO IMAGE にしし
イソジンが売り切れていて補充できない……。ティッシュペーパーは1月末にボックスセットを買っていたので問題ないのだけど。

🍰Re:1535◆気に入って下さってありがとうございます。(^_^) 配色は本当にこれで良いのかと迷いながら作っているので、お褒め頂きたいへん嬉しいです。
🍰Re:1536◆管理画面のボタンを大きめにデザインしていたことは正解だったなと、後々から思いました。モバイル端末で押しやすいことは現在ではとても重要ですしね。記事もいろいろ読んで下さってありがとうございます。SSIでのパスの記述仕様はサーバに依存していてちょっと確認が面倒ですね。
🍰Re:1537◆2月29日でも問題なく動作していて安心しました。^^;
🍰Re:1538◆楽しんでご活用頂ければ、私も嬉しいです。(^-^) 作った甲斐があったというものです。
🍰Re:1539◆それは私も知りたいです。私はMacを使っていないので分からないのですが、WindowsのFFFTPという鉄板ソフトに対応するようなMac版のFTPソフトというのは何かあるのでしょうかね……?
🍰Re:1540◆ご要望をありがとうございます。非表示機能(たぶん下書きとしても使える機能)は私も欲しいのでいずれ実装する計画では居ます。ただ、データファイルにフラグを加えるような仕様拡張が必要なので、もうちょっと後になりそうかな、という気がしています。さほど難しいわけではなさそうだとは思っているのですが。
🍰Re:1541◆文字数が表示できる機能は私も気に入っています。文字数が見えたからといってどうというわけではないのですけども、それでも分かるとなんとなくスッキリします。(笑)

テスト投稿、ご質問やご要望、ただの呟き等、ご自由にどうぞ。(返信は遅くなることがありますので気長にお待ち頂ければ幸いです。)
(835文字) No.1542 回答/返信 at by NO IMAGE にしし
文字数が表示できるのが気に入りました
(18文字) No.1541 at by Icon of admin あどみ
記事の非表示機能か、下書き機能がほしいです。#要望

配布ページに設置の仕方や使い方が詳しく書かれていてとても参考になりました。
スキンを編集する際にどういう書き方をしたらどうなる、というのが分かりやすくて助かっています。
(たまにここに書かれる豆知識も参考になります)
(136文字) No.1540 at by Icon of tomoyo ともよ
Macでアスキーモードで転送できるFTPソフトって何かありますか?
(33文字) No.1539 at by Icon of admin あどみ
投稿ボタン押すの楽しい。
1536

使うのが楽しいスクリプトに感謝ー。
(35文字) No.1538 at by Icon of tomoyo ともよ

2020年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

閏年
(2文字) No.1537 at by Icon of admin あどみ

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付一覧:

■カレンダー:

2020年4月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全319個 (総容量 36.27MB)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)があります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る