動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「付箋型スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)シンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

No.933, No.932, No.931, No.930, No.929, No.928, No.9277件]

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

or 管理画面へ

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

Icon of sakura 付箋No.933 (245文字) 編集 削除
アップデートお疲れさまです。
早速最新版にバージョンアップさせていただきました。

創作サイトにて更新履歴兼作品リスト一覧に使用させていただいております。
ブログほどカッチリしておらず、フランクに使えて、なおかつタグ付けが可能なてがろぐは理想的でした。
デザインもかなり自由にカスタムできるので、質素な自サイトにもよく馴染んでくれています。
ありがとうございます。
#感想 #感謝

#要望 なのですが、下書き機能(記事ごとの非公開機能)があると嬉しいです。
ご検討よろしくお願い致します。
Icon of tomoyo 付箋No.932 (331文字) 編集 削除
既存ユーザに影響のある仕様変更は極力したくないんだけども、「続きを読む」機能を動作させるためには、既存の「引用」のマークアップをblockquoteからqなどに変更する必要があるので(※隠される範囲にblockquoteが含まれていると文法的な問題で隠せなくなるため)、「引用」機能を使っている既存ユーザには、CSSに「 .decorationQ { display: block; } 」等の記述を加えてもらわないといけなくなる。(加えない場合、引用部分の表示が崩れる。) この点をどうするかなー。CGI側が強制的に補完CSSを出力するようにすると既存ユーザ側では何もすなくて済むようにはなるけど、そこをCSSでカスタマイズしたい場合には困ることになるし……。
Icon of misaki 付箋No.931 (7文字) 編集 削除
ぴよこ気になる
NO IMAGE 付箋No.930 (236文字) 編集 削除
ぴよこ~~ッ!🐤
そういえば名前はいつの間にぴよこで確定したのかな。(^_^;)

🎲Re:927◆ご活用をありがとうございます。また、ご要望もありがとうございます。たしかにリンク挿入ボタンも設けたいな、とは思っていました。(^_^;) とりあえず「続きを読む」ボタンの挿入機能のために新たに何かボタンを追加しないといけないとは思っていますので、リンク挿入系のボタンも実装方法を考えてみます~。

🎲Re:928◆いつの間にか結成されていた、ひよこ同好会……。(^_^;)
Icon of admin 付箋No.929 (3文字) 編集 削除
Icon of admin 付箋No.928 (147文字) 編集 削除
> ぴよ子って何?
すっごく可愛いひよこのイラストが数回上がって、可愛いなーって(みんなで)思ってたんですが、どうやらひよこはにわとりに成長してしまったらしく、TLから消えてしまったのです。それをひよこ同好会会員たちが嘆いてる(成長は喜んで)と言う流れです。ぴよこーーーーーー!!!(もういい)
Icon of sakura 付箋No.927 (371文字) 編集 削除
今更ですが、アップデートお疲れ様です!
機能追加で色々と使える幅が広がっていくからとてもありがたいです。
次の更新も楽しみにしています。
お菓子でもどぞ〜
(^o^)つ☕🥞🍩🥧🍤

#要望 なのですが、リンク、画像、YouTubeの挿入用ボタンが欲しいです。
ボタンを押すと入URLの入力画面(リンクの場合は表示するテキストの入力欄もあり)が表示されて、タグを挿入できるというイメージです。
タグの書き方わかるのですが、時々忘れて解説ページを見ながら書くことがあるので、タグ挿入ボタンがあるとありがたいです。
ついでに、画像投稿については過去に投稿した画像を使いたい時があるので、「投稿された画像を投稿」のようなリンクから管理画面が開いて、チェックを入れた画像を入れられるようになれば更に嬉しいです。

飴ちゃんもよろしければ
つ🍬🍬🍬🍬🍬🍬

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

■全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■カテゴリ:

■ハッシュタグ:

■日付一覧:

■カレンダー:

2019年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■日付検索:

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全320個 (総容量 36.31MB)

■情報:

▼現在の表示条件での投稿総数:
7件

▼最終更新日時:
2025年8月7日(木) 04:32:02〔20時間前〕

■リンク:

てがろぐTOPへ戻る

RSS / 新規投稿 / 管理画面

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「付箋型スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)シンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る