No.565, No.564, No.563, No.562, No.561, No.559, No.558[7件]
> カテゴリ機能
今は投稿者とタグで記事が分かれるようになってますが、カテゴリが追加されると、一体どういう風になる、と言うか、投稿者が勝手にカテゴリを増やせるようになるんでしょうか。
それともAdminのみがカテゴリ設定できて、投稿者はそれを選択、と言う形? あるいはそれもどっちでも大丈夫なようになるとか? #質問
今は投稿者とタグで記事が分かれるようになってますが、カテゴリが追加されると、一体どういう風になる、と言うか、投稿者が勝手にカテゴリを増やせるようになるんでしょうか。
それともAdminのみがカテゴリ設定できて、投稿者はそれを選択、と言う形? あるいはそれもどっちでも大丈夫なようになるとか? #質問
カテゴリ機能が欲しいって方は居るのかな……?
ちなみに、標準スキンの場合は、投稿者アイコン下部の「No.562」などの部分をクリックするか、または投稿日付部分をクリックすると、その投稿の単独ページに移動できます。どこをクリックしたときに単独ページに移動するかは、内側スキン(skin-onelog.html)の書き方次第で自由にできます。
投稿の単独ページ(例)を表示させたときに下部に出てくる枠内に、「この投稿をツイートする」というようなリンクも設けておいて、そこに「本文の冒頭120文字程度+三点リーダ+その投稿単独ページのURL」という文字列を簡単にコピーできるようにしておくと、ツイートする際に便利かも知れない。
日本語で140文字を超えるツイートをしたいときに、「120文字程度+てがろぐURL」をツイートして、続きはてがろぐ側で読んでもらう、という使い方はどうかな……。(とはいえ、似た用途に使えるサービスは過去に多数あったけど。てがろぐの場合は「自前のサーバでずっと使える」というメリットはあるかな。あと、てがろぐ側に書いた部分は後からいくらでも修正可能というメリットも……。:笑)
Fumy News Clipperのデータを、てがろぐにインポートできるような仕組みを作ろうかな……。……とちょっと思ったけど、HTMLソースを直接書かれている場合の処理に困るな……。





