No.5356, No.5355, No.5354, No.5353, No.5352, No.5351[6件]
濃いぃぃ緑茶を飲んでいます。🍵
🍵Re:5347◆ご意見ありがとうございます。参考にします。(╹◡╹)ノ
🍵Re:5348◆なるほど、お礼メッセージの本文内にリンクを挿入したいということですね。プレーンテキストよりも何らかの装飾ができる方が望ましいのかもしれませんし、何か考えます。
🍵Re:5350◆ご試用ありがとうございます!
🍵Re:5351◆おっと、そんな問題がありましたか。気付いていませんでした。ご報告をどうもありがとうございます! 次のバージョンではそこの設定の影響を受けないように修正します。……というか、「日付リストに年単独の階層を加える」のチェックを外している場合には、「展開される領域の先頭に出る年単独リンクを出力しないようにする」みたいな動作の方が(選択肢が増えて)良いかもしれませんね。
🍵Re:5352◆なるほど、そういう背景でしたか。とりあえず、不具合がなければ今の仕様のままいくと思います。
🍵Re:5353◆現状では、QUICKPOST自体を省略している場合には、ログインしているかどうかの判定処理自体を省く(ことで無駄な処理をしない)仕様になっていますので、IF文の条件にログイン状態を加えられないのですよね。ただ、ログイン判定自体はそんなに重たい処理というわけでもないですし、将来的にはもうちょっと何か考えるかもしれません。とりあえず、今のところはCSSで対処頂ければ幸いです。
🍵Re:5354◆背景説明をありがとうございます。よく分かりました。メール通知のタイミングと頻度はある程度選択できると望ましそうですね。ボタン押下だけでも通知を得られるような選択肢も何か用意しようと思います。
🍵Re:5355◆ご紹介ありがとうございます。ディスプレイの解像度が高くて良さそうですね!
🍵Re:5347◆ご意見ありがとうございます。参考にします。(╹◡╹)ノ
🍵Re:5348◆なるほど、お礼メッセージの本文内にリンクを挿入したいということですね。プレーンテキストよりも何らかの装飾ができる方が望ましいのかもしれませんし、何か考えます。
🍵Re:5350◆ご試用ありがとうございます!
🍵Re:5351◆おっと、そんな問題がありましたか。気付いていませんでした。ご報告をどうもありがとうございます! 次のバージョンではそこの設定の影響を受けないように修正します。……というか、「日付リストに年単独の階層を加える」のチェックを外している場合には、「展開される領域の先頭に出る年単独リンクを出力しないようにする」みたいな動作の方が(選択肢が増えて)良いかもしれませんね。
🍵Re:5352◆なるほど、そういう背景でしたか。とりあえず、不具合がなければ今の仕様のままいくと思います。
🍵Re:5353◆現状では、QUICKPOST自体を省略している場合には、ログインしているかどうかの判定処理自体を省く(ことで無駄な処理をしない)仕様になっていますので、IF文の条件にログイン状態を加えられないのですよね。ただ、ログイン判定自体はそんなに重たい処理というわけでもないですし、将来的にはもうちょっと何か考えるかもしれません。とりあえず、今のところはCSSで対処頂ければ幸いです。
🍵Re:5354◆背景説明をありがとうございます。よく分かりました。メール通知のタイミングと頻度はある程度選択できると望ましそうですね。ボタン押下だけでも通知を得られるような選択肢も何か用意しようと思います。
🍵Re:5355◆ご紹介ありがとうございます。ディスプレイの解像度が高くて良さそうですね!
>にししさんの今日のひとことログ No.14972
HeadWolfの8インチモデルのFシリーズとかいかがでしょう。Amazonでちょくちょくセールもやってます
https://www.headwolf.net/product/list/F
HeadWolfの8インチモデルのFシリーズとかいかがでしょう。Amazonでちょくちょくセールもやってます
https://www.headwolf.net/product/list/F
5344の者です。
いいね押すだけでもメール通知が来る仕様だと嬉しい理由は二つありまして、
一つは『自分の環境的に毎日てがろぐにログインできないため、せっかくいいねを押してくれたのを気づかずにいるのがもったいない&申し訳ない』というものです。
もう一つは『自分のサイト的に訪問者数が少ないため、コメントをいただけることは稀である。しかし、いいねは時々いただける。そのため、両者共に通知が来るほうがありがたい&楽しい』というものです。
どちらも非常に個人的な理由(わがまま)なのですが、もし可能ならば「いいねをメールで通知するかどうか」管理者が選択できる機能があれば…と願っております。
追記ですが、5347さんの案もスマートで良いですね!
いずれにしましても、にしし様のご負担にならない範囲でご一考いただけたら幸いです。
猛暑だったり豪雨だったりと荒ぶる天候が続いておりますので、どうぞにしし様も皆様も重々ご自愛ください。
いいね押すだけでもメール通知が来る仕様だと嬉しい理由は二つありまして、
一つは『自分の環境的に毎日てがろぐにログインできないため、せっかくいいねを押してくれたのを気づかずにいるのがもったいない&申し訳ない』というものです。
もう一つは『自分のサイト的に訪問者数が少ないため、コメントをいただけることは稀である。しかし、いいねは時々いただける。そのため、両者共に通知が来るほうがありがたい&楽しい』というものです。
どちらも非常に個人的な理由(わがまま)なのですが、もし可能ならば「いいねをメールで通知するかどうか」管理者が選択できる機能があれば…と願っております。
追記ですが、5347さんの案もスマートで良いですね!
いずれにしましても、にしし様のご負担にならない範囲でご一考いただけたら幸いです。
猛暑だったり豪雨だったりと荒ぶる天候が続いておりますので、どうぞにしし様も皆様も重々ご自愛ください。
IF文にログインしているかいないかを使うことはできますか?
もし可能であればできるようになると嬉しいです、クイックポストとかのhtmlやCSSなどは非ログインの人には関係ないので、ログインしているときだけ読み込んだりしたいな~と思ったので……
もし可能であればできるようになると嬉しいです、クイックポストとかのhtmlやCSSなどは非ログインの人には関係ないので、ログインしているときだけ読み込んだりしたいな~と思ったので……
5343です。早速β版で実装してくださり、感謝の念に堪えません。
私は不精でして、同じskin-coverを2つのサイト(てがろぐ)で使いまわしています。そのため、skin-coverのIF文を同じ文字列にしつつ、IF文の条件をそれぞれのてがろぐで別に設定できるようになり、とても助かりました。もちろんわざわざskin-coverを編集せずとも、スマホからIF文を変えられるようになり、その点でも本当に助かります。本当にありがとうございます。
将来的に仕様を変更する可能性があるとのことで、今後もてがろぐの更新内容に注目したいと思います。
重ね重ねになりますが、この度は本当にありがとうございました。
厳しい暑さが長引いておりますので、にししさんもお身体に気をつけてお過ごしください。
私は不精でして、同じskin-coverを2つのサイト(てがろぐ)で使いまわしています。そのため、skin-coverのIF文を同じ文字列にしつつ、IF文の条件をそれぞれのてがろぐで別に設定できるようになり、とても助かりました。もちろんわざわざskin-coverを編集せずとも、スマホからIF文を変えられるようになり、その点でも本当に助かります。本当にありがとうございます。
将来的に仕様を変更する可能性があるとのことで、今後もてがろぐの更新内容に注目したいと思います。
重ね重ねになりますが、この度は本当にありがとうございました。
厳しい暑さが長引いておりますので、にししさんもお身体に気をつけてお過ごしください。
5321の者です。Ver.4.6.5にアップデートしました。
指定回数以上使用されているハッシュタグのリストと、折り畳み型の日付リンクリスト記法を早速実装して下さってありがとうございます!
特にハッシュタグは1回しか使用していない物を非表示にしただけでサイドバー部分がかなりスッキリしました。
[[DATEBOX:EXPAND]] も試しました。こちらも10数年分の日付リストがスッキリして嬉しいです。最初、[[DATEBOX:EXPAND]]を記述した部分のリストタグが正しく出力されなくて(<details>や<ul>の開始タグが無いまま<li>~</li>と</details></ul>タグだけが出力されている状態)悩んだのですが、一時的に[[DATEBOX:PULL]]に切り替えていた際に設定の【日付リストの構成】→「日付リストに年単独の階層を加える」のチェックを外していたのが原因でした😩
ともあれ、どちらもとても嬉しい機能追加でした。ありがとうございました!
指定回数以上使用されているハッシュタグのリストと、折り畳み型の日付リンクリスト記法を早速実装して下さってありがとうございます!
特にハッシュタグは1回しか使用していない物を非表示にしただけでサイドバー部分がかなりスッキリしました。
[[DATEBOX:EXPAND]] も試しました。こちらも10数年分の日付リストがスッキリして嬉しいです。最初、[[DATEBOX:EXPAND]]を記述した部分のリストタグが正しく出力されなくて(<details>や<ul>の開始タグが無いまま<li>~</li>と</details></ul>タグだけが出力されている状態)悩んだのですが、一時的に[[DATEBOX:PULL]]に切り替えていた際に設定の【日付リストの構成】→「日付リストに年単独の階層を加える」のチェックを外していたのが原因でした😩
ともあれ、どちらもとても嬉しい機能追加でした。ありがとうございました!