No.531, No.530, No.529, No.528, No.527, No.526, No.525[7件]
どの装飾ボタンを表示してどの装飾ボタンを表示しないかを自分で設定できる仕組みは作ったんだけども、デフォルトの状態でどうするかを迷う。選択肢は、①全部表示、②一部だけ表示、③全部非表示 だけども。デフォルトで全部を表示させると、ちょっと入力欄がゴチャっとして、分かりやすさが下がってしまう気がするんよね……。予定としては今後、リンク挿入ボタンとか、投稿時刻捏造設定ボタンとかも増えるし。かといって、全部非表示にすると「文字装飾できる」という事実が伝わらない可能性が高そうだし。やっぱり、②一部だけ表示かな……。その場合、どれを標準で表示させるかを決めないといけないわけだけども。(^_^;)
正直、あんまり文字装飾って興味がなかったんですが、こういう風にボタンで、選択して一発って手軽さだとちょくちょく色変えたりして楽しいです。
テキストのみって、色気がないと言えばそうとも言えるので(それはそれで良し)、こういう風に色を使って遊べるのが嬉しい!
テキストのみって、色気がないと言えばそうとも言えるので(それはそれで良し)、こういう風に色を使って遊べるのが嬉しい!
色を変えたり背景つけたりして、文字を飾れるのっていいよね。好きだ。#感謝
《WEB色見本 原色大辞典》 palevioletredとか表示されるのかな?
《カラーネーム140色》 darkgoldenrodとか表示される?
《色名カラーチャート アルファベット順》 antiquewhiteの上にdarkmagentaは?
全部表示されるっぽい。lightcyan
《カラーネーム140色》 darkgoldenrodとか表示される?
《色名カラーチャート アルファベット順》 antiquewhiteの上にdarkmagentaは?
全部表示されるっぽい。lightcyan
神がそのようにお造りになられたのだ。
「光在れ」と言われると光があった。
「可愛く在れ」 と言われると そこには猫がいた。
「モフれ」 と言われると そこにはヒトがいた。
ふたばねこ板より
ここでにししさんに良いねをポチっとしたい。
押すたびにオンオフ切り替わる良いねじゃなくて押した回数分良いねが溜まるの。
あれ、これって昔流行ったweb拍手……?
押すたびにオンオフ切り替わる良いねじゃなくて押した回数分良いねが溜まるの。
あれ、これって昔流行ったweb拍手……?
Twitter社のCEOが、社内向けイベントで、Twitterの「いいね」機能を「近いうちに」削除すると発言したという。報道に対しTwitterは「現在発表することはない」。
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
多分bkm機能で置き換えできるよねってことと思うのですが、個人的にはてがろぐにいいね代わりにログをためる方を選びたい。





