No.5165, No.5164, No.5163, No.5162, No.5161, No.5160, No.5159[7件]

5153,5159です、お返事ありがとうございます。上書きスタイルシートの処理について解説していただき、納得できました。
スキンの作り方を変えて対応しようと思います。
あとリンク先のCloudflareの522エラーすみません…🙇
ドメインをCloudflareに移管したらこのエラーが頻発するようになってしまって調べながら設定いじっているのですが解消できず私も困ってます😅
数分置いて再アクセスすれば見れることがほとんどですがストレスですよね。
使っているCMSとの相性もあるのかと乗り換えも検討してますがなかなか時間が取れずしばらくはこのままです…😥 15日前(水 18:32:15)

新しい機能のカード型リンク、ずっと欲しかった機能なのでとても嬉しいです。ありがとうございます🙇
ラベルを省略しても使えるのがすごくありがたいです。OGPカードボタンからURLを入力するだけで使えるので、すぐ使えてとても便利です。
いつも更新ありがとうございます。これからもお世話になります🙏 17日前(火 05:21:16)

以前IF文でカテゴリ別に『1ページあたりの表示投稿数』を替えられないかと質問した4671です。
先日はてがろぐのアップデートでカテゴリ別にスキン指定を実装してくださってありがとうございます。
無事に自分の作りたい仕様を作ることができました。
実装から時間が経ってしまいましたが、Amazonギフト券を贈りました。
ほんの少しですが使ってください。
これからもご活躍応援しています。#感謝 17日前(月 18:55:57)

たしかに、自作スキンのCSSとかを確認している最中だったので適当な半角の英語1文字で検索してました……。ここでは「てがろぐ」で検索していたからなんともなかったんですね。スッキリしました!ありがとうございます。
あと5150の件ですが(書いたのは自分です)、フリースペース内には簡単な自己紹介?やお知らせ、細々とした部分(自分が書いてる内容をちょくちょく文言を変えたくなる気質?のため、ウェブ上からすぐ編集できるのが便利でいろいろ使ってるのです……)、ほかのてがろぐと共通して使うhtmlにそれぞれのディレクトリ名(tegalogとかmemoとか)をいれるために使ってます。[[FREESPACE:0]].cssみたいな感じで……。(前はヘッダ用フリースペースなどを使っていたのですが、ログイン画面かどこかでここの文言が出るのが気になってしまいすべてをフリースペースに書いています)
だいたい5個前後くらいですが、skin-coverに書くときに上から順にFREESPACE0→1みたいな感じで順番にしたい、しかしそうするとよく編集しがちな部分が(てがろぐから編集するほうの)フリースペースの下の方になってしまい編集がしづらい……ため、できたら好きな文字列にできたらなと思いました;わかりにくい文章ですいません……。
かなり個人的なわがまま要望になってしまうのでもし可能であれば、で構いません! 17日前(月 17:30:48)

にししさん返信ありがとうございます!
とても個人的な感覚なので、気になるのは自分だけかもしれないのですが、下だと一瞬「フォームはあるけどパスワードがないな、もしかしてあらかじめ知ってる人しか入れないのかな?」と、気早な方は去っていってしまうような気がしてまして…😅
かなり細かいことだと自分でも思うので申し訳ないですし、他の方のもっと重要な要望を優先して頂いて構いません。 18日前(日 22:21:44)

🧀Re:5153,5159◆自己解決ありがとうございます。なるほど、確かに上書きCSSを強制出力する場合は、</head>タグの存在が「INCLUDE記法で読み込まれる側」にあると挿入できませんね。これは、上書きCSSの挿入処理が以下のような順序になっているためです。
- まず、表示に使うスキンファイルを読み込む。もし上書きCSSを</head>直前に強制出力する設定(状況)の場合は、この時点で</head>を見つけて追記する。
- スキン内にINCLUDE記法があれば、その合成処理をする。
- 上書きCSSを[[FREE:EXTRACSS]]の位置に出力する設定(状況)の場合は、それを見つけて置き換える。
たとえhead要素部分をINCLUDE記法で合成していても、上書きCSSを[[FREE:EXTRACSS]]の位置に出力する設定にしている場合には問題なく出力されると思います。(そのスキンに[[FREE:EXTRACSS]]を書いていれば、の話ですが。)
なぜ上記のように処理を①・③のように2分割しているのかは思い出せないのですが(^_^;)、あえて処理を1箇所で済ませずに2箇所に分割しているということは、何かそうしないとマズい理由があったんだろうと思いますので、今のところは「仕様」ということでご解釈下さい。
フリースペースの設定で「▼上書きスタイルシートを出力する対象」項目の設定値を『外側スキンに [[FREE:EXTRACSS]] の記述がある箇所にのみ出力する』にすれば、どのように合成していても強制出力できると思います。(事前に[[FREE:EXTRACSS]]を書いておく必要がありますが。)
あと、ご提示頂いたサンプルですが、アクセスしたタイミングが悪かったのか、Cloudflareの522エラー(Connection Timed Out)で閲覧できませんでした。^^; 参考までにキャプチャを置いておきます。

🧀Re:5154,5156◆No.5155さんがご提示下さったヘルプドキュメントにあるこの設定箇所が今のところの正攻法ですね。ログインフォームの上ではなく下に出ますが。下だとそんなに問題あります?
🧀Re:5155◆サポートありがとうございます!(╹◡╹)ノ
🧀Re:5157◆てがろぐの表示は、お使いのスキンによって如何様にも変化させられますので、表示上の問題がある場合は、少なくとも「どのスキンを使っているのか」の情報が必要です。もしスキンをカスタマイズして使っている場合は、実際のページのURLを教えて頂く必要があります。(実際に見てみなければ、何が問題なのかが分かりませんし、その対処法も探りようがないからです。)
🧀Re:5158◆ご報告と、分かりやすいスクリーンショットをありがとうございます。カード型リンクを構築するためのJavaScriptソースも全文検索対象になってしまっているために、「s」とか「i」みたいな半角の英数記号1文字を検索すると、(検索語を強調するためのタグが挿入されることで)JavaScriptソースが崩れてしまうためにカード型リンクの処理が失敗しますね。そこまでは考慮していませんでした。^^; 検索語が全角文字なら(または半角文字でも数文字以上ならばあまり)問題ないだろうとは思いますが。ちょっと対処を何か考えます(※現行バージョンでは対処方法はありません)。まさかそんな問題があったとは。^^; ご報告をありがとうございました!
18日前(日 20:42:15) 回答/返信

原因がわかりましたのでご報告です。
本番適用しているスキンのみ<head>~</head>部分を別ファイルにして[[INCLUDE:ファイル名]] で合成していたことが原因でした。
別ファイルにしていた内容をskin-cover.htmlにべた書きすると該当スキンでも上書きスタイルシートが出力されていることが確認できました。
私自身がスキンを変わった作り方をしていたのが原因だったのにそれに気づかないままこちらで質問してしまいすみません。
解決できましたのでご報告しておきます。 18日前(日 19:17:28)