てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.5159, No.5158, No.5157, No.5156, No.5155, No.5154, No.51537件]

Icon of admin あどみ >>5153 です。
原因がわかりましたのでご報告です。
本番適用しているスキンのみ<head>~</head>部分を別ファイルにして[[INCLUDE:ファイル名]] で合成していたことが原因でした。
別ファイルにしていた内容をskin-cover.htmlにべた書きすると該当スキンでも上書きスタイルシートが出力されていることが確認できました。
私自身がスキンを変わった作り方をしていたのが原因だったのにそれに気づかないままこちらで質問してしまいすみません。
解決できましたのでご報告しておきます。
Icon of admin あどみ ブログカードに検索ワードが含まれている(?)とカードが読み込まれないんですがなぜでしょうか……(ここで試してみたら普通に表示されるのですが)
自分の環境だとてがろぐデフォルトスキンのみで自作のJSやCSSなしの状態でも、検索にブログカードが引っかかると内容が読み込まれない(Loading...で止まる)
Uncaught SyntaxError: missing ) after formal parametersというコンソールエラー?が出ている
なにかしらのjsが干渉している???のかなと思うんですがわからなくて……

[画像UPエラー:容量制限を超過]
screenshot1746348222.jpg
Icon of misaki みさき てがろぐ、とても便利で利用させていただいています。
色々検索したり試してみましたがよくわからないのでこちらで質問失礼します。
iPhoneから見た時、投稿記事本文の文字が右に寄ってしまいます。
PC、タブレットで見る分には気になりませんがiPhoneのみです。
スクロールバーに文字が被り読みにくい為真ん中、もしくは左に寄せたいです。
どこかを書き換えればいいのだろう…というのはわかるんですが、ご助言いただけると幸いです。
Icon of admin あどみ 5155さん、ありがとうございます!
ただ、かなり細かいことで申し訳ないのですが、個人的には出来ればログインフォームの上に表示させたかったため、要望を出させて頂きました。申し訳ありません。
Icon of admin あどみ >>5154
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/usage/#howtouse-p...
によると[設定]→[システム設定]→【管理画面内の表示】→『ログインフォームの下部に表示されるメッセージ』欄に入力するとログインフォームの下に任意の文章を表示することができます。ただし
  • HTMLは使えない(<p>~~</p>のようにそのまま出力される)
  • ログイン限定モードを解除しても入力した任意の文章は表示され続ける

仕様になっているようです
Icon of admin あどみ 要望です。
てがろぐをログイン限定モードで使用中のとき、ユーザー名・パスワード入力欄の上に表示される文章を、設定から好きな文章に変えられるようにして欲しいです(出来ればHTML使用可能だと有難いです)。
一つ前のページではなく、こちらにユーザー名とパスワード(のヒント)を表示させたいためです。
ご検討頂けますと幸いです。
Icon of admin あどみ こんにちは、お世話になっております。
日々便利に進化していくてがろぐ、重宝しています🙏

上書きスタイルシート機能の質問です、
「すべてのスキンに対して強制出力する」設定にしていても「本番適用(簡易)」のスキンのみスタイルシートの強制出力がされないのは仕様でしょうか?スキンパラメータを付けた場合は出力がされています。

やりたいこととしては
てがろぐVer4.6.0カード型リンクを簡単導入する方法
なのですが
この方法で導入していろいろなリンクを書いてみたてがろぐの記事(簡易本番適用スキン)
https://10prs.com/tegalog-cms/?postid=290
上記記事に別スキンパラメータを付加したもの
https://10prs.com/tegalog-cms/?skin=skin-_Xmodoki2&pos...
のようになっていて、ソースを見ても本番適用スキンに上書きCSSが挿入されていないことがわかります。
出来れば本番適用(簡易)スキンにも上書きスタイルシートを強制出力できるようにしてほしいです。
もし何かこちらの設定等で修正できる手段があれば教えてください。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る