てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.5115, No.5114, No.5113, No.5112, No.5111, No.5110, No.51097件]

Icon of admin あどみ 5099の者です。
ver.4.5.7を適用させていただきましたがpixivのリンクが文字化けしなくなりました!
対応ありがとうございました!!
Icon of sakura さくら 5112です。返信ありがとうございます!
ログイン限定モードで使用しているため、実物をお見せすることができず心苦しいのですが、以下ご質問への回答です。

■どこにどう書いたのか
</head>の真上に書きました。自分の他サイトで使用しているものをコピペし(そちらのサイトでは問題なく表示されています)、コンテンツ部分をてがろぐに合わせて変えたものになります。

■どうやって確認した結果なのか
まずてがろぐのVer 4.5.7βで記事からリンクをして確認したのですが、反映されていませんでした。そのため、こちらのサイト【https://rakko.tools/tools/9/】でさらに確認してみましたが、画像や説明が設定されていないとエラーが表示されました。

情報が少なく申し訳ございません…。
NO IMAGE にしし 🧀Re:5112◆HTMLのhead要素内に記述するOGPの各ソースはもちろん自力で書いても構いません。自力で書いたソースがOGPとして機能しないのなら、何らかの記述が間違っているのだと思います。どこが間違っているのかを指摘するためには、具体的に「どこにどう書いたのか」のソース等を教えて頂く必要があります。また、『画像や説明文が表示(反映)されません』というのは、「どうやって確認した結果なのか」もお知らせ頂けると、なお回答の参考になって望ましいです。一番良いのは、問題のページのURLをお知らせ頂くことです。
Icon of sakura さくら 更新お疲れ様です、ありがとうございます!
更新と直接は関係なく申し訳ないのですが、OGPについて質問があります。

[OGP]を使うのではなく、設定でそちらをオフにし、自分でOGPのタグを記述したのですが、画像や説明文が表示(反映)されません。これは[OGP]を使う以外にOGPを反映させる方法はないでしょうか?
NO IMAGE にしし 開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 4.5.7(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🆕 Ver 4.5.7βの更新点(概要):
《▼新機能》
●投稿欄下部のボタンでカード型リンクを挿入できるようにする「OGPカード」ボタンの表示機能を追加。
《▼不具合修正》
❎カード型リンクが文字化けするケースがある問題を(さらに)修正。

詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。

🍘SNSでのアナウンス:
Mastodon(Pawoo)
Bluesky
Twitter:
NO IMAGE にしし Ver 4.5.7β(未配布)の動作テスト
(Loading...)... (Loading...)... (Loading...)...

🍔Re:5109◆β版のご試用をどうもありがとうございます~。(╹◡╹)ノ 今夜までには(文字化けの可能性をさらに減らした)Ver 4.5.7βを公開する予定です。(次の正式版 4.6.0 も、できれば今月末までにはリリースしたいと思っています。)
Icon of admin あどみ カード型リンク実装ありがとうございます! 自分でカスタムしたスキンを使っていたので、私の知識がなく追加分cssがurl装飾扱いなことに気づくのが遅れてしまいかなり悩んでしまいましたが、同梱して頂いていた他スキンのCSSと見比べてちゃんと実装出来ました。ずっとこの機能が実装されたらいいなと思っていたので嬉しいです。ありがとうございました!

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る