てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4959, No.4958, No.4957, No.4956, No.4955, No.4954, No.49537件]

Icon of admin あどみ 4952さん

4953です

macのキャッシュの消し方は以下の手順でできるそうです。
1.すべてのキャッシュコンテンツを削除する
Macで、アップルメニュー  >「システム設定」と選択し、サイドバーで「一般」  をクリックしてから、「共有」をクリックします。(下にスクロールする必要がある場合があります。)
2.「コンテンツキャッシュ」の横にある 「情報」ボタン をクリックします。
3.「オプション」をクリックします。
4.「リセット」をクリックしてから「リセット」をもう一度クリックして、要求を確認します。
引用元:https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchl3b6...

ブラウザのプライベートモードであれば閉じる度にキャッシュが消えるのでそちらでも確認できます(管理画面にログインする必要あります)

WitchServerさんのサポートで解決されることを願ってます…!
(てがろぐ滅茶苦茶便利なので……!)

4958さん
ファビコンの設定は可能です(ロリポップとfyaで確認しております)。
私はicoとpngの2種を用意しておりますので、どちらが表示されているのかわかりませんが……。
前提条件として
・てがろぐでサイトを構成しております
・cgiを一番上のフォルダに置いております
・ico,pngをcgiと同じフォルダ(一番上のフォルダ)に設置しております

以下のように絶対パスで記載しているものをskin-cover.htmlのheadに記載しております。

<link rel="icon" type="image/x-icon" href="https://hoge/favicon.ico">
<link rel="apple-touch-icon" sizes="180x180" href="https://hoge/180x180.png">

※そのままはると表示が変でしたのでhを全角にしております
うまくいきますと幸いです
Icon of admin あどみ こんにちは。てがろぐにはファビコンを設定することはできますか?
.icoデータは作成済みで、とりあえずてがろぐフォルダを置いているのと同じディレクトリにアップロードし、skin-cover.htmlのhead内にファビコンファイルのパスを記載してみたのですが、反映されません。
設定の可不可、やり方などご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
Icon of admin あどみ にししさん
ありがとうございます!
ディレクトリ名のところを修正いたしましたが、特に変わりはありませんでした…😭
WitchServerのサポートに相談をしようと思います、また何かありましたらご相談させてください…!
NO IMAGE にしし ガトーレーズンを食べました。

🍇Re:4955◆とりあえず気になるのは、
  • 稼働しているてがろぐの場所は /tegalog/tegalog.cgi なのに、
  • スキンのUP先が /tegako/skin-profile/ になっている
点ですね。(ディレクトリ名が異なっているように見えます。)
稼働しているてがろぐが /tegalog/ ディレクトリに存在するなら、そこで使うスキンも /tegalog/ ディレクトリにアップロードする必要があります。
もしかして、お使いのサーバには複数個のてがろぐCGIがセットアップされていたりしないでしょうか?

なお、『アップロード先ディレクトリ』と、『実際にアクセスできるURL』との関係が分からない場合、お使いのWitchServerはサポートが手厚いので、サポート窓口に質問してみる方が早いかも知れません。
Icon of admin あどみ 4953さん
ありがとうございます!
CGIと同じディレクトリに置いたはずなのですが、全く反応がありません…。よろしければキャッシュの消し方を教えていただけたら嬉しいです!
親切にしていただいてありがとうございます〜😭

スキンはこちらでダウンロードしてその通りにやってみましたが、スキン一覧に表示されませんでした…。
https://do.gt-gt.org/templates/skin-profile/


にししさん
ありがとうございます!

①設置した場所です。
https://gohandaisuki-23.witchserver.jp/tegalog/tegalog...
②下の画像の通り、FileZillaのてがろぐファイル内にアップロードしました!(画像1)
③アップロードしたのちパーミッションの確認をしました。一度ファイルを3つにするために、setting js img ファイルを消去してみましたが、変わりはなかったです。
④スキン切り替えのところには何も表示されませんでした。(画像2)

これ以外は怖くて触れていません。どうぞよろしくお願いします…!
16.06.43.png 16.10.48.png
NO IMAGE にしし りんごを食べました。🍎🍎🍎

🍎Re:4952◆さすがにそれだけだと情報が足りなくて何も状況が分からないので、少なくとも以下のような情報をお書き頂ければ何らかの回答はできるかもしれません。
①てがろぐをどんな場所に設置したのか
(例: example.com/tegalog/tegalog.cgi )
②スキンをどこにアップロードしたのか
(例1: example.com/tegalog/ に上書きした )
(例2: example.com/tegalog/skin-hogehoge/ にUPした )
③そのスキンを適用させるためにどのような操作をしたのか
④てがろぐ管理画面の[設定]→[スキンの切替]画面にはどのように表示されているか(キャプチャ画像があるとなお望ましいです)

それ以外にも、実際に試した操作はできるだけ多いて頂く書く方が、より解決に近づきやすいと思います。

🍎Re:4953◆サポートありがとうございます。(╹◡╹)ノ
Icon of admin あどみ 4952さん
余り情報が多くないので何とも言えないのですが、『デフォルトで使うスキン(標準適用スキン)は、CGIと同じディレクトリに置いて下さい』と指示があるように同じディレクトリにおいておりますでしょうか?
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/custom/#customize...
また、もしかしたらキャッシュが残っている可能性もございます。キャッシュを削除して再度アクセスしてみてください。
もしも解決しなかったら他の人とも一緒考えましょ💪

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る