No.4869, No.4868, No.4867, No.4866, No.4865, No.4864, No.4863[7件]

4866です。同じ
<script language="JavaScript" src="https://www.nannichime.net/s.php?d=2023/12/12&f=n"></script>
を「多目的フリースペースに掲載する内容」に入力して保存ボタンを押しても当方の環境ではやはりエラーは表示されず、てがろぐHOME画面に「361日」の文字が表示されました。
別のサーバーではエラーにならない点や「設定を保存する」のボタンを押した時に403エラーが出るという点から、これはてがろぐCGIやカウントダウン・カウントアップコードが原因ではなくサーバー側のWAF機能の誤検知の可能性が高そうです。
↓他のサーバーでの似た事例です
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/faq/#lolipop-forb...
https://www.nishishi.org/testground/tegalog/?postid=43... (※4307さんへのレスが該当の話題です)
↓シンフリーサーバーのWAFについての説明
https://www.xfree.ne.jp/manual/man_server_waf.php
シンフリーサーバーでの除外設定方法 までは私には見つけられていないので、WAFの無効化や除外設定をしないですぐに解決する方法は
・サーバーのtegalog.iniをダウンロードしてテキストエディタで開き、113行目付近にある「freespace=」の後に<script>~</script>を書いて上書き保存・アップロード
【記入例】freespace=<script language="JavaScript" src="https://www.nannichime.net/s.php?d=2023/12/12&f=n"></script>
・多目的フリースペースではなくスキンのhtml内に直接<script>~</script>を書く
のどちらかしかないような気がします…。 168日前(土 03:28:26)

お忙しい中ご回答ありがとうございます。IF文に関して理解できました!ありがとうございます。このままふたつにわけて書こうと思います。
改行無しで書いてるとたまにIF文として成立しなくなるのもたまたま気付いただけで特に困ってるわけではないのですが、あとで標準スキンでも試してみようと思います。確かにその辺自分で確認してから聞くべきでした……。
>>No.4859、No.4863 ありがとうございます。[[FREESPACEEDIT:URL]]で無事リンクできました。 168日前(土 01:52:51)

>>4865 です
検証して頂きありがとうございます。
サーバー:シンフリーサーバー
発生タイミング:多目的フリースペースの設定画面で、下のソースを記述して、設定を保存する のボタンを押した時
てがろぐのバージョン:4.5.0
使用しているテーマ:skin-twitter (完全版に付属しているもの)
記述したソース
<script language="JavaScript" src="https://www.nannichime.net/s.php?d=2023/12/12&f=n"...


気になって自分のてがろぐで試してみたら、403エラーにはならずに正常に表示できました。
tegalog.cgiを「my $safemode = 0; 」にした上で多目的フリースペースにリンク先のカウントダウン・カウントアップ用の<script>~</script>コードを記述し、
skin-cover.htmlに[[FREESPACE]]と記述しました。
試したサーバーはローカル環境とXREAです。
どのサーバーをお使いなのかや、403エラーが表示されるタイミングがいつなのか(多目的フリースペースの設定画面で保存ボタンを押した時なのか、てがろぐにアクセスした直後なのか)、多目的フリースペースに記述した<script>~</script>の情報があると助言が得られやすいかと思います。 168日前(金 23:26:48)

多目的フリースペースに掲載する内容の所に、こちら のソースを設置して、設定を保存しようとした所、403エラーになってしまいます。
どのようにしたらよろしいでしょうか。
関係ありそうな設定の状況(tegalog.cgi)
・セーフモード:HTMLソースを直接記述可能な設定項目に書かれた内容について(0:何もしない/1:scriptタグ系の記述は無効にする/9:あらゆるHTMLタグを無効にする) ※9は試験実装(β版)
my $safemode = 0; 168日前(金 22:36:32)

☕Re:4863◆ああっ……! なるほど。すみません。リファレンスの記述が間違っていますね。[[FREESPACEEDIT:URL]] と書かないと認識されませんでした。リファレンスと >>4859 を訂正しておきました。 170日前(木 07:42:06)

標準スキンのフリースペース編集リンクは
<a href="[[FREESPACEEDIT:URL]]">編集</a>
でした。使い方説明にも
[[FREESPACEEDIT]]
[[FREESPACEEDIT:URL]]
の二種類があるようです。十分に試行していませんが、取り急ぎご報告まで。 170日前(水 23:00:52)