No.4846, No.4845, No.4844, No.4843, No.4842, No.4841, No.4840[7件]

サイトの日記代わりに使わせて貰っています。
気軽に更新出来て多機能なのでとても助かっています。
要望なのですが、カレンダー部分もスキンで編集可能になるととても嬉しいです。
具体的に言うと、現在の7列×5段表示では無く、1日から末日まで横並びにして、土日は文字色を変えたいと思っています。
多分CGIの方を直接弄る事で変更出来るとは思うのですが、それだとてがろぐが更新される度にCGIを直接編集する必要性があるのでちょっと大変だな…と。
ご検討いただければ幸いです。 176日前(土 05:58:29)

言葉足らずで申し訳ありません。
同じページで
カテゴリA
【カテゴリAの画像】【カテゴリAの画像】
カテゴリB
【カテゴリBの画像】【カテゴリBの画像】
…というようにしたいです。
Re:4230のようにcover.htmlを編集することで埋め込む方法もあるようなのですが埋め込む方法だと通常と比べてその部分を表示するのに時間がかかることがありました。
もう少しスマートに行けたら助かるのですが…と思い要望を出しました。 176日前(金 22:19:39)

🍝Re:4842◆情報提供ありがとうございます!
🍝Re:4843◆ギャラリーモードでもカテゴリは有効ですのでご活用下さい。例えば、
- ノーマルなギャラリーモード ?mode=gallery
- カテゴリ「回答/返信」に限定したギャラリーモード ?mode=gallery&cat=answer
- カテゴリ「つぶやき」に限定したギャラリーモード ?mode=gallery&cat=diary
※ギャラリーモードというのは単に、「画像が1つ以上含まれる投稿だけが表示される」というだけで、それ以外の仕様は通常時と同じなのです。なので、カテゴリでもハッシュタグでも限定表示ができます。
※標準添付しているギャラリーモード用スキンの場合は、ギャラリーモード上でカテゴリボタンやハッシュタグボタンを押せば、「そのカテゴリやハッシュタグに限定した状態のギャラリーモード」が表示される仕様になっています。(他の方がお作りになったギャラリー用スキンの場合にどのような動作になっているかは、そのスキンの作り方次第です。)
176日前(金 21:30:00) 回答/返信

要望です。
現状のギャラリーモードでは画像全てをごちゃ混ぜにして表示となりますが、画像にカテゴリ(のようなもの)で分類してギャラリーモードではカテゴリ別に表示できるようにしてほしいです。 176日前(金 18:36:03)

4799の方法でOGP画像に任意の画像を指定するために自分が行った手順をこちら にまとめました。
他の方の参考になれば幸いです。
改めて、ご教示ありがとうございました!
178日前(木 00:05:31)

>>4838ありがとうございます。
先日入れてみたのですが、画像をD&Dしても画像が登録されずに困っております。
属性が違うとかあるのかなあと思いながら、またゆっくりしたときに原因を究明していきたいと思います 178日前(水 20:58:19)

実際のURLを教えて頂けば、何らかのアドバイスができる可能性はあります。
スキンのカスタマイズの問題ということは、HTMLかCSSの問題でしょうから。それは実際に(ブラウザ上の表示とソースを)見てみないと、何がどうなっているのか何も分かりませんので。
なお、スキンのカスタマイズの結果としておかしくなる場合にありがちなのは、
- HTMLの開始タグを残したまま終了タグだけを消してしまった結果として、ブロックの包含関係が変わってしまった。
- CSSのカッコ { } のうち、片方だけを消してしまった結果、一部のCSSが適用されなくなってしまった。
HTMLやCSSの文法をチェックするツールを使って問題点を探せば、おかしくなった位置を特定できるかもしれません。
どうしても解決できない場合は、『お使いのスキンをその配布元から再度ダウンロードしてきて、上書きしてみる』のが一番だと思います。要するにカスタマイズを最初からやり直すということですが。
(今のスキンはダウンロードして保管しておいて、新品のスキンとソースを見比べてみることでも何か分かるかもしれません。)
179日前(火 20:34:24) 回答/返信