No.4829, No.4828, No.4827, No.4826, No.4825, No.4824, No.4823[7件]

以下のCSSを加えると「 >>4828 」のような番号リンクの番号も「Fredoka One」フォントで表示されます。
a.postidlink {
font-family: 'Fredoka One', cursive;
}
お試し下さい。
なお、お使いのCSSでは a:link や a:hover に対して、表示用のフォント font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif; が指定されているので、上記のCSSソースを .postidlink というセレクタにしてしまうと指定が効きません(詳細度が足りなくて上書きされないため)。なので、必ず a.postidlink と指定する必要があります。先頭の「a」を忘れずにお書き下さい。
※将来的なCSS更新作業のしやすさを考えれば、a:link や a:hover のような疑似クラスに対しては表示フォントを指定しない方が楽だと思いますが。
ちなみにですが、「ネタバレ」として隠されている部分を開くと「黄色のBOX」が外枠からはみ出してしまいますね。これは、.readmorearea に対して box-sizing: border-box; というCSSを加えると解決します。
186日前(水 17:10:13) 回答/返信

4824で質問したものです。
ご回答本当にどうもありがとうございます。しかもこんなに早く回答いただけて感謝にたえません…。
指定リンクに>>ごとリンクする方法教えてくださりありがとうございます!
https://pick.her.jp/tsubuyaki/tegalog.cgi
稼働しているてがろぐは上記URLになります。
リンクの中でも指定Noのフォントだけを変えたくて、アドバイスいただけましたら大変助かります。
新しいバージョンの公開どうもありがとうございます!!
新しい機能を使うのが楽しみです! 186日前(水 16:38:24)

🍕Re:4823◆うまくいったようで良かったです~。^^
🍕Re:4824◆①てがろぐ側では何もフォントを強制しませんから、スキン(CSS)を書き換えればどこのフォントでも変更できます。(具体的にどう書けば良いかは、お使いのスキン次第なので、ここで説明はできませんが。実際に稼働しているページを見せて頂ければ何らかのアドバイスはできる可能性はあります。)◆②本文に >> に続けて投稿番号を書けば >>4824 のように自動でリンクになります。そのほかの記号を使いたい場合でも、「リンクにしたい範囲」を範囲選択してから「指定No.リンク」ボタンを押して番号を入力すれば、その文字がリンクになります。
186日前(水 15:01:27) 回答/返信


何でも簡単入力ボタン、鍵入力窓の自由配置、未使用画像を探す機能や、画像フラグ一括変更、最新投稿日時の出力記法、汎用装飾ボタン9種などの追加が主な更新点です。その他、細々した仕様改善や機能追加、不具合修正を含んでいます。
➡ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/
バージョンアップするには、
- 1クリックでバージョンアップできる専用PHP「TegUp」のご使用をお勧め致します。
- もしくは、最新版のZIPの中から tegalog.cgi と fumycts.pl の2ファイルだけを抜き出して上書きアップロードして下さい。
🆕 Ver 4.5.0の更新点(概要):
《▼大きな機能追加》
●何でも簡単入力ボタン機能
●鍵入力フォームの掲載位置を好きにできる機能
●画像管理画面で画像を検索できる機能
●どの投稿でも使われていない画像を探す「未使用画像を探す」機能
●複数の画像のフラグ設定を一括で変更する機能
●複数カテゴリの一括(生データ)編集機能
●画像ファイルのタイムスタンプ自由修正機能
●迷惑Bot対策:指定頻度の超過アクセスに「429 Too Many Requests エラーを返す」機能
《▼その他の機能追加》
●何らかのカテゴリの限定表示時では QUICKPOST の当該カテゴリに最初からチェックを入れておく機能
●最終更新日時ではなく最新投稿日時(最も新しい投稿の投稿日時)を出力する記法の新設
●ギャラリーモードで「画像を(原寸画像への)リンクにする」項目を独自に設定できる機能
●リスト記法の拡充:丸囲み記号のサポート
●自由装飾ボタンの追加:汎用装飾1~9
●投稿欄下部の「先頭に固定」等のラベル名も自由変更できる設定機能
●特殊表示モードの名称だけを得る記法3種を追加
●スキン内で使える専用コメント記法を追加
●画像管理画面での絞り込み表示時に「1ページ当たりの表示件数」を拡張する機能
《▼細かな機能追加》
●投稿一覧画面の上部に「下書き・鍵付き・下げる」の各投稿を一覧できるリンクを追加
●画像一覧画面に「一覧外・NSFW」の各フラグ付き画像だけを一覧できるリンクを追加
●投稿欄の編集領域を広げる、編集最大ボタンを追加
●読み上げを停止するボタンを追加
《▼仕様改善》
●リスト記法の先頭記号に使える文字数を緩和
●投稿欄下部のボタン群から [機能] を分離して [公開状態] を新設
●投稿本文が0文字(空欄)でも、投稿画像が指定されていれば投稿可能にする仕様改善
●画像の削除アルゴリズムを見直して、高速に削除可能に
●画像インデックスファイルの肥大化を防ぐ仕様を追加
●総ページ数が数百ページを超える場合に極端に表示が遅くなる問題を解決
●画像の絞り込み表示中は、ページ上部のフォームを畳んでおくよう改善
●画像管理画面での画像の絞り込み表示状態から、特定の画像のメタデータを編集した場合でも、元の絞り込み状態の画面に戻るよう動作を改善
《▼スキン更新》
●標準添付の各スキンに、自由装飾記法のサンプルを1つ追加
《▼不具合修正》
❎内側スキンの中で INCLUDE記法を使って合成したファイルの中に書かれた IF文が機能しない不具合を解消
❎鍵入力フォームの解除後で、状況に依存した前後投稿へ移動できなくなる問題を解消
❎本文中にカスタム絵文字があるとき、プレーンテキストで出力される場面では、絵文字の位置にJavaScriptソース等がそのまま出力されてしまう不具合を解消
更新点について詳しい解説は、リリースノート(No.45)をご参照下さい。
アナウンス:
✔Twitter:
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
✔Bluesky
✔Pawoo(Mastodon)
186日前(水 12:56:21) アップデート✨

個人サイトを楽しく運用できているのは100000%てがろぐのおかげです。本当にどうもありがとうございます。
2点質問があります。
1
各投稿No.をFredoka Oneというお気に入りのフォントに設定しているのですが、「指定No.リンク」のリンクは通常のリンクの設定が反映されています。
「指定No.リンク」のフォントを変更することはできますか?
2
「指定No.リンク」を挿入したときに投稿番号だけじゃなくて「>>1」みたいに「>>」が頭につくようにしたいですが、可能でしょうか? 186日前(水 11:31:49)

4799の方法でカード画像の指定、RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ~で任意のUAの場合にskinパラメータの追加(URLリライト)ができました!ありがとうございます。#感謝 187日前(火 23:34:44)