No.4822, No.4821, No.4820, No.4819, No.4818, No.4817, No.4816[7件]

🧀Re:4817◆回答が遅くなってすみません。画像拡大スクリプトをLightboxではなく、例えばfuwaimgに変えると、①が実現できます。fuwaimg自体には「隣接画像に移動する機能」がありますが、てがろぐ上でfuwaimgを使う場合にはグループ化ができませんから、すべての画像は単独で拡大表示されます。詳しくは、『設定例:Fuwaimgを使って画像を拡大したい場合』をご覧下さい。もちろん、同様の動作になるならそれ以外のスクリプトでも良いでしょう。汎用的な設定方法については、『Lightbox以外の画像拡大スクリプトを読み込んで使う方法』をご参照下さい。
🧀Re:4818◆直接的にその機能はないのですが、JavaScriptでリンク先URLの末尾に &skin=スキンDIR名 という文字列を加える方法で実現できるような気がします。[[LATESTLIST:CAT(***)]] の記法で出力されるHTMLソースは、『新着投稿リストの各部分をCSSで装飾する方法』で紹介しているような感じです。
リスト全体は <ul class="latestpostlist"> ~ </ul> のように出力されますから、このさらに外側に適当なclass付きのBOX(例えば <div class="info">~</div>を加えて、カテゴリ別の新着投稿リストを区別できるようにしておけば、『div.info の中の ul.latestpostlist の中に含まれる a要素の href属性値の末尾に &skin=スキンDIR名 を加える』……という感じのJavaScriptを書けばいけるのではないでしょうかね……?(試してはいないので、何か抜けがあるかもしれませんが。^^;)
🧀Re:4819◆どんどん多機能になりますね。たしかに、こちらのFirefoxでも警告は出ました。何が誤判定の要因になるんでしょうかね。^^;
189日前(火 22:26:42) 回答/返信

画像アップロード用拡張スクリプトに透かし画像機能を追加しました。
またfirefoxではダウンロード時に警告が出てしまうようですが、ご容赦ください。 189日前(火 16:29:56)

[[LATESTLIST:CAT()]]を利用して作成したカテゴリ毎の新着投稿リストのリンク先に対し、それぞれ適用スキンを指定することなどは出来ますでしょうか?
方法などありましたらご教示いただけると幸いです。#質問 191日前(日 19:17:46)

サイト内の説明やFAQを何度も読み、掲示板内も検索したのですが、該当するものが見当たらず……。
現在、version4.4.2を使っています。
画像を投稿した際、LIGHTBOXによる画像拡大をすると次の写真への矢印が表示されます。(モバイルでもLIGHTBOXのオプションを書き換えておけば表示されますよね)
これを、
①閲覧するブラウザサイズ問わず矢印を表示させない
②一つの投稿の中だけで矢印がきくようにする
のいずれかをしたいのですが、どのようにすればいいでしょう。
LIGHTBOXによる画像拡大をし、矢印で画像をどんどんスライドさせていくと他の投稿の画像にまでたどり着けてしまうのを防ぐのが目的です。 192日前(土 16:57:24)

🍥Re:4815◆なるほど、要するに何も修正したり操作したりすることなく、デフォルトのままアップロードして動くようになっているわけですね。それはずいぶんな改善ですね。情報をありがとうございます。もしかしたら、契約時期(によって割り当てられるサーバ)によって異なるのかもしれませんが。あとでWebにも追記しておきます。
193日前(金 18:41:07)