てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4819, No.4818, No.4817, No.4816, No.4815, No.4814, No.48137件]

Icon of admin あどみ https://note.com/tekito_note/n/nbdf0de9b571b
画像アップロード用拡張スクリプトに透かし画像機能を追加しました。
またfirefoxではダウンロード時に警告が出てしまうようですが、ご容赦ください。
Icon of admin あどみ 失礼いたします。いつも利用させていただいております。
[[LATESTLIST:CAT()]]を利用して作成したカテゴリ毎の新着投稿リストのリンク先に対し、それぞれ適用スキンを指定することなどは出来ますでしょうか?
方法などありましたらご教示いただけると幸いです。#質問
Icon of admin あどみ いつも利用させていただいております。
サイト内の説明やFAQを何度も読み、掲示板内も検索したのですが、該当するものが見当たらず……。

現在、version4.4.2を使っています。
画像を投稿した際、LIGHTBOXによる画像拡大をすると次の写真への矢印が表示されます。(モバイルでもLIGHTBOXのオプションを書き換えておけば表示されますよね)
これを、
①閲覧するブラウザサイズ問わず矢印を表示させない
②一つの投稿の中だけで矢印がきくようにする
のいずれかをしたいのですが、どのようにすればいいでしょう。
LIGHTBOXによる画像拡大をし、矢印で画像をどんどんスライドさせていくと他の投稿の画像にまでたどり着けてしまうのを防ぐのが目的です。
NO IMAGE にしし 昼食はうどん。🍥🍥🍥

🍥Re:4815◆なるほど、要するに何も修正したり操作したりすることなく、デフォルトのままアップロードして動くようになっているわけですね。それはずいぶんな改善ですね。情報をありがとうございます。もしかしたら、契約時期(によって割り当てられるサーバ)によって異なるのかもしれませんが。あとでWebにも追記しておきます。
Icon of admin あどみ 4811,4813
4809です。
確かに、動くということはその環境があるということですよね。
なんにもわかってなくてお恥ずかしい限りです……。
ですが、お二方のおかげで安心しました‎₍₍ (ง  ◜ω◝ )ว ⁾⁾
どうもありがとうございます。
ちなみにですが、tegalog.cgiの1行目の
#! /usr/bin/env perl
と、77行目(付近)の
my $howtogetpath = 2;
の両方とも、デフォルトの記述や数値で問題なく動いてます。参考になれば幸いです‎。
Icon of admin あどみ >>4809
CGI・Perl 両方ともチェックが入っているので、動いていたら大丈夫だと思います。
IMG_5088.jpeg

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る