No.4785, No.4784, No.4783, No.4782, No.4781, No.4780, No.4779[7件]

Ver 4.4.4βにアップデートして自由装飾ボタンを試してみたのですが、従来の装飾機能と異なり入れ子は出来ない仕様でしょうか?仕様なのかバグなのか自分では判断できないので、念のためお伝えします。
これまでのもの
[F:クラス名①:[F:クラス名②:本文]]
入れ子の装飾も適用される
4.4.4の自由装飾
[1:クラス名①:[1:クラス名②:本文]]
入れ子にならない。出力されたhtmlソースを見ると、クラス名①が本来のタグ内に収まらずテキストデータとして出力されている
<span class="decoration1">クラス名①:<span class="decoration1 deco-クラス名②">本文</span></span>
以上よろしくお願いします 203日前(土 23:09:04)

「てがろぐでD&Dまたはコピペで画像投稿するやつ」に・複数画像D&D・リサイズオプション・WEBP対応、WEBP変換機能 を追加しました。まとめたZIPファイルも配布しているので、ぜひ試してみてください。 205日前(金 16:19:01)

今回は要望ですが、「カテゴリなし」の該当数表示が欲しいです。(負荷などの兼ね合いでしたらすみません)
個人的に表示上のバランスからあった方がいいかなと思っただけですが…。 207日前(水 06:44:28)

🆕 Ver 4.4.4βの更新点(概要):
《▼新機能》
●複数カテゴリの一括(生データ)編集機能
●自由装飾ボタンの追加:汎用装飾1~9
●リスト記法の拡充:丸囲み記号のサポート
《▼仕様改善》
●画像一覧画面に「一覧外・NSFW」の各フラグ付き画像だけを一覧できるリンクを追加。
●何でも簡単入力ボタン機能の登録欄で、入力欄の右端で折り返されないよう表示仕様を改善。
《▼不具合修正》
❎カテゴリツリーの表示時に『末尾に「カテゴリなし」を追加』をONにしていても追加されない不具合を修正。
❎本文中にカスタム絵文字があるとき、プレーンテキストで出力される場面では、絵文字の位置にJavaScriptソース等がそのまま出力されてしまう不具合を解消。
詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。
🍘SNSでのアナウンス:
Mastodon(Pawoo)
Bluesky
Twitter:
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
207日前(火 20:45:06) アップデート✨

🎃Re:4779◆ご回答ありがとうございます。更新日時を記録する場合でも、強制的に表示されるようなことにはならないのでご安心下さい。それ専用の記法を新たに用意して、(その記法がスキンに使われている場合に)そこに表示される形にしかならないと思いますので。
207日前(火 20:44:21) 回答/返信

>>4772の緩募についてですが、正直言って私の使い方では更新日は必要ないので
「更新日時の扱い方」にはⒹ「更新日時を記録(表示)しない」という選択項目を設けていただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします。
それはそれとして、どうしても更新日を記録する仕様になるのであれば
Ⓑ 更新日時は「編集した瞬間の日時」を自動で記録して欲しいが、手動で編集する機能も欲しい。
③は、投稿日時欄は何も変わらず、本文にコメントの形で更新日時を書いておけるようにするパターン。
㋑ 何も出力しない。
という形が折衷かなあと思っています。
一利用者の勝手な要望ですが、もしご負担でなければお時間のある折にご一考いただければ幸いです。
208日前(火 17:43:41)