No.4727, No.4726, No.4725, No.4724, No.4723, No.4722, No.4721[7件]

🧀Re:4720,4723◆解決できて良かったです。4つのヘルプの目次をまとめて掲載しているヘルプ総合目次もご活用頂ければ幸いです。(╹◡╹)
🧀Re:4721◆的確なサポートをありがとうございます!
🧀Re:4722◆No.4725さんがご回答下さっている方法をご活用下さい~。
🧀Re:4724◆以下の3点を教えて頂ければ、何らかの回答ができるかもしれません。
- どのような表示になることをお望みなのか
- そのためにどのようにスキンを記述(または設定など)したのか
- 今は(意に反して)どのような表示になってしまっているのか
🧀Re:4725◆的確なサポートをありがとうございます!②
🧀Re:4726◆リストを作る記法の「1行目の末尾」に余計な空白が含まれているのが原因です。それを取り除けば空行は出なくなります。
▼問題ない記述例1:
[L:🍊:
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
]
▼問題ない記述例2:
[L:🍊:あいうえお
かきくけこ
さしすせそ]
▽その表示(1・2どちらも同じ)
- あいうえお
- かきくけこ
- さしすせそ
▼問題ある記述例:(※「🍊:」の直後に半角スペースが1つあります。)
[L:🍊:
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
]
▽その表示
- あいうえお
- かきくけこ
- さしすせそ
こちらでは、1行目に書かれている [L:🍊: の『2つ目のコロン記号の直後』に余計な半角スペースがあるため、「リスト項目の1つ目は『半角スペース1文字だけがある項目』である」と解釈されて出力されるのです。(※ブラウザ上での見た目では分かりませんが、出力されているHTMLソースを見ると、リスト項目を作るli要素の中に半角スペースが1つだけ出力されています。)
231日前(木 23:40:14) 回答/返信

さて、てがろぐ Ver 4.4.3 beta版を利用しているのですが、
- リスト1
- リスト2
- リスト3
のようにすると、リストの一行目が空行になってしまうのでその報告です。
- リスト1
- リスト2
- リスト3
のようにすると一行目からリストになります。
すでに報告があったら申し訳ありません。 231日前(木 22:34:31)

てがろぐ カスタマイズ方法 - にししふぁくとりー【ページ移動ナビゲーション要素:リンクを出力】
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/custom/#customize...
多分現在お使いのスキン内の前後ページリンクの記述が[[NAVI:PREVNEXT]] になっていると思いますがこれを
[[NAVI:PREV]](前のページへのリンク)と[[NAVI:NEXT]](次のページへのリンク)に分けて記述してお好きな位置になさるのがいいと思います。 231日前(木 22:11:36)

現在カテゴリ情報要素なのですが、親カテゴリをサイトマップで指定(tegalog.cgi?mode=sitemap&cat=novel)したときに子カテゴリーの[[INFO:NOWCAT:DESCRIPTION]]要素がそのまま出てきてしまいました
子カテゴリー含めて概要文を出すときは個別設定しか方法はないのでしょうか?
カテゴリ設定はこんな形です


ありがとうございます。見落としてました…!FAQにあるとばかり思いこんでいましたm(__)m
無事共存できました! 231日前(木 16:05:13)

設定の【ナビゲーションリンクの表示】で、「前後の投稿へ移動するリンクを表示する(投稿単独表示時のみ)」という部分がありますが、これが現在だと「左に古い記事」「右に新しい記事」で固定されていると思います。
これを左右入れ替えて、「左に新しい記事」「右に古い記事」にしたいのですが、CGIなどどこかを変えれば可能でしょうか?
もし無理そうでしたら、設定で選べるようにできるよう、検討して頂けますと幸いです。 231日前(木 14:56:39)

CGIを複数併用する場合の設定
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/setup/#multiplecg...
ここに全部書いてあるよ
231日前(木 13:52:48)