No.4578, No.4577, No.4576, No.4575, No.4574, No.4573, No.4572[7件]

#質問 です。
>ファイル名をわざわざ index.cgi に変更しなくても、「tegalog.cgi」を省略して「/」で終わるURLでアクセスできるようにする方法
リンク
.htaccessでこの方法で運用しています。
ここへ同じ階層に新たにindex.htmlを作成した場合は、どういう挙動になるんでしょうか?
ちょっと調べたのですが検索ワードが上手くないのか、いまいちわかりませんでした。よろしくお願いします。 309日前(木 04:07:16)

🍧Re:4573◆てがろぐユーザ層とおたく層は100%一致していると思って良いですかね?(笑)
🍧Re:4575◆直接その値を得る方法はありませんが、日付限定で表示している状況で [[INFO:TARGETPOSTS]] を出力すると、お望みの数値が得られます。例えばこの動作試験場で ?date=2024/07/14 のパラメータで表示させると、サイドバーの下部付近にある『▼現在の表示条件での投稿総数:』の部分に「 3 」と出力されます(※単位の「件」は直接スキンにそう書いてあるだけです)。
なので、「pos1の日付を更新履歴に出力する」ように既にできているのなら、それと同じ方法で、「その日付を date= パラメータに置き換えてアクセスしたページ」から、 [[INFO:TARGETPOSTS]] 部分の数値を抜き出してご使用になれば良いのではないかと思います。
<span id="todayposts">[[INFO:TARGETPOSTS]]</span> みたいに書いておけばJavaScriptで抜き出しやすいでしょう。それ専用のスキンを作っておく方が動作が軽くて良いかもしれませんね。 310日前(火 19:39:46) 質問/要望




&のところを「%26」にしたらどうでしょうか?
https://hoge.jp/?skin=(スキン)%26postid=(数字)
のようにしてください 312日前(日 10:59:07)