No.4565, No.4564, No.4563, No.4562, No.4561, No.4560, No.4559[7件]

🍕Re:4561◆ご要望をどうもありがとうございます。ちなみにですが、カテゴリ向けの注意書き用途なら、フリースペースを複数個用意しておいて、状況に応じて表示/非表示を切り替える方法を使って、『特定のカテゴリ(またはハッシュタグ)限定で表示される場合にだけ、n番のフリースペースを表示する』みたいな方法でも実現できると思いますが(しかもその方がHTMLを自由に書けるメリットもありますが)、それでもなお「カテゴリ別の先頭固定機能」の方が望ましいですか? もしそうなら、参考までに理由も教えて頂けると、今後の開発の参考になって助かりますのでよろしければ教えて下さい。
🍕Re:4562◆カテゴリ管理の概要文の入力欄がtextareaになったら……という点ですが、お望みの仕様は以下Ⓐ・Ⓑのどちらでしょうか?
- Ⓐ 入力欄が左右だけでなく上下にも広げられれば充分。
- Ⓑ 入力した改行も維持した状態で保存して欲しい。
319日前(火 10:03:36) 回答/返信

[[INFO:NOWCAT:DESCRIPTION]]
で代用出来そうなきもしますがどうですか?html使える設定にも出来るそうですし。
ついでの要望ですが、上記の設定時だけでも概要文入力欄がtextareaになったらいいなと思います🙏 320日前(月 00:15:55)

以前チラっと仰っていた、先頭固定記事をカテゴリやタグごとにも反映させる機能、個人的に心待ちにしております。
成人向けカテゴリがあるので、注意書きを先頭固定できるととても助かります。 321日前(日 23:15:42)