No.4528, No.4527, No.4526, No.4525, No.4524, No.4523, No.4522[7件]

№4526の質問をした者です。仰る通りの事象でして、大文字にしたら無事に解決しました!
補足のページのリンクも有難うございます。そもそものマニュアルがしっかりなさっているのに見落としており申し訳ないです。
早々にご回答頂き、誠に有難うございました! 337日前(土 10:23:13)

🥪Re:4526◆ご質問は、『状況を表す文字列が出力されるのではなく、スキンに書いた[[SITUATION:html]]という文字列がそのまま見えてしまう』という意味ですかね?
もしそうなら、全部大文字で書いて頂いていますでしょうか? [[SITUATION:html]] ではなく [[SITUATION:HTML]] と書かないと認識されません。
337日前(土 08:43:05) 回答/返信

[[SITUATION:html]] が常に表示されるようになってしまいました。
長らく使っていて表示はされていませんでした。
CSSの『utilitylinks』の部分をちょっと弄り、設定画面から『【ページの表示/投稿単独】』のチェックを弄り、skin-coverのスタイルシートを呼び出す部分の『~.css』の後に記述していたクエリを変更してアップロードしたら、[[SITUATION:html]]が常に表示されるようになりました。
本来表示されるはずの検索結果なども表示されなくなっております。
尚、CSSの『表示限定案内枠』のところは何も触っておりません。
『.situation:empty』は勿論『display: none;』のままです。
てがろぐ本体のアップロードは管理画面からTegUpで更新し、Ver. 4.3.0になっています。
ですが、スタイルシートはVer 4.0.0です。
この辺りが関係していたりするでしょうか?
CSSの『utilitylinks』の弄った部分を元に戻したりしたのですが勿論関係なく、どうしたら良いのか分からずにおります…。
何か思い当たる点などございましたらご教示頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。 337日前(土 00:09:06)

🍵Re:4518◆先程に公開した Ver 4.3.2β で解決しましたので、ご試用頂ければ幸いです。(╹◡╹)
342日前(日 21:13:10) 回答/返信

🆕 Ver 4.3.2βの更新点(概要):
《▼新機能》
🌺文字装飾で実際に出力されるHTML要素の変更機能。
🌺検索語のハイライトに使われるHTML要素を strong 以外に変更できる機能。
《▼仕様改善》
🌸文字装飾記法の「隠す」を使って隠される範囲全体を <指定要素 class="decorationH"> ~ </指定要素> のタグで囲むよう改善。
《▼不具合修正》
❎IF文の条件にパーセントエンコーディングされた文字列を含めると、IF文として解釈されなくなる不具合を修正。
詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。
🍘SNSでのアナウンス:
Mastodon(Pawoo)
Bluesky
Twitter:
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
342日前(日 21:08:32) アップデート✨