てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4470, No.4469, No.4468, No.4467, No.4466, No.4465, No.44647件]

NO IMAGE にしし 今日こそはプリンを買おうかな……と思ってプリンコーナーへ行ったところ、エクレアに20%OFFシールが貼られていました。なるほど、これはエクレアを買えということか……と一瞬思ったんですが、そもそも暑かったのでプリンでもエクレアでもなくアイスを買ってきました。┌(:3」└)┐
プリンを食べられるのはいつだ!?

🍮Re:4468◆詳しい情報をどうもありがとうございます。てがろぐ側で外部サービスの埋め込み機能を用意するには、その外部サービスの仕様が「埋め込み用のHTMLソースを『URLに含まれている情報だけ』から生成できる」という仕様である必要があるのですが、残念ながらSoundCloudはそのような仕様になっていないようなので(その解釈が正しければ)残念ながら埋め込み機能の実装は無理なように思います。例えば、 https://soundcloud.com/skrillex/skrillex-peekaboo-flow... の曲を埋め込むためには、https://w.soundcloud.com/player/?url=https%3A//api.soundcloud.com/tracks/1595701743 というようなURLを生成してiframeに指定しないといけないようですが、この「1595701743」という情報はSoundCloudのURLからは得られないので、てがろぐ側では埋め込み用のソースを生成できないのです。畳む(Blueskyの投稿を埋め込めない理由と同じです。)
将来的に、HTMLを何でも書けるオプションを用意したときには、SoundCloud側が提供しているシェア用のHTMLをそのまま貼ることで埋め込めるようにはなります。

🍮Re:4469◆ご報告をどうもありがとうございます。(╹◡╹)ノ
Icon of admin あどみ TegUpでの4.3.0への更新できました。
環境はさくらのレンタルサーバのスタンダードです。
PHPのバージョンは8.1.27です
Icon of admin あどみ Re:4467
4464です。ご返信いただき、ありがとうございます。
https://soundcloud.com/skrillex/skrillex-peekaboo-flow...
(曲は何でも良いのですが)曲の個別ページを開き、Share>Embedを選択するとiframeのコードが出てきます。

https://help.soundcloud.com/hc/en-us/articles/11500356...
英語ですが、このような公式サイトの解説もあります。
NO IMAGE にしし プリン食べたいな……と思いながら冷蔵スイーツコーナーへ行ったのに、なぜか珈琲ゼリーを買ってしまったので、まだプリンは食べていません。┌(:3」└)┐
とはいえ、珈琲ゼリーは美味しかったです😋

🍮Re:4462◆早々のバージョンアップをどうもありがとうございます!
🍮Re:4463◆TegUpのご試用もありがとうございます。さすがにそろそろVer.1として配布しても良さそうだな、と思っています。
🍮Re:4464◆soundcloudはドイツの会社のサービスですかね? Webページへの埋め込み方法の解説ページがあるようなら教えて下さい。
🍮Re:4465◆新バージョンのご活用をどうもありがとうございます。TegUpの報告もありがとうございます。新機能がお役に立っていると分かるととても嬉しいです。(╹◡╹)ノ

🍮Re:4466◆そうでした。おっしゃるとおり .decorationF は出力されません。最後の段落は忘れて下さい。┌(:3」└)┐ なんとなく、文字装飾機能では .decorationX というようなclassを出力しているハズだという思い込みがあって、隠される範囲全体も .decorationH で囲んでいるだろうと思っていたのでした。で、解説を書くためにサンプルソースを見たときに、(実際には .decorationH は出力されていないわけですが)先の解説で出力されていた .decorationF を「隠したい範囲を囲んでいるclassだ」と勘違いしたようです。(^_^;)
今のところ、隠す装飾だけで両ボタンを同じ位置にする方法はなさそうですね。なんかよほどアクロバットなことをしたらできるかもしれませんが……。
それよりも、『隠す範囲全体を <span class="decorationH"> ~ </span> で囲む』仕様を追加した方が良いような気がしてきました。たぶんそうすると、他の装飾用途にも活用しやすくなりそうな気がしたりしなかったり。(その仕様を加えても、既存の装飾に悪影響はなさそうだと思うのですけども。どうかな……。)

🍮イーロンがどうとう twitter.com を x.com へリダイレクトするようにしてしまいました。ツイートの埋め込みは(今のところ)どちらのドメインでも可能ですが、もし今後に(さすがにそうはしないと思いますが) x.com だけでしか埋め込まれないように改悪されたとしても、てがろぐ側で変換するようにしますので、(たとえそうなっても)自前のデータファイルを書き換えたりしなくて大丈夫です。(埋め込み機能自体を廃止されたらどうにもなりませんが……。)
Icon of admin あどみ 4459です。
自由装飾記法を使えば「続きを読む/畳む」ボタンを同じ位置にすることができました。
ありがとうございます!

ただ、.decorationFにCSSを指定して、全ての「続きを読む/畳む」ボタンを同じ位置にする方法は上手くいきませんでした。
[H : 隠したい範囲]と書くだけでは.decorationFは出力されないのではないでしょうか……?

自由装飾記法を併用する方法で事足りてはいるのですが、[H : 隠したい範囲]と書くだけで、全ての「続きを読む/畳む」ボタンを同じ位置にする方法もあれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。

P.S.
てがろぐ4.3.0にバージョンアップしました。いつもありがとうございます!
サイト上で日記を書く際に重宝しています。
Icon of admin あどみ 正式版の更新&配布ありがとうございます。
TegUpでの4.3.0への更新できました。
環境はロリポップのエコノミープランです。

「その状況で表示対象になっている投稿」だけに限定した隣接投稿に移動できる機能、とても便利で大変助かっています。ありがとうございます。
Icon of admin あどみ #要望
いつもお世話になっております。
soundcloudの埋め込み機能が実装されると嬉しいです。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る