てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4443, No.4442, No.4441, No.4440, No.4439, No.4438, No.44377件]

Icon of admin あどみ 4438です。返信ありがとうございます。

・<code>タグ
 装飾に[コード]が追加されて、内容が<code></code>で囲まれ、
 URL等が含まれても自動でリンクにならないのが理想です。

・塗り潰し版の隠す機能
 「続きを読む」ボタンは無く、隠した箇所は背景色と文字色が同色になり、
 クリックでスタイルが解除されるイメージです。
 例: 隠した場所クリックする
 (「その投稿内の隠された部分を一括で表示する」ボタンもあれば便利かと思いますが)

また、ご相談なのですが、てがろぐにFancybox v5を設定しました。
ギャラリーの範囲を各投稿内の画像で絞りたいのですが、何か方法はあるでしょうか?
付与するdata-fancybox="gallery"がgallery+postid等に出来れば望む挙動になるのですが…
NO IMAGE にしし てがろぐ Ver 4.2.5β版 をご試用下さっている方々で、サーバのエラーログに、AH01215: Argument "" isn't numeric in numeric eq (==) at tegalog.cgi line XXXXXX.……のようなアラートが記録されているケースがありましたら、「line XXXXXX.」の数値(行番号)を教えて頂けるとありがたいです。(アラートの内容が上記とは異なる場合は、そのアラート本文も。)
常時出力されるわけではなさそうですが、特定の状況下で出力されてしまうケースを2件ほど発見しています。(管理画面の「設定」を開いたときに、line 18595。既存投稿の再編集画面を出したときに、line 7802。)他にもあるようならお知らせ頂けると助かります。
※少なくともこの2件に関しては、アラートが記録されるだけで特に動作上の不都合はありませんので、そのままご試用を継続して頂いて問題ありません。
NO IMAGE にしし ケーキを食べたい気分なんですけどもないので、とりあえずガトーレーズンを食べています。美味しい。

🍰Re:4434◆いつの間に……。柏餅を食べねば。
🍰Re:4435◆参考までにお尋ねしたいのですが、それが必要になるのはどんな状況でしょうか。「2行目に書いているものを1行目の末尾に移す」という対処ではダメですか?

🍰Re:4438◆ご要望をありがとうございます。◆てがろぐはPerlで記述していますので、他所サイトのOGPを読みに行こうと思うと、別途何らかのモジュール(例えばLWP::UserAgentとか)を読み込む必要があります。……が、それは標準モジュールではないので、サーバによって使えたり使えなかったりする可能性があるのですよね。なので、『てがろぐの動作可能なサーバが減ってしまう可能性』を考えると、使用モジュールを増やす選択はあまり採りたくないので、今のところは無理かな、と思っています。何か良さげな実装方法が見つかるか(または、Perlが使用可能なほとんどのサーバでLWP::UserAgentが使用可能だと分かるとか)何かすれば検討します。◆『<code>タグ対応』とは具体的には何ができれば良いでしょうか? background-color: royalblue; みたいな自由装飾記法では不足ですか? 標準添付の各スキンでは [F:code:ソースコード] のように書くと、その範囲が等幅フォントで表示されるようにCSSを書いてあります。(そのほか、CodePenを埋め込む機能もあります。)◆塗り潰し版の隠す機能では、「続きを読む」的なボタンはどのような表示になって欲しいですか?

🍰Re:4439◆ご要望をありがとうございます。◆Misskeyの投稿って他所サイトに埋め込められるんですかね……?◆てがろぐではそもそも画像を一切加工していませんので、EXIF情報云々以前に、まず画像サイズの調整も含めてローカルで加工してからUPする方が望ましいと思います。画像加工関連の機能については、PHPで鋭意開発中の『画像等ファイル展示新ツール』(仮称)をお待ち頂く方が現実的かもしれません。Perlで画像を加工しようと思うと、何らかのモジュールが必要なんですが、そういうのを要求してしまうと『てがろぐの動作可能なサーバが減ってしまう可能性』があるので、あまり望ましくないと思っているのです。いろいろモジュールを読んでも良ければ(動作可能サーバが減ってしまうのと引き換えに)もっと便利にできるとは思うのですけども。

🍰Re:4440◆ご報告をどうもありがとうございます。それは不具合ですね。こちらのローカルにあるソースは修正しました。また、ここ(今ご覧になっている動作試験場)でも修正版を稼働させましたので、ここでは修正されています。
① 検索エンジン(Google)
② 検索エンジン( Google )
③ 検索エンジン(Google

次に公開されるバージョン(Ver 4.3.0正式版を今月中にはリリースする予定です)では、No.4440にお書き下さった上記①の書き方も可能になります。
(※次のバージョンを待たずに今すぐどうにかなさりたい場合は、空白を含める②の方法か、外側の丸括弧を全角記号にする③の方法をご使用頂くしかなさそうな気がします。)
Icon of admin あどみ リンクになる書き方のバリエーションについての質問です。
検索エンジン(Google)
という文のGoogleの部分にだけⒷ任意のURLへリンクする記法2 の方法を使ってhttps://www.google.com/のURLのリンクを書きたいのですが、実際に記法に従って
検索エンジン([Google](https://www.google.com/))
と書くと末尾のリンクにしない閉じの丸括弧が消えてしまいます。

検索エンジン(Google)

丸括弧で挟まれたテキストにだけリンクを付与して、閉じ括弧を残す方法はありますか?
※リンク先URLのURLそのものの中に丸括弧記号は含まれません
Icon of admin あどみ てがろぐを数ヶ月程、利用させて頂いています。

欲しいと思う機能
・リンク先のOGP取得機能
Twitterのような使い方をするので、あるといいなぁ。という感じです。

・Misskey系の埋め込み
引用RTのような使い方をする為、埋め込みをよく使うので埋め込めれたらいいなぁ。と思っています。

・画像のGPS情報削除機能
たまに、写真をあげる時がありGPS情報を消すのを忘れてしまいそうになることがあるので。

一部、難しい要望もあるかと思いますが、ご検討の程よろしくお願いします。
Icon of admin あどみ てがろぐを2年程利用させて頂いています。
特に欲しいと思う要望を書かせて頂きます。

・リンク先のOGP取得
 こちらでも過去に要望がありましたが是非欲しいです。
・リスト記法の項目内改行
・<code>タグ対応
・「隠す」要素のサイズを確保した塗り潰し版
 例: ネタバレになりますが[         ]です。
 display: noneではなくvisibility: hidden等で要素のサイズは確保し、
 クリックすると後の文章がズレずに内容を表示できる一般的な形式です。

ご一考頂けると幸いです。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る