No.4376, No.4375, No.4374, No.4373, No.4372, No.4371, No.4370[7件]

🌰Re:4373◆たしかに、銀行のモバイルアプリで口座を管理している場合、スマートフォン1台だけで(2段階認証も含めて)すべてできてしまいますね。
🌰Re:4374◆てがろぐの機能として「子カテゴリだけを表示する」方法はないのですが、CSSで無関係な部分を非表示にすることで、お望みの表示は可能なように思います。
- まず、親カテゴリ(第1層のカテゴリ)だけを表示する方法は、カスタマイズ方法ページの「カテゴリの第1階層だけを表示させる方法」にある通りです。
- 次に、子カテゴリだけを表示する方法ですが、カテゴリツリーを構成するli要素には <li class="catbranch cat-memo"> のように、カテゴリIDがclass名に含まれています。なので、このclass名のあるli要素の内部に含まれている項目が「そのカテゴリの子カテゴリ」だと言えますので、そこだけを表示するようにCSSやJavaScriptを書くと良いのではないでしょうか。
1年以上前(水 21:32:15) 回答/返信

親カテゴリのみ表示させるページを作ります。
そのページに子カテゴリを一覧として表示させたいのですがやり方がわかりません。
やはり直接リンクをしているのでしょうか……?
もしやりかたがわかる人がいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。 1年以上前(火 18:50:55)

北米は大体どの銀行もアプリを持っててそのアプリで支払いとか口座開設とか送金とか全部管理できるし、スマホに全銀行へのアクセス、全メールのアクセス、全クレジットカードの情報、色んなメッセージアプリ等々全部ぶち込んでる人は多分珍しくない。ので、ちょっとスマホを借りてお金を勝手に移動させるとか不可能ではない。
日本人同士だと信頼度も高かったろうし、お金についてかなり甘い見込みのやり取りがあったとしても全然不思議じゃない。
多分、日本人同士のその信頼と言うのがアメリカ人には理解しにくいだろうし(日本人以外は大体お金にだらしないと思って間違いない)、日本人には他人の銀行口座にそんなに簡単にアクセスできると言うのが信じられないかも。
6億は大金だけど、億単位でお金持ってる人は日々のお金の出入りにいちいちチェックも入れないと思われるので、仮にあの通訳氏が勝手にお金を移動させてたとしても気づかれなかった可能性はある。と思ってる。畳む 1年以上前(火 13:19:28)


☕Re:4371◆β版のご試用をどうもありがとうございます! 便利に活用して頂けて嬉しいです。反応がないと需要がなかったのかな、と思いますので。(^_^;) やはり《パターンB》が良さそうですね。
1年以上前(月 22:27:31) 回答/返信

「その状況で表示対象になっている投稿」だけに限定した隣接投稿に移動できる機能、使ってみたのですがとても便利です!
今まではカテゴリごとに移動したいときは手動でリンクを貼っていたので、とてもありがたい機能です。
この機能の仕様についてなのですが、私はパターンBがいいなと思います。
カテゴリごとにページの移動をしたいてがろぐもあるのですが、全体でページの移動をしたいてがろぐもあるので……スキンごとに切り替えられるBがいいかなと。
てがろぐ、どんどん便利になっていてすごいです!
これからも利用させていただきます、ありがとうございます🙏 1年以上前(土 18:14:17)

IF文の件ありがとうございます!
三つ目は見逃していたのでありがとうございました。
無事に切り替えができました。
IDの件は一旦そのままにして更新を待とうと思います。 1年以上前(金 12:04:36)