No.4255, No.4254, No.4253, No.4252, No.4251, No.4250, No.4249[7件]
にししさん、お誕生日おめでとうございます🎂
てがろぐにはいつもお世話になっております。
個人的な要望ですが、メッセージ送信機能については訪問者からのメッセージを自分のメールアドレス宛に受け取れるほうがありがたいです。
もしくは、内部保持かメールで送信するかどちらかを選べるようにしていただけると助かります。
開発の際にご一考の一助になれば幸いです。
まだまだ寒い日が続きますのでどうかくれぐれもご自愛ください☕️☃️
てがろぐにはいつもお世話になっております。
個人的な要望ですが、メッセージ送信機能については訪問者からのメッセージを自分のメールアドレス宛に受け取れるほうがありがたいです。
もしくは、内部保持かメールで送信するかどちらかを選べるようにしていただけると助かります。
開発の際にご一考の一助になれば幸いです。
まだまだ寒い日が続きますのでどうかくれぐれもご自愛ください☕️☃️
ケーキは食べました。🍰🍰🍰
🍰Re:4250◆なるほど、了解しました。内部で保持するとなると、保持する仕組みの他に、一覧表示、削除機能等々いろいろ周辺機能が必要になりますので、もし実現するとしてもかな~り先になると思いますが、気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍰Re:4251◆よろしくです。
🍰Re:4252◆動作報告をどうもありがとうございます。てがろぐVer 4.2.0からは、まさしくその管理画面TOPのバージョンアップ案内ボタンをクリックした際に(※tegalog.cgi と同じディレクトリに tegup.php が存在する場合にだけ)設置されているTegUpへリンクするようになっていますので、今後はそこをクリックするだけでTegUpにアクセスできます。(╹◡╹)
🍰Re:4250◆なるほど、了解しました。内部で保持するとなると、保持する仕組みの他に、一覧表示、削除機能等々いろいろ周辺機能が必要になりますので、もし実現するとしてもかな~り先になると思いますが、気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍰Re:4251◆よろしくです。
🍰Re:4252◆動作報告をどうもありがとうございます。てがろぐVer 4.2.0からは、まさしくその管理画面TOPのバージョンアップ案内ボタンをクリックした際に(※tegalog.cgi と同じディレクトリに tegup.php が存在する場合にだけ)設置されているTegUpへリンクするようになっていますので、今後はそこをクリックするだけでTegUpにアクセスできます。(╹◡╹)
TegUp 4.1.0→4.2.0
リトルサーバーにて問題なく稼働しました~
アップロードが必要な場合の画像(画像を失念してしまったのですが「このCGIについて」の『最新版をお使いです。』画像と差し替わる部分)からtegup.phpに直接遷移できると嬉しいですね~ものぐさですみません。
いつもありがとうございます!
リトルサーバーにて問題なく稼働しました~
アップロードが必要な場合の画像(画像を失念してしまったのですが「このCGIについて」の『最新版をお使いです。』画像と差し替わる部分)からtegup.phpに直接遷移できると嬉しいですね~ものぐさですみません。
いつもありがとうございます!
>>4249
ありがとうございます。
PHPでZipArchiveクラスが使えるのか・使える方法はあるのか問い合せたいと思います。
ありがとうございます。
PHPでZipArchiveクラスが使えるのか・使える方法はあるのか問い合せたいと思います。
>>4245
4242です
そうですね!
後で見返したいこともあるかと思うのでてがろぐ内部で保持される方が望ましいです
よろしくお願いします
4242です
そうですね!
後で見返したいこともあるかと思うのでてがろぐ内部で保持される方が望ましいです
よろしくお願いします
🍰Re:4248◆php.iniに書けるすべての設定が.htaccessに書けるわけではないと思いますので、可能なのかどうかサーバの窓口に問い合わせてみて下さい。(というか、サーバの窓口に問い合わせるなら、そもそも PHPでZipArchive クラスが使えるのか、使えないなら使えるようにする方法はないのか、の方をお問い合わせになる方が良いとも思いますが。^^;)