てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4248, No.4247, No.4246, No.4245, No.4244, No.4243, No.42427件]

Icon of admin あどみ >>4247 にしし様
>>4246です。またまたまたありがとうございます。
Just-Size.Networksはコントロールパネルがありません。が、.htaccessでPHPの設定を変更できます。
https://www.just-size.net/support/manual_php.php#confi...
もし、extension=zipをオンにできる.htaccessの書き方があれば教えていただきたいです。
Just-Size.Networksを利用している創作者は結構いると思うのでここに書かせていただきました。
NO IMAGE にしし 明日はケーキを食べる……!(たぶん)🍰🍰🍰

🍰Re:4246◆詳しい情報をありがとうございます。助かりました。どうやら、お使いのサーバではPHPで ZipArchive クラスが使えないようですね。もしお使いのサーバのコントロールパネルで(PHPの言語設定関連の項目あたりで)php.ini を編集可能なら、
extension=zip
という1行を追記してみて下さい。(※もし ;extension=zip という行があるなら、先頭のセミコロン「;」を削除すれば良いです。)
その上で再度TegUpの動作をお試し下さい。

なお、上記の方法が採れない場合(=そのような方法が用意されていない場合)や、上記の方法を使っても同様のエラーが表示される場合は、残念ながら対処方法がなさそうです。ZipArchive クラスは、PHPでZIPの圧縮/展開をするための組み込みクラスなんですが、あえて無効に設定されているケース(=ZIPサポートを無効にしてビルドされているか、ZIP関連のライブラリがインストールされていないか等)もあるっぽいですね。それがお使いのレンタルサーバの方針の場合には、残念ながらそのサーバでTegUpを使うのは無理です。(ZIPの圧縮/展開ができないとどうしようもありませんので。サーバ会社側に PHPで ZipArchive クラスを使えるようにして……! と要望するくらいでしょうかね……。^^;)

※他にJust-Size.Networksをお使いの方で、TegUpが問題なく動作した方がいらっしゃったら、設定次第でどうにかなるということだと思うんですけども。(たぶん)
Icon of admin あどみ 【報告】TegUp 0.9.0を使うとFatal errorになる
>>4238 にしし様
>>4234>>4237 です。また丁寧な返信ありがとうございます。
利用しているテキストエディタはTeraPad(改行コードは[CR+LF])、ブラウザはVivaldiです。
改行が消えるてがろぐは削除して新しいブログを作ったのでもう状況が確認できません(汗)。
しかし、同じエラーに遭遇したときのためにいただいたアドバイスを参考にします。


さて、本題ですが、タイトルのとおりTegUp 0.9.0を使うとFatal errorが表示されてアップデートできません。
----------
利用しているレンタルサーバー: Just-Size.Networks
スペック: https://www.just-size.net/service/server_show.php?s=ec...
PHPのバージョン: PHP7.2
エラーが起きた状況:tegup.phpには正常にアクセスできる。Ver. 4.1.0からVer. 4.2.0にアップデートすべく「最新版にバージョンアップする」ボタンを押すと以下のエラーが表示された。
----------
Fatal error: Uncaught Error: Class 'ZipArchive' not found in /home/public_html/tegup.php:134 Stack trace: #
/home/public_html/tegup.php(885): archiveZip(Array, 'BackupTegalog41...') #1
/home/public_html/tegup.php(1272): backupPresentTegalog(1, '410') #2
/home/public_html/tegup.php(751): upgradeTegalog() #3 {main} thrown in /home/public_html/tegup.php on line 134
----------
てがろぐはバージョンアップが簡単なのでTegUpは使えなくてもいいと思っていましたが、しかしボタン一つでできたら楽なので報告させていただきました。


最後になりましたがお誕生日おめでとうございます。
にししさんにとってよい一年になることをお祈りしています。
NO IMAGE にしし 明日は寒そう……!

🍰Re:4239◆ありがとうございます!
🍰Re:4240◆ありがとうございます!
🍰Re:4241◆ありがとうございます! とりあえずケーキ食べたいです!🍰🍰🍰
🍰Re:4242◆ご要望ありがとうございます。メッセージはメールの形で直接送信されるよりも、てがろぐ内部で保持される方が望ましいですかね?
🍰Re:4243◆ありがとうございます! 健やかに過ごしたいです! 本当に。^^;
🍰Re:4244◆はい。誕生日は昨日(1/12)なんですが、誕生日でした。ありがとうございます。
Icon of tomoyo ともよ 4216
4213です、返信が遅くなり申し訳ありません。
おぅふ……
以前に自サイトで検索した際に記事内で強調タグ入れたものと検索結果で強調された文字が同じ表示だったものでして💦
こちらのCSSのミスかもしれませんでした。
お騒がせいたしました。
ご対応ありがとうございます!

そしてお誕生日なんですね。おめでとうございます!
Icon of tomoyo ともよ にししさん今年も誕生日おめでとうございます! どうか健やかに1年お過ごし下さい。

    @@@@
   @ Happy @
  ∩@Birthday@
 (・ω・@@@@
  ヽ っ\ /
  ∪∪ /∞ヽ
Icon of admin あどみ にししさんお誕生日おめでとうございます🌸
さて開発検討中の機能の中にあるものですけどメッセージ送信機能は是が非でも欲しいです。
メッセージが来た時に登録したアドレスに通知を送る機能かログインしたときにメッセージが来ていることを通知する機能も欲しいです。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る