てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.4216, No.4215, No.4214, No.4213, No.4212, No.4211, No.42107件]

NO IMAGE にしし りんごと餅を食べました。🍎🍎🍎
餅の絵文字はないのか……。

🍎Re:4213◆検索語の強調表示には(emではなく)strong要素が使われているのですが、この仕様で問題ありますかね……? 現状では、<strong class="searchword">検索語</strong> のようなHTMLソースで強調されます。テストかきくけこなどの検索結果でソースを見てみて下さい。
🍎Re:4215◆もう令和6年ですね。はやい……。^^;
Icon of admin あどみ あいうえおかきくけこさしすせそ
Icon of tomoyo ともよ 4212
ご返信ありがとうございます!
ただ単に、記事内で装飾emを使うので、検索した際にemが被って紛らわしくなるのではないかと思いまして。
strongをまだ記事内で装飾するようなのが見当たらなかったのもあり、検索結果画面の対象ワードがemではなくstrongで表示できれば見分けが付きやすくなるので、それができたらなという考えに至った次第でございます。
※検索結果画面では記事の装飾をそのまま反映される設定にしておきたいです。(文字サイズの小や極小をよく使うのもあり……)
NO IMAGE にしし 蕎麦を食べました。おなかいっぱいです。_(┐「ε:)_

🍜Re:4211◆ご要望をありがとうございます。むしろ、何の要素を使うのかの要素名を手動で入力可能なようにしましょうかね(デフォルト値がstrongで)。参考までにお尋ねしたいのですが、なぜ(どんな理由で)strongではなくemで出力したいのでしょうか?
Icon of tomoyo ともよ お世話になっております。需要がある要望かどうか分かりかねますが、個人的にお願いできたらと思うことがあります。
検索結果を表示されるさいに引っ掛かった単語を<強調>するか否かの設定がありますが、emかstrongかも選択できるようにしていただけたら助かります。
お忙しいところ恐縮ですが、ご検討願えますでしょうか?
よろしくお願いいたします!
NO IMAGE にしし 空豆煎餅(鬼フライ)を食べています。

🍘Re:4209◆やはり、かなり早い段階でエラーになっているようですね。ご確認をありがとうございました。
たぶん、何かの読み込みに失敗しているのだとは思うのですが。500エラーになってしまって、かつ、エラーログが「End of script output before headers」だと現状ではどうしようもない感じです。(^_^;) TegUpは一応ステップごとに作業ログを記録してはいるものの、あくまでもメモリ上の話であってファイルに出力はしていないのが敗因でした。次にTegUpを改修する際には、作業ログを(一時的に)ファイルに出力できる仕様にして、たとえ500エラーが出てもそのファイルを読めば「どこまで作業が進んだのか」(=どの処理でエラーが起きたのか)が確認できるようにしようと思います。
とりあえず、今回に関しては手動でバージョンアップして頂ければ幸いです。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る