No.4164, No.4163, No.4162, No.4161, No.4160, No.4159, No.4158[7件]

2022年11月頃よりてがろぐを使用させていただいているのですが、先日2023年4月3日以前の投稿データがなくなっていることに気が付きました。
バージョンは3.9.0、バックアップは標準の30日設定で、その時点で2023年10月13日まで遡れたのですがすでに当該日以前のデータがなくなったあとでした。
最終のバージョンアップがおそらく2023年4月16日頃、それ以降に何度か2022年のログを確認した覚えがあるので更新に伴う作業ミスは考えにくいと思っています。また、同時期に設置し同じタイミングで更新しているてがろぐがもう一つあるのですが、そちらは使用開始当初からのログが今でも確認できています。
投稿の一括削除は基本的に投稿一覧からの選択操作のみかと思うのですが、そういった操作に心当たりがありません。それ以外に数百件の投稿が削除されるような誤操作等、何か想定されるものはありますでしょうか。
データの復旧は見込めないかと思うのですが、今後のために伺えますと幸いです。よろしくお願いいたします。 1年以上前(土 09:27:15)

インスタグラムの埋め込みについて、Andoroidから見たら問題ないのですが、iOSから見るとはみ出してしまいます。
↓正にこういう状況です
https://www.webdlab.com/labs/instagram-embed/
CSSでclass="instagram-media"をどうにか出来ないかと試してみたんですが、無知もあり上手く行かず…。
良い対策方法があれば是非ご教示頂けますと幸いです。 1年以上前(土 01:25:52)

🍵Re:4159◆No.4160さんご提示のHTMLソースを外側スキンに貼り付ける方法も良さそうですね。Markdownを解釈して表示する仕組みさえできてしまえば、Tableは単に半角縦棒「|」を組み合わせて書くだけなので楽だと思います。
🍵Re:4160◆力作をありがとうございます!(╹◡╹) なお、URLの自動リンク機能を有効にしたまま、URLの自動リンク化を避けたい場合は、例えば https:// を https\:// と書く方法はあります。詳しくは、自動でリンクにはならないURLを一時的に書きたい場合の書き方もご参照下さい。(詳しい、というほどの解説はないですが。^^;)
1年以上前(金 12:31:57) 回答/返信

いつも楽しくてがろぐを使わせていただいています。
>>4153 >>4159 さんの投稿を見て投稿させていただきます。
マークダウンが導入できるソースを作ったので、よかったら試してみてください!
このコードを外側スキンの<body>タグ内に追記して、内側スキンを改変して[[COMMENT]]を丸ごと指定するか、自由装飾記法で指定した範囲をマークダウンに変換する…というものです。
拙宅HPの宣伝みたいになって申し訳ないのですが、簡単ですが説明も書いたので、わからない場合はご参考になさってください。(>>4153 さんに届いてほしかったので… また見られているといいのですが…!)
https://takotubo.10rino.net/main/tegalog.cgi?postid=39
内容としては、変換用のJavascript(markdown-it)を読み込んで、そのスクリプトに変換してもらうというものです。
自由記法ですでに色々試されているということなので、そこで使われているCSSを、マークダウンで変換されたプレーンなtableタグにも適用できるようにしていただければうまくいけるかな…と思います。
他にもいい方法があればそちらもご検討されてください!
(使い慣れた独自記法も素敵だと思います!)
それでは夜分に失礼いたしました!(o_ _)o)) 1年以上前(金 01:56:27)

4153です。ご回答ありがとうございます。
そして返信が遅くなり申し訳ございません。
Markdown記法ですか。使うとするとNode.isの勉強が必要そう(私が無学なので)です。
自由装飾機能で作った(頑張った、というほどのものではないです)ものがあるので、とりあえずご教授くださったコメントアウトを使うことにします。
(使った限り、とりあえず可読性は確保できたので) 1年以上前(水 17:54:09)