No.3991, No.3990, No.3989, No.3988, No.3987, No.3986, No.3985[7件]

次の配布を楽しみにしてます。
あと、開発放言の各投稿からQUICKPOSTに投稿番号を挿入するボタン あると嬉しいです✨ #要望
#質問 です。
複数のてがろぐを設置したときに同じtegalog.cgi、fumycts.plを読み込むことは可能でしょうか。
例えばですが、
├index.html
└blog ┬ tegalog.cgi、fumycts.pl
├ tegalogA
└ tegalogB
のように、てがろぐディレクトリ外にtegalog.cgiとfumycts.plを設置し、てがろぐAとBはその二つのcgiとplファイルを読み込むという感じです。
てがろぐが便利&使いやすいのでついつい増やしてしまうのでアップデートが一括でできたらいいなと思いました。
もし方法がなければ今まで通りこつこつひとつづつアップしていきますが、可能でしたらご教授ください。
よろしくお願いします。
最近涼しくなってきたので、秋の味覚を置いておきます(柿の絵文字ってないんですね) つ🍠🍠🍠🌰🌰🌰🍇🍇
1年以上前(水 16:42:20) 質問/要望

- 従来のリンク記法 [ラベル]URL 例:[にししふぁくとりー]https://www.nishishi.com/畳む
- 丸括弧リンク記法 [ラベル](URL) 例:[にししふぁくとりー](https://www.nishishi.com/)畳む
- 相対パスでの例 [ラベル](../page.html) など。
- 絶対パスでの例 [ラベル](/sample/yomple.html) など。
- メールリンク例 [ラベル](mailto:メールアドレス)
- 電話リンクの例 [ラベル](tel:電話番号)

外部のOGP読み込みの件ご検討いただけるとのことで、ありがとうございます。
そのうち実装されるといいなーと気長に待ってます。
HTMLタグの埋め込みの検討されてるとのことで、たとえば[HTML:<iframe>・・・</iframe>]みたいな記法で、中のiframeタグが機能する感じかなと思います。
OpenStreetMapに限らず、埋め込み用リンクを提供しているいろんなサイトの情報を埋め込みできると活用範囲が広がりますね。
中身のタグに不備があるとページ全体に影響したりしそうで、セキュリティの問題が色々ありそうですが、こちらも楽しみにしています。 1年以上前(土 19:44:49)

🍧Re:3985◆ありがとうございます。今後、カテゴリ周辺機能を拡充する際などで、一連の処理全体を見直すことがあったときに、半角記号も許容できるように検討します。
1年以上前(木 23:34:18) 回答/返信

3983です。お返事ありがとうございます!そうだったのですね、その記号を使いたい時は全角で入力するようにしておきます!いずれ使えるようになったら嬉しい…と要望も残しておきます!
本当にありがたく使わせていただいております、応援しております! 1年以上前(水 17:06:39)