てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.3653, No.3652, No.3651, No.3650, No.3649, No.3648, No.36477件]

NO IMAGE にしし 牛乳寒天を食べました。

🍫Re:3650◆情報ありがとうございます。投稿総数が128しかないのに10秒とはかなり掛かりますね……。ハッシュタグが3千種類くらいあると、そうなるんですねえ。(^_^;;; 再集計対象を絞れる機能はできるだけ早めに用意します。「 # 」記号を含む投稿をするとハッシュタグが再集計される仕様ですから、そうすると「 # 」を含む投稿をするたびに10秒くらいの待ち時間が発生しているのですかね……? ハッシュタグを再集計するのはハッシュタグリストの生成と該当個数を調べるためなので、ハッシュタグリストを表示しないならそもそもハッシュタグを集計する必要性もないんですよね。ハッシュタグを集計しない機能も用意します。用意しました! 次のバージョンからお使い頂けます。
🍫Re:3651◆ローカルにあるプログラムには既に実装しましたので、次に公開するバージョンからお使い頂けます。
🍫Re:3652◆お望みの動作になったようで良かったです。(╹◡╹)
Icon of admin あどみ Re:3647
ご回答ありがとうございます!No.3646です!
抜粋収録の設定を完全に見落としていました……。ようやくやりたかったことができました〜!これからも活用させていただきます!ありがとうございます😊
Icon of admin あどみ >>3647
>>3642です。お返事ありがとうございます。
1)は仕様なのですね。回避策を教えてくださりありがとうございます。そちらでやってみます!
2)については採用ありがとうございます!実装されるのを楽しみにしております。
Icon of admin あどみ Re:3647
No.3645です。お返事ありがとうございます。
①ハッシュタグは2997種類抽出されました。
②再集計した際にページを開くのに10秒かかりました。
③投稿総数は128です。
この回答で大丈夫でしょうか?一体何に使っているんだ!?となりそうな数字ですみません💦
実装についてもありがとうございます。楽しみにしております。tegalog.xml での置換もやってみます。ありがとうございました!
NO IMAGE にしし 珈琲ゼリーも食べました!

🍫Re:3648◆謎の空白は、要は「オブジェクトの下端」が「ベースライン」に合わせられてしまうHTML側のデフォルト仕様が原因です。解決策は複数ありますが、簡単なのは、次のようにCSSを書くことでしょうかね。
.embeddedmusic iframe {
   vertical-align: middle;
}

値は(デフォルトのbaselineでなければ良いので)middle以外に、topとかbottomとかでも良いです。画像の下に空白ができるのと現象としては同じです。

何らかの事情で vertical-align プロパティを使いたくない場合は、他にも、以下のようなCSSでも対処できます。
.embeddedmusic {
   display: inline-block;
}
.embeddedmusic iframe {
   display: block;
}

以上、お試し下さい。
Icon of admin あどみ こんにちは。いつもありがたく利用させていただいております。
Spotifyを埋め込んだ際プレーヤーの下に謎の空白ができてしまうのですが、こちらの現象について対策などありますでしょうか…?
embeddedmusicで弄ってみましたがプレーヤーサイズも変わらず、標準スキンでも同様の現象が起こります。
NO IMAGE にしし カカオ85%のチョコレートを舐めています。🍫🍫🍫

🍫Re:3638◆投稿内容をRSSリーダーでチェックすると、その機能はたいてい使えますね。RSSリーダーがもうちょっと復興すると良いなあ、と思っています。
🍫Re:3641◆複数人でチャット的に使っている場合には、そういう機能があると便利ですかね?
🍫Re:3642◆ご活用をありがとうございます。◆まず1点目ですが、[[NO-LINKADJUSTMENT]]を使っていても、ページ移動ナビゲーション系のリンクでは適用スキンを維持したリンクが出力されます。この点の解説が不足していたので加えておきました。適用スキンを外したHOMEへ移動させたい場合は、[[HOME:URL:FULL]] を使うか <a href="?">HOMEへ戻る</a> のようなa要素を直接書いて頂けますと幸いです。◆次に2点目ですが、それは確かにあると便利そうですね! mode-gallery や mode-sitemappage のようなclass名も加えるようにします。ご要望をありがとうございます!

🍫Re:3643◆ありそうでないんですかね。^^; なんとなく作りたい気分ではいます。あまり期待せずにお待ち下さい。^^;;;
🍫Re:3645◆なるほど、そういえばハッシュタグの集計自体を止める方法は用意していませんでした。参考までにもしよろしければ3点教えて欲しいのですが、①ハッシュタグは何種類抽出されますか? ②再集計にどれくらい秒数が掛かりますか? ③投稿総数は何件ありますか? ハッシュタグは全投稿を走査するので大量にあると重たくなるだろうな、とは思います。再集計対象を限定できるような機能も(そう遠くないうちに)用意しようと思います。なお、既存の # 記号を &#35; に置き換えるには、 tegalog.xml をテキストエディタで開いて編集すると現実的に可能かもしれません。(てがろぐ上で再編集するのは量が多いと非現実的でしょうから。)

🍫Re:3646◆てがろぐ完全構成ZIPの中には rss というフォルダの中にRSS用スキンが含まれています。これをベースにして skin-onelog.html をお望みのように編集なされば良いと思います。編集できたら、管理画面の[設定]→[補助出力]→【RSSフィードの出力】で『自作のRSSスキンを使う』項目にチェックを入れて保存して下さい。そうすると、RSSモードで自作のRSS用スキンが使われるようになります。なお、そこまでしなくても、この項目を『内蔵のRSSスキン(抜粋収録)を使う』に変更すればお望みに近くなる可能性もあります。抜粋収録にすると、RSSフィードには「投稿の先頭から120文字」だけしか収録されなくなります。(開発放言RSSフィードもその設定で出力しています。※正確には「1行目の先頭から最大30文字」がタイトルになり、2行目以降の先頭120文字だけが本文として抜粋して収録されます。画像等のテキスト以外の物体は一切省略されます。投稿が全1行の場合は1行目の先頭最大120文字だけが抜粋収録されます。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る