No.3561, No.3560, No.3559, No.3558, No.3557, No.3556, No.3555[7件]
➡ 2023年3月25日(土) 13時36分 〔2年以上前〕 No.3560 ✎ !
テストテストテストテスト
テストテストテストテスト
テストテストテストテスト
テストテストテストテスト
➡ 2023年3月25日(土) 13時36分 〔2年以上前〕 No.3559 ✎ !
➡ 2023年3月25日(土) 10時59分 〔2年以上前〕 No.3556 ✎ !
こんなにユーザーからの要望を細かく盛り込んでいただいてるんだなあって改めて感動しました。
まめな更新、いつも丁寧な説明とサポート、そして常に開いてる、「要望」への扉、ほんとうにありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。いつもご自愛下さい。
自力で問題が解決できませんでしたので、こちらで質問させてください。
てがろぐ設置後、パーミッション等もすべて設定して正常に動くことを確認した後、ローカルでカスタマイズしたものをまるごとサーバーに上書きしたところSKIN NOT FOUNDエラーが出てしまいました。
これを正しく表示させるにはどうすれば良いでしょうか。
現在の状況
・デフォルトテンプレートを読み込まない(SKIN NOT FOUND)
試したこと
・別のブラウザで閲覧(同様のエラー)
・&skin=skin-〇〇でサブディレクトリのスキンを指定すれば表示される
・tegalog.iniを初期のものと差し替えたら表示される(他の設定も初期化される)
ファイル構成など
・cgiと同じ階層にデフォルトのskin-cover.htmlとskin-onelog.htmlがある
・テンプレートの名称は変更していない
・cgi、iniファイルの直接書き換えはしていない
もしかしたら意識せずイレギュラーな使い方をしてしまっているかもしれません。
ご教示いただけましたら助かります。よろしくお願いします。