No.3362, No.3361, No.3360, No.3359, No.3358, No.3357, No.3356[7件]


外側スキンにあたる部分に自分のプロフィールを表示する場合、そこに管理画面から編集ができる、ユーザごとの「IDそのもの」「表示名」「紹介文」と紐づいたプレーンテキストを挿入したいと思いました。
フリースペースのキーワードを使用することで、「管理画面から編集ができるテキストを挿入」すること自体は可能ですが、追加でフリースペースに表示名や紹介文にあたるテキストを作らずとも、
ユーザ情報として用意されている項目欄を活用し、
例えば、キーワードとして[[USERINFO:(特定ID)]]でそのIDのプレーンテキストを挿入、[[USERINFO:(特定ID):(表示名欄を指定する識別子)]]で表示名のプレーンテキストを挿入、といったイメージがあります。
(今風のデザインのTwitterプロフィールページ風スキンを配布されている方を拝見して、このスキンの上部プロフィール欄にユーザ情報と紐づいたものが挿入されると便利で良いな…と思いました。) 2年以上前(水 21:50:16) 質問/要望

2年以上前(水 19:31:10) 回答/返信

やっぱりそうですよね、失礼しました。
できればサイト外へのリンクは一律別窓で開くようにしたく、「target="_blank"」を指定したかったこと、また「target="_blank"にはrel="noopener"の付加が推奨」というのを見かけたのがひとつです。
もうひとつは同人サイトでの運用のため、同好の方以外からの隠れ蓑的な意味で「rel="noreferrer"」を指定できないか?という点なのですが、こちらに関しては配布・管理されているにししさんにとってはおそらくご都合が悪いかな…とも思い(設定も見当たらなかったので)、#質問 させていただいた次第です。 2年以上前(水 19:03:32) 質問/要望

🍰Re:3352◆β版のご試用をどうもありがとうございます。確かに、OGPやRSSには画像がそのまま出てしまいますね。NSFWフラグが付いている画像は、OGPやRSSには出さない仕様にしようかと思います。ご要望どうもありがとうございます。◆リンク集への登録表明もどうもありがとうございます! 製作再開しても良いかな……という方向になんとなく傾きつつはあります。^^;
🍰Re:3353◆喜んで頂けたなら幸いです。できれば正式版のリリースも年内にしたかったのですが、それは年明けになりそうです。^^;
🍰Re:3354◆今のところその機能はありませんが、どんな形で機能が存在すると望ましいですか?
🍰Re:3355◆布教して下さる方が増えるのも大変ありがたいですね。スキンの最新版対応もとてもありがたいです。(╹◡╹)ノ
🍰Re:3356◆メモリはPCを何に使うか次第でしょうね。ただ、デスクトップPC(やタワーPC)のように後から自力で増設が容易なら最初は少なくて良いと思いますが、ノートPCのように後から自力で追加が難しいなら最初から潤沢に積んでおく方が(PCそのものを)長持ちさせやすいとは思います。◆WindowsのUIで一番気に入っていたのはWin7ですね。Win11よりはWin10の方がまだ良いと思います。主にスタートメニュー周りが。◆持ち運びたいわけではないなら、デスクトップPC(タワー型PCも含む)の方が望ましいと思います。拡張性の面でも安さの面でも。メモリを増設できたりグラフィックボードを交換できたりストレージ(HDDやSSD)を追加したりできるのも主にデスクトップだけですし。何より、何をするにしても画面が広い方が便利ですから、ディスプレイだけを交換したり2台目を追加したりできる方が望ましいと思います。(いや、ノートPCでもサブディスプレイを接続できなくはないですが、本体のディスプレイの配置を自由にできない点でかなり制約がありますから。)ほんの数年で買い換えることが前提ならともかく、同じPCをできるだけ長く使いたいなら、パーツ単位で交換が容易なデスクトップの方が望ましいでしょう。あと、文章を入力するならキーボードも自分の手に合ったものを選択できる方が入力効率の面で望ましいと思います。というわけで、「持ち運びたい」という条件がないなら、デスクトップPC一択ですよ!畳む
🍰Re:3357◆Powered-by表記については、CGIが出力するそのままをご掲載頂くことが無料ライセンスの条件だとご理解下さい。参考までの質問ですが、target属性やrel属性をどのようになさりたいですか?
2年以上前(水 18:12:46) 回答/返信

#質問 なのですが、ページ下部のPowered表記「Powered by てがろぐ」のリンクについて、target属性やrel属性を変更することって可能ですか? 2年以上前(火 16:44:26)

2024年頃までは次の窓OSは出ないだろうと言う噂ですが、11よりは12の方がマシなんじゃないだろうかと言う心の声がががががが。
窓10は正直今イチ苦手で。11も多分、使い勝手が相性悪いだろうとは思うんですが今から10を入れてもなあと。窓7気に入ってるんですけど、Chromeがついに7はもう更新せんでって言い出して。
そもそもデスクトップPCが時代遅れなんでしょうけれども。今すぐ新しいの買う!!とか言うほどではなくぼんやり考え中。
2年以上前(月 11:39:44)
