No.3349, No.3348, No.3347, No.3346, No.3345, No.3344, No.3343[7件]
Ver 3.8.8 楽しみです!!!
年の瀬も押し迫りお忙しいことと思いますがどうぞお体気を付けてお過ごしください~。
年の瀬も押し迫りお忙しいことと思いますがどうぞお体気を付けてお過ごしください~。
サムネイル画像があるときには、キャプション付きの場合でもサムネイル側が表示される点は同じ。

サムネイル表示テスト1 
サムネイル表示テスト縦長 
キャプションこんな感じ 
キャプションだぜ! 
NSFWフラグ付与の例





標準添付各スキンでは(Ver 3.8.8以降用の)デフォルトCSSを使うと、キャプション付き画像でも(改行しなければ)横に並びます。

桜餅たべたい 
薔薇
一覧外フラグの付いた画像の場合、(デフォルトのCSSでは特に見た目に変化はありませんが)HTMLには class="nolisted" が付与されているので特別な装飾に使えます。下記の画像は「新着画像リスト」には表示されていません。

さくら(一覧外フラグ例)


一覧外フラグの付いた画像の場合、(デフォルトのCSSでは特に見た目に変化はありませんが)HTMLには class="nolisted" が付与されているので特別な装飾に使えます。下記の画像は「新着画像リスト」には表示されていません。

画像1つ1つにあらかじめキャプションを登録しておけるようになったり、新着画像リストに表示しないフラグ「一覧外」を付与できるようになったり、画像をキャプション付きで表示できるようになったりした Ver 3.8.8(未配布)の動作テスト。

いらすとやオレンジジュース
登録されているキャプションは、画像を拡大したときのLightboxのタイトルにも使われます。

登録されているキャプションは、画像を拡大したときのLightboxのタイトルにも使われます。
> クロネコの集荷依頼って、いつの間にかWeb上からでもキャンセルや変更ができるようになっていたのか。
まーじーでーすーかー。ありがたやー!!
まーじーでーすーかー。ありがたやー!!
てすと投稿http://www.yahoo.co.jp ここ に
めちゃくちゃさむい……!!!
返信が遅くなってすみません。ここ数日、突発的な仕事が多かったもので。
🍰Re:3337◆ご表明をありがとうございます!
🍰Re:3338◆apeboardの読みはアペボードじゃないんですね。つい最近知りました。^^;
🍰Re:3339◆ぜひ宣伝して下さい! 期待して待っています!(╹◡╹)ノ 未使用画像フラグは確かに便利そうですね。将来的にはフラグでの絞り込み表示機能も用意したいと思っていますので、使っていない画像を一括削除する用途にも使えそうですね。ToDoリストには加えますので、気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍰Re:3340◆画像管理画面の「一覧で見る」ボタンって役に立っていたんですね!^^; なんとなく「そういうこともできるな……」と思って加えてみただけの機能だったのですけども、役に立っていると知って驚きました。^^;
🍰Re:3341-2◆バックアップ機能がお役に立って良かったです。カテゴリツリーやカレンダー等のサイドコンテンツは、表示速度向上のためにキャッシュしていますのでリアルタイムにはカウントしていないのです。データファイルを直接編集したり差し替えたりした際には、管理画面から「再カウント」を実行して頂くと全部キャッシュし直しますので正しいカウント値になります。(そのほか、新規投稿・既存投稿の再編集・設定の保存等を行うことでも再カウントされますが。)
あと2週間ちょっとで今年が終わってしまうとか。
はやい……。
返信が遅くなってすみません。ここ数日、突発的な仕事が多かったもので。
🍰Re:3337◆ご表明をありがとうございます!
🍰Re:3338◆apeboardの読みはアペボードじゃないんですね。つい最近知りました。^^;
🍰Re:3339◆ぜひ宣伝して下さい! 期待して待っています!(╹◡╹)ノ 未使用画像フラグは確かに便利そうですね。将来的にはフラグでの絞り込み表示機能も用意したいと思っていますので、使っていない画像を一括削除する用途にも使えそうですね。ToDoリストには加えますので、気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍰Re:3340◆画像管理画面の「一覧で見る」ボタンって役に立っていたんですね!^^; なんとなく「そういうこともできるな……」と思って加えてみただけの機能だったのですけども、役に立っていると知って驚きました。^^;
🍰Re:3341-2◆バックアップ機能がお役に立って良かったです。カテゴリツリーやカレンダー等のサイドコンテンツは、表示速度向上のためにキャッシュしていますのでリアルタイムにはカウントしていないのです。データファイルを直接編集したり差し替えたりした際には、管理画面から「再カウント」を実行して頂くと全部キャッシュし直しますので正しいカウント値になります。(そのほか、新規投稿・既存投稿の再編集・設定の保存等を行うことでも再カウントされますが。)
あと2週間ちょっとで今年が終わってしまうとか。
はやい……。