てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.3256, No.3255, No.3254, No.3253, No.3252, No.3251, No.32507件]

Icon of admin あどみ >>3255
3254です。おっしゃる通り、FTPクライアントとテキストエディタです。最近記事を書きましたので、よろしければご覧ください。
Icon of admin あどみ >>3254
そのアプリは、FTPとテキストエディタですか? なんていうアプリですか?
Icon of admin あどみ いつの間にかTwitterで「てがろぐ」と検索すると結構ツイートが引っかかるようになってますね。ほぼ創作サイトなのは時代の流れか…(創作全くしないマン)
昔から定期的にTwitterからの移住先が話題になりますが、にししさんも仰ってるように全員同じサイトに移住するのでない限り、Twitterから動かない人が多そう。
>>3253
最近は2画面のスマホが一般的になり、昔に比べて画面が大きくなったことでマルチタスクがより一般的になってきました。
パソコンと同じで使い方次第ですね。
774.jpg
Icon of tomoyo ともよ >>3251
最近Twitterの先行きが不穏で、色んな他のSNSやらが話題に上がってその中でてがろぐの話題も増えてて、てがろぐユーザーがフォローし合ったりと言うのが増えてるらしく、Twitter内で相互サポートみたいな空気に一部なってるのかなあと思いました。
公式に質問するのがいちばん早いですが、自分の常駐の生息地内で問題解決したいと言う気持ちが強いのかもー(スマホユーザーだと他アプリに移動するのぶっちゃけめんどいですし)。
スマホ使ってみると、PCってつくづくマルチタスクって思い知る今日この頃。
個人的にはてがろぐのあの画像つきTweetは、てがろぐの話題だ!ってすぐ分かるので自分的には便利。(大変どうでもいい)

うさみみ族てがろぐの民ってIDをどこかで取ろうかな。
NO IMAGE にしし というか、ここで質問してくれて良いんですよ……。(その方が、どんな質問がよくあるのかを把握できるので、FAQの整備にも役に立ちますし。)
NO IMAGE にしし チーズの値段が上がっていた……!🧀🧀🧀 _(┐「ε:)_

🍩Re:3247◆ドーナツを買ったら我慢できずにその場で食べてしまうために備蓄ができないので大丈夫でした!(大丈夫とは)
🍩Re:3248◆ダークモードは過去にも軽くご要望頂いたような気もするのですけども、書き換えないといけないCSS量が多くて先送りになっております。気長にお待ち頂ければ幸いです。
🍩Re:3249◆設置方法の見やすさをどうにかしたのは1年くらい前かな……という気がなんとなくします。もはや覚えていませんが。^^;◆スキンを配布して下さる方が増えると私も嬉しいです。(╹◡╹)
🍩Re:3250◆てがろぐユーザは、最近は「てがろぐの民」と呼ばれるのですか。(笑) 解決はできたっぽいですね。参考までにここにも書いておきますと、管理画面の「設定」→「補助出力」→【OGP+Twitter Cardの出力】の「共通画像のURL」項目です。ただ、そこの設定を弄らなくても投稿本文内に画像があれば、その画像が使われますけどもね。
Icon of tomoyo ともよ Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る