No.3079, No.3078, No.3077, No.3076, No.3075, No.3074, No.3073[7件]

ありがとうございます!
てがろぐのホームを読み込もうとすると、
お使いのサーバーでPHPが利用できるか確認して下さい。
といったダイアログがでるようになってしまったのですが、調べても出てこず…
どのように対策をしたら良いでしょうか?
OKボタンのようなものをひたすら連打すると読み込まれて正常に動作はします。
サーバーは、さくらのライトプランになります。
何卒よろしくお願い申し上げます。 2年以上前(水 17:08:17)

🌰Ver 3.8.0のリリース直後には、バグ修正報告の中で「日付リストで『月が1桁の場合は、先頭に0を加えて2桁にする』項目がONのとき」という条件を書いていましたが、記述ミスでした。正しくは逆で「日付リストで『月が1桁の場合は、先頭に0を加えて2桁にする』項目がOFFのとき」です。既に表記は修正しました。これは、No.3072でご報告頂いたバグの修正です。(アナウンスが間違っていただけで、実装は正しいですから、バグが解消されていることに違いはありません。)
🌰Re:3077◆早速のバージョンアップをありがとうございます。ご要望もありがとうございます。そういえば、確かに [リンクラベル:LB] の記法だと独自のclass属性値の付加はされない仕様でしたね。リンクラベルに「:LB」を加える記法は裏技的に実装していたためか(class属性値を付加する対象であることに)気付いていませんでした。^^; 次のバージョン以降でclass属性値の設定も反映できるようにします。もうしばらくお待ち下さい~。
2年以上前(水 09:59:18) 回答/返信

以下は #要望 です。
[リンクラベル:LB]についてですが、現時点だとどのライトボックスを使っていても「data-lightbox="tegalog"」が付与されるようになっているみたいなので、【投稿本文の表示/画像】にある「画像リンクに独自のclass属性値を追加する」と同じclass属性値を追加できるようにならないでしょうか?[リンクラベル:LB]機能でも独自のclass属性で、自分が使っているライトボックスで表示をさせたいです。もし可能でしたらよろしくお願いします。 2年以上前(月 19:49:32)

➡ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/
アップデートするには、tegalog.cgi と fumycts.pl の2ファイルだけ(※)を上書きアップロードして下さい。
データファイルや設定ファイルは、すべてそのまま引き継げます。(Ver.2以下も含む過去のどのバージョンからでも)
※今回は標準添付スキンのソースも全体的に更新しています。標準添付スキンをそのままお使いの場合は、それらも上書きアップロードして下さい。
🆕 Ver 3.8.0の更新点(概要):
●鍵付き(パスワード保護)投稿機能を追加。
●検索結果の表示時に検索語をハイライト(強調)できる機能を追加。
●ネタバレ防止:「続きを読む」で隠された範囲はOGP(+TwitterCard)に含まないよう仕様改善。
●ネタバレ防止:「続きを読む」で隠された範囲はRSSフィードに含まないよう仕様改善。
●OGPの出力選択肢(og:title と og:description用に抜き出す対象)を拡充。
●全文検索機能の対象範囲を拡張できる設定を追加。
●複数投稿の連結表示機能を追加。
●複数投稿を連結表示するページへリンクする各種記法の追加。
●複数投稿が連結表示されている状況用のclass名「somelogs」を新設。
●一覧にリストアップされないハッシュタグ「隠れハッシュタグ」仕様を追加。
●検索専用コマンドで検索対象を限定する機能を追加。
●投稿の状態(先頭固定、鍵付き、下げる)をclass名に活用できる記法を追加。
●検索結果へリンクできる専用記法を追加。
●検索リンク挿入用のリンク挿入ボタン「検索リンク」を追加。
●リンク挿入ボタン「投稿No.リンク」でも投稿番号の複数列挙に対応。
●スキン側の不備を自動補完する仕様を追加。(自動補完を拒否する仕様も追加)
●標準添付各スキンに、鍵入力フォームを装飾するためのCSSを追加。
●標準添付各スキンで、文字コードの指定部分をHTML5以降流の書き方に更新。
●「Twitterっぽいスキン(ブルー/ピンク)」のskin-onelog.htmlの問題を修正。
●カテゴリツリーに「カテゴリなし」項目を追加したとき、装飾用のclassが付かなかった仕様を改善。
●RSSモードでは、ツイート埋め込み部分が埋め込み処理途中であるかのように出力されてしまう仕様を改善。
●RSSモードでは、Spotify埋め込み部分が大きなブランクとして出力されてしまう場合がある問題を改善。
●RSSモードでは、YouTube・Spotify・ツイートの埋め込み部分を単なるテキストリンクとして収録するよう仕様修正。
●3つ以上の単語を使ってOR検索した際の「状況に応じた見出し」の表示を改善。
●設定の『本文中のテキストリンクを絶対URL(フルパス)で出力する』項目がONだと、ハッシュタグの抽出に失敗する不具合を解消。
●画像のファイル拡張子が正しくないときに、縦横サイズの取得結果がおかしくなる不具合を解消。
●カテゴリをプルダウンメニューで表示すると「カテゴリなし」が(表示する設定にしていても)表示されない不具合を解消。
●カテゴリツリーの階層(ul要素)に加えられるclass名「depth + 数値」の出力が正しくなかった不具合を解消。
●ツイートを埋め込む際に mobile.twitter.com 等のサブドメインが付いているURLだと埋め込まれない問題を解消。
●日付リストで『月が1桁の場合は、先頭に0を加えて2桁にする』項目が
更新点について詳しい解説は、リリースノート(No.38)をご参照下さい。
宣伝ツイート:
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ご活用頂ければ幸いです!
2年以上前(月 15:29:37) アップデート✨

🌰Re:3072◆お知らせ下さってありがとうございます! ソースを調べたところ、たしかにバグがありました。表示を1桁にすると、リンク先URLまで1桁になってしまって、リンク先はエラーになりますね。次の正式版(Ver 3.8.0)で修正します!
こんなところにバグが潜んでいたとは……。 2年以上前(土 09:18:25) 回答/返信