てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年8月17日(日) 05:48:22〔8時間前〕 更新
■No.2821, No.2820, No.2819, No.2818, No.2817, No.2816, No.2815[7件] ( 7 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔86文字〕 編集
〔279文字〕 編集
2022/04/29 (Fri)
23:27:58
No.2819
by
ともよ
〔3年以上前〕
?postid=123,135,179 みたいなパラメータで、No.123、No.135、No.179の3つだけが連続で表示されるような機能が欲しい。
過去に同じ話題について連続投稿した記事にリンクを張りたくなることが多いもので、この機能は私も欲しいです!
私の場合、日付を跨がずに投稿している場合がほとんどですので現在は過去ログの日付を指定したURLをリンク先に設定してます。ただそれだと同じ日に投稿した無関係な記事も一緒に出て来てしまうため、複数の記事Noをダイレクトに指定出来るともっと嬉しいなと思ってました。
〔124文字〕 編集
2022/04/27 (Wed)
18:40:58
No.2817
by
あどみ
〔3年以上前〕
私は基本的にスマホで閲覧したり投稿していますが、ブログ用に設置したてがろぐだけはパソコンかタブレット+物理キーボードで投稿しています。
スマホだと長文が書けない人間なので……スマホでも書けるようになると便利なんですけどね(´・ω・`)
🆕 Ver 3.6.2βの更新点(概要):
●下げる機能を追加
●管理画面のタイトルに識別名称を付与できる設定を追加。
●管理画面内の各種削除ボタンを右寄せ表示も可能に。
●tegalog.cgi の1行目のPerlパスを再度試験的に変更。
●不具合修正
※tegalog.cgi の1行目を多くの環境で書き換えずにそのまま動くかもしれない記述 #! /usr/bin/env perl に試験的に変更しました。バージョンアップ作業時には、まずは tegalog.cgi を書き換えずにそのままアップロードしてみて下さい。(それで動けばそのままお使い頂けます。)
もし、Internal Server Errorになる場合は、従来通りの #! /usr/bin/perl や #! /usr/local/bin/perl などサーバ側の指示に合致するよう書き換えて下さい。その書き換えが必要だった場合には、お使いのレンタルサーバ名をお知らせ頂けますと助かります。ぜひよろしくお願いします。
詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。今のところ、そこ以外に解説はありません。