てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.2677, No.2676, No.2675, No.2674, No.2673, No.2672, No.26717件]

Icon of admin あどみ #質問 です。SSIで埋め込む方法のうち、複数のスキンを使ってる場合の埋め込み方法でHTMLにカテゴリ別の最新1件を表示してます。

あるカテゴリで連続してSpotifyのプレイヤーを埋め込んだ投稿をしたのですが、二度目の投稿では埋め込み先のHTMLに表示されるプレイヤーが前の投稿のものになってしまいました。てがろぐ上では問題なく表示されてます。どこを直せば問題なく表示されるのか、ご教授ください。てがろぐのバージョンは3.5.2です。
Icon of admin あどみ Twemojiのクレジット表記はソースに書いてるけど、表に出したほうがいいんだろうか。

ところでmeowというSNSを見つけたんですが、てがろぐでも自由にアカウントを作れるようになると似たようなことができそうだと思いました。
NO IMAGE にしし 仕事が忙しい……。_(┐「ε:)_

🍍Re:2668◆なるほど、クレジット表記。情報をどうもありがとうございます。てがろぐのご活用もありがとうございます。(╹◡╹)
🍍Re:2669◆それは良いカスタマイズ案ですね! [n件] の部分は最新β版の記法を使って [[INFO:PAGENUM]]件 のように書けるので、カテゴリ限定表示時(selected-catクラス内にあるときだけ)には [[SITUATION]] ではなく、カテゴリ概要文+件数を自力で表示するように作れると良いのかもしれないと思いました。今は [[SITUATION]] の出力が固定的ですが、[[SITUATION:CATEGORY]] とか [[SITUATION:SEARCH]] とか、要素ごとに個別出力できる記法も用意しておくと便利かもしれませんね。
🍍Re:2670◆なるほど、理解しました。参考にします。
🍍Re:2671◆ご要望をありがとうございます。たしかにそのような感じで、概要文をどこにでも好きな場所に掲示できる方が望ましいでしょうね。そんな感じで考えておきます。
🍍Re:2672◆こちらこそ、ご活用をどうもありがとうございます。(╹◡╹)
🍍Re:2673◆これは良さげなフレームワークですね。JavaScriptが含まれていないので、他のJSフレームワークと安心して合わせられそうで。◆スキン作成も楽しんで頂けているとのこと、嬉しいです。ご愛用頂ければ幸いです。

間食を控えて脂肪を落とそう……。(´・ω・`) ねむい。(´・ω・`) 間食を控えただけで脂肪が減るのかよくわかりませんが。(´・ω・`) 運動か……。_(┐「ε:)_
Icon of admin あどみ CSSフレームワークについて >>2671 であったので、あくまで個人的に好きなやつですが

https://bulma.io/

を使っています。TailwindCSSも人気あるんですけど、bulma はjsはついてこないのが一番の違い(だと思います)。細かいところは自分でカスタマイズ必要になりますが。(自分でクラス付与できないパーツとか)
自分でテーマ作るのもてがろぐは楽しいです。自分語り失礼しました。
Icon of admin あどみ こちらでTwemojiが使えることを知られてよかったです。こちらのやり方通りにスキンをカスタマイズして利用したところ、ますますてがろぐに愛着がわきました。
ライセンス表記が必要だとの情報も知ることができて助かりました。
てがろぐは使いやすくて、一人用のTwitterみたいなソフトウェアが欲しかった自分は非常に助かっています。
情報提供提供をしてくださった方々、素敵なプログラムを作って提供してくださっているにししさん、ありがとうございます。
Icon of admin あどみ いつもお世話になっています、お邪魔します。

カテゴリ説明文の位置、できれば[[CATEGORYDESCRIPTION]]みたいに好きな位置に入れられると嬉しいです。でもこれだと長ッ……!

カテゴリツリーの場合は設定画面で選べたら嬉しいな(投稿本文への画像挿入位置みたいな感じで)。

てがろぐスキン、今までは既存のものを書き換えていましたが、CSSフレームワークでカスタムするのいいですね!私もやってみたいのですが、たくさんあってどれがいいか悩んでいます。お使いの方、もしよかったら教えていただけると幸いですm(_ _)m

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る