No.2630, No.2629, No.2628, No.2627, No.2626, No.2625, No.2624[7件]

🍔Re:2628◆楽しくご活用下さってありがとうございます。ご要望もありがとうございます。「いいね」ボタンに関しては、今すぐ使いたい場合には No.2629さんも言及なさっているdoさんのいいねボタン改が良さげですのでこれを使えないか検討してみて下さい。PHP7が動くサーバでなら使えるようです。
🍔Re:2629◆具体的な説明をどうもありがとうございます。てがろぐCGI上でも使用可能だと分かってありがたいです。
「いいねボタン改」を、てがろぐCGIで生成された箇所と、それ以外のツール(またはHTML直接記述)で作った箇所とで併用したい場合には、たぶんボタンの名称を tegalog[[POSTID]] みたいな感じにした方が分かりやすいかもしれません。
3年以上前(火 14:04:55) 回答/返信

私も作品展示・管理用に てがろぐを使っている1人なのでお仲間がいて嬉しいです!
つい最近公開されたdoさんの「いいねボタン改」 で、個別記事ごとの拍手ボタンが付けられますよ。いいねボタンを設置したい場所に挿入するタグ をskin-onelog.htmlに貼り付けて、「いいねボタンの名前」の部分を[[POSTID]]などにすると、いいねボタン改の管理画面からどの記事に対して拍手されたのかわかります👍 3年以上前(月 16:14:35)

作品置き場ページの運用にてがろぐを利用させていただいてます。HTMLとCSSをなんとか読めるくらいの知識しかないんですが、てがろぐは簡単に設置とカスタムが出来てすごく使いやすい&楽しいです!
開発予定の機能の中にいいね・拍手機能がありましたが、実装してもらえるとすごく嬉しいです。skin-cover.htmlにアクセス解析研究所の解析タグを入れているので作品置き場自体へのアクセス数は測れるんですが、投稿個別の反応は測れないので、閲覧者さんが気軽にポチッと押せるようないいね機能があるとすごく捗ります。
一朝一夕といかないことは重々承知しておりますが、もしご検討いただけるならと思い書き込みに来ました。
繰り返しになりますが、とても使いやすいツールを開発していただき、ありがとうございました! 3年以上前(月 14:35:19)

🍩Re:2625◆あと、サイトマップページの出力機能(サイトマップ用スキンを利用する人間向けのIndexを出力できる機能)を実装したら、次のβ版として公開する予定でおります。
🍩Re:2626◆ご活用ありがとうございます! 実は、てがろぐCGIをベースにして1から新しく作り直したカレンダーCGIを現在開発中でして、もうあと1~2ヶ月以内くらいには最初のバージョンをリリースできるつもりでおります。(^_^;) 現在のFumy Teacher's Schedule Boardは2000年代製作のCGIなので、文字コードがSHIFT-JISですし(絵文字が使えない)、管理画面のUIが使いにくくて、モバイル対応していません。新しいCGIでは(てがろぐベースなので当然ですが)絵文字も使えて画像も貼れてモバイル対応管理画面で扱えるカレンダーCGIになります。(本当は昨年末を目処にリリースするつもりだったのですけども。)もしよろしければ、そちらもご活用頂ければ幸いです。……と、リリース前に言ってもどうしようもないんですが。(^_^;;;
画面イメージは↓こんな感じです。
………
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る畳む 3年以上前(日 00:59:34)

いわゆる予定表はGoogleカレンダーなどを使っているのですが、タスク管理としてどこでも更新できるスケジューラが欲しかったので助かりました🌟 3年以上前(日 00:31:07)

>>2624
5人兄弟の相方曰く「子供の頃はすぐ上の姉ちゃん以外とはあまり関わりがなかったけど、大人になってから仲良くなった」そうです。相方の一番上の姉は「小学校から帰ってきたら弟(相方)を寝かしつけてからでないと遊びに行かせてもらえなかった」とボヤいてましたが😂
というわけでうちの坊主達は年の離れたいとことも意外と仲がいいです。親の知らんところでLINEでやり取りしてる模様。今時ですね。 3年以上前(土 07:05:28)
