お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2025年7月20日(日) 14:52:08〔16時間前〕 更新

■No.2109, No.2108, No.2107, No.2106, No.2105, No.2104, No.2103[7件] ( 7

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

〔13文字〕 編集

No.2109 by Icon of admin あどみ 〔4年以上前〕

文字数の上限はあるのかな?

〔43文字〕 編集

No.2108 by Icon of admin あどみ 〔4年以上前〕

The quick brown fox jumps over the lazy dog

〔72文字〕 編集

No.2107 by NO IMAGE にしし 〔4年以上前〕

投稿時刻に近い時計絵文字を表示する機能はどうか、と一瞬思ったのだけど、需要がないな、と一瞬後に思い直した。🕐1時 午前と午後の区別も付かないし。

〔277文字〕 編集

No.2106 by NO IMAGE にしし 〔4年以上前〕

標準スキンで投稿日時表示領域の端に使っているのは腕時計絵文字⌚ですけども、(他の文字コードに変換して使われる可能性も考慮して)念のために ⌚ と表記してあってカスタマイズの際には分かりにくいかも知れないと思い至りました。コメントで注釈するか、もう絵文字を直接書いておいても良いかもしれませんね。元々文字コードはUTF-8以外を想定していないのですし。なお、時計関係の絵文字には ⏰(アラーム)、⏱(ストップウォッチ)、⏲(タイマー)、🕰(マントルピース時計)、時刻いろいろ 🕐🕑🕒🕓🕔🕕🕖🕗🕘🕙🕚🕛🕜🕝🕞🕟🕠🕡🕢🕣🕤🕥🕦🕧 などがあります。

〔512文字〕 編集

No.2105 by NO IMAGE にしし 〔4年以上前〕

アイスクリームが欲しくなる季節になりました。室温は25.1度。ややあつい。

🍨Re:2100◆たしかに解説分量が多すぎて情報を見つけづらい問題はありますね。そこはどうにかしたいと思ってはいるのですけども。画像ディレクトリのパーミッションは本当にあるあるなので、ここでも豆知識タグでNo.1515No.1218で年1回書いていたりするのですけども(^_^;)、焼け石に水みたいな感じですね。豆知識とFAQをまとめたページを作ろうとはしていまして、それができたら多少は(情報提供の分かりやすさが)マシになるかな……と期待しています。◆suEXECサーバのお知らせもありがとうございます。完全無料なサーバでも採用されているのですね。(採用する方が安全になるので、どこでも採用される方が望ましいわけですから、驚くことではないかも知れませんが。)

🍨Re:2101◆お知らせありがとうございます。(╹◡╹)ノ
🍨Re:2102◆お知らせありがとうございます。(╹◡╹)ノ

他にもお使いのサーバでsuEXEC対応でしたらぜひお知らせ下さい。➡緩募

〔29文字〕 編集

No.2104 by Icon of admin あどみ 〔4年以上前〕

こんにちは、いつもお世話になっております。テスト投稿です。

〔3文字〕 編集

No.2103 by Icon of admin あどみ 〔4年以上前〕

テスト

■日付一覧:

■カレンダー:

2021年4月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / 画像一覧モードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る