てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

or 管理画面へ

No.1921, No.1920, No.1919, No.1918, No.1917, No.1916, No.19157件]

Icon of sakura さくら スキンを作るのは根気とセンスと集中力だ。どれもない自分は、とりあえず使いやすいと思われるスキンをちまちま頑張って作るんだ。
同梱のスキンを色替えだけして楽しむのも手(震え声)。
Icon of tomoyo ともよ にししさんはケーキとかドーナッツとかかっぱえびせんとかポテトチップスとか食べられたんだろうか。
つぼやきカテつけるのすっかり忘れてたわー。

どうでもいいんですが、確定申告は、多分(より)正確にはincome tax returnです。
Icon of admin あどみ もしリンク集などが出来たら他の人が使っているてがろぐ見るの楽しみです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
可能であればスキンの配布とかあれば嬉しい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
※スキンの配布などが禁止であればこの投稿は削除してください
Icon of sakura さくら 開発者様、お疲れ様です。
mp4動画や音声を自由に投稿出来るようにして欲しいです。sound cloudとか埋め込めたらいいな。
#要望
Icon of sakura さくら ひとことログ の投稿を拝見しましたが、モバイル版YandexBrowserならChrome拡張のWebDeveloperを使えます。スマホだと文字が小さすぎて使いにくいですが、使えないことはないです。画像は私のスマホでのスクリーンショットです。
202101182316593-sakura.jpg202101182316592-sakura.jpg202101182316591-sakura.jpg20210118231659-sakura.jpg
Icon of admin あどみ いつもお世話になっています!
スキンをがっつりカスタマイズしようとしているのですが、トップページは記事へのリンク一覧という感じにして、そこから単記事に飛ばす構成にしようと思っています。
onelog.htmlを編集して記事全体を単記事へのリンクで囲ってみたのですが、そうすると単記事ページでも記事全体にリンクがかかっている状態になってしまい、今の仕様では実現が難しいのかなと思いました。
単記事表示の場合のみ、また別のhtmlを適用させる仕様にはできないでしょうか?記事一覧のときは本文をある程度の文字数で丸めようと思っていて、それはcssでもなんとかなるのですが、別のhtmlを当てられたらスキン側で書き出す文字数も制御できていいなあ…と思ったりしています。
それと、続きを読むボタンがdisplay:inline;とdisplay:none;を切り替える仕様になっていますが、display:block;で実装したいときに、css側からは制御できない(記事を畳みなおしたときにinlineに戻ってしまう。!impoetでblockにすると押下したあとnoneが適用されず消えなくなってしまう)ので、デフォルトがinlineかblockか選べると嬉しいなあと思います。
すごく細かい要望ですみません。
Icon of admin あどみ 1893です。遅くなりましたが誕生日おめでとうございます。ところで最近のおやつは冷凍の回転焼きです。熱々の回転焼きがいつでも食べられるのはGOOD。

>>1894
Mastodonはホスティングサービスを使ってます。好きにできるので楽です。お金はかかるけど…。

>>1895
波括弧の件、勘違いですみません。波括弧を含んだ装飾で投稿時に403エラーが出たのでてっきり。しかしエラーの再現ができないので理由はわからないままです。原因がわかったら報告します。

>>1898
色を変えるだけでも雰囲気が随分変わりますよね。ネットだけで覚えた知識で成人した子供がいるようなおばちゃんでもスキンが作れるので頑張ってください。

>>1899
カテゴリごとに色を変えるのは、カスタマイズ方法を見て思いつきました。

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「チャットタイプスキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る