No.1921, No.1920, No.1919, No.1918, No.1917, No.1916, No.1915[7件]

同梱のスキンを色替えだけして楽しむのも手(震え声)。 4年以上前(水 17:38:51)


つぼやきカテつけるのすっかり忘れてたわー。
どうでもいいんですが、確定申告は、多分(より)正確にはincome tax returnです。 4年以上前(水 13:58:15)


可能であればスキンの配布とかあれば嬉しい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
※スキンの配布などが禁止であればこの投稿は削除してください 4年以上前(水 11:40:50)






スキンをがっつりカスタマイズしようとしているのですが、トップページは記事へのリンク一覧という感じにして、そこから単記事に飛ばす構成にしようと思っています。
onelog.htmlを編集して記事全体を単記事へのリンクで囲ってみたのですが、そうすると単記事ページでも記事全体にリンクがかかっている状態になってしまい、今の仕様では実現が難しいのかなと思いました。
単記事表示の場合のみ、また別のhtmlを適用させる仕様にはできないでしょうか?記事一覧のときは本文をある程度の文字数で丸めようと思っていて、それはcssでもなんとかなるのですが、別のhtmlを当てられたらスキン側で書き出す文字数も制御できていいなあ…と思ったりしています。
それと、続きを読むボタンがdisplay:inline;とdisplay:none;を切り替える仕様になっていますが、display:block;で実装したいときに、css側からは制御できない(記事を畳みなおしたときにinlineに戻ってしまう。!impoetでblockにすると押下したあとnoneが適用されず消えなくなってしまう)ので、デフォルトがinlineかblockか選べると嬉しいなあと思います。
すごく細かい要望ですみません。 4年以上前(月 20:42:46)

>>1894
Mastodonはホスティングサービスを使ってます。好きにできるので楽です。お金はかかるけど…。
>>1895
波括弧の件、勘違いですみません。波括弧を含んだ装飾で投稿時に403エラーが出たのでてっきり。しかしエラーの再現ができないので理由はわからないままです。原因がわかったら報告します。
>>1898
色を変えるだけでも雰囲気が随分変わりますよね。ネットだけで覚えた知識で成人した子供がいるようなおばちゃんでもスキンが作れるので頑張ってください。
>>1899
カテゴリごとに色を変えるのは、カスタマイズ方法を見て思いつきました。 4年以上前(月 13:40:24)
